• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetsu@HB21Sのブログ一覧

2013年09月05日 イイね!

アルトワークス リビルトエンジン 届きました!

注文しておいた、クラフトマンタフエンジンが、ファイターエンジニアリングさんから一昨日発送され、本日到着しました!
 
大きいタグボックスで届きました!
エンジン換装後、下取りになる今までのエンジンをまたこれに入れて返送します。

届いたニューエンジン

ヘッドカバーは、ブルー、レッド、オレンジ、シルバーから選択してペイントしてもらえます。
私はブルーにペイントしてもらいました!



Posted at 2013/09/05 19:23:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | アルトワークス修理補修 | クルマ
2013年08月24日 イイね!

クラフトマン タフエンジン 注文しました。

やはり、ラジエター本体の水量減少が直らず、エンジン載せ換えになりました。

予定よりも、1年早くなってしまいましたが、クラフトマン タフエンジン 注文しました。

ちょっときついですが、他に選択肢が無いので(;^_^A

Posted at 2013/08/24 17:43:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | アルトワークス修理補修 | クルマ
2013年08月11日 イイね!

真夏の集中メンテ

本日、行きつけのスズキ系?整備工場で油脂類、冷却水全て交換しました。



エンジンオイル、ミッションオイル、デフオイル、ラジエタークーラントです。

バンパーの修理に出した板金屋さんで、ちょっと色々トラブルがあり、まいりました。
塗装は上手い店なんですが、電気系はさわらせない方がよかったかな・・・
エンジンルーム内のどこかショートしてる可能性があります。

バンパー修理から最初の納車時の帰り道、まさかのまた水温急上昇(;^_^A
2度目の水温100℃オーバーで、瞬間的ですが120℃まで行ってしまいました。

今日のメンテ時に、冷却系の点検をしてもらいましたが、冷却系は異常無いとのこと。
ラジエター圧力テスト問題なし、冷却系統に水漏れ無し、エンジンオイルにクーラントの混入も無く、クーラントにオイルの混入も無し。

いちおう、ヘッドガスケット抜けではないでしょう・・・とのことですが、念のため予備クーラントをクルマに積んでます(^^;)

みなさんも水温にはご注意を!





Posted at 2013/08/11 19:47:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月13日 イイね!

ヘッドガスケット抜けたか!??・・・

先週の土曜日の夜、某国道をちょっと?速いペースで流していると、後方から追いついてくるクルマが・・・そのままベタ付けされました(^^;)

丸目4灯が見えたので、Y33グランツか??と思ったのですが、次の信号で横に並んできたのは、BMW320iスポーツでした。

しかもドライバーは、ショートカットの女性(;^_^A

そこから、しばらく信号5~6個分?くらい全開で追いかけっこ(^^;)
女性ドライバーとは、とても思えないアグレッシブな走りで結構飛ばしていました!

が・・・

ブーストアップした、旧規格アルトワークスなら、200馬力以下のクルマには余裕で付いていけます。
(※BMW 320iスポーツは184馬力)

いくら飛ばしても軽自動車を引き離せないので、道を譲ってくれました。

久々に楽しめたぁ!っと思って、しばらく走った先にあるコンビニの駐車場に入り、一服していると・・・車内から、

ピィーーーーーーーーー!
という音が鳴り響きました(^^;)

あれ!?これ何の音???

しばらくの間、何の音だかわからなかったんですが、よくよく見てみたらデフィ水温計のワーニング警告音でしたΣ( ̄□ ̄;)

水温計を見てみたら・・・・

水温が105度!
こりゃマズイ!っと思って、エアコンを切り、ボンネットを開けてクーリング。
10分くらいアイドリングさせていたら冷えてきたので、またちょっと走らせてみましたが、水温は上がらず異常なし。

次の日の朝、点検してみると・・・
リザーバータンク内は普通にクーラントが入っています。
次にラジエターキャップを外してみると・・・

あら!?クーラントが見えないΣ( ̄□ ̄;)

近々、クーラント交換をするので取り合えず、水道水を入れておきました。

数日後、またラジエターキャップを外して見ると、またクーラントが見えません(^^;)

これは、ヘッドガスケットやっちゃったかな・・・(;^_^A

と思って、いつもお世話になってるスズキの整備工場に連絡を入れ、今日診てもらって来ました。

結果は!・・・・








セーフ( -.-) =з
原因は、ラジエターキャップの不良でした(;^_^A

純正品1.1k仕様のものを付けていましたが、ラジエターキャップをテスターで圧力テストをしたところ、1.1kを保持出来ていないということでした。

ヘッドガスケット抜けてなくて良かったぁ( -.-) =з

ちなみに今朝、リザーバータンクを見てみたら、キャップの下ギリギリまで水位がある超満タン状態になっていました(;^_^A

ラジエターキャップを開けて見た時、クーラントが無くてラジエター内部のチューブが見えていた状態だったので、水道水を約1リッターぐらい継ぎ足してしまったのですが、減ったと思っていたクーラントが、実は減っていなかったのです(^^;)

新品のラジエターキャップも注文して、一件落着です!

本日、フォルテック レーシング クーラントも届いたので、来週クーラント交換します。

それにしても、デフィ水温計のワーニングアラームには感謝です。
ワーニングアラームが鳴っていなければ、水温が100度以上になっていることに気づかず、走らせてしまい、本当にオーバーヒートさせてしまっていたかもしれません。

そうなっていたら、ガスケット抜け→エンジンブローコースです(;^_^A

やはり追加メーターは、必須ですね!

私の使用している、デフィ CR 水温計 作動動画
 

Defi CR 水温計 60φホワイトです。

特にデフィーCRシリーズのような、ワーニングアラーム機能付きのものは、こういった状況の場合、命拾いします。
 
備え有れば憂いなし(^^;)
Posted at 2013/07/13 13:07:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルトワークス不具合 | 日記
2013年07月09日 イイね!

来週はバンパー修理

いけないと思いながらも(^^;)経済的事情から伸ばし伸ばしにしてきた、テイクオフバンパーの修理をするため、今週末に取り付けてもらったボディショップに預けてきます。

右サイド部分ヒビ(^^;)
瞬間接着剤を流し込んで応急措置しましたが・・・・


センター開口部右下 ヒビ(^^;)

このバンパー修理ついでにHIDも復活させることにしました。

あと、ポジションランプとフォグランプも仕様変更してもらう予定です!




Posted at 2013/07/09 22:06:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルトワークス修理補修 | クルマ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Continental ExtremeContact DWS06 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/23 20:28:54
ロアアームの強化を考えている方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/30 22:48:58
ツメ折り作業! 
カテゴリ:注目記事
2012/03/20 04:54:05

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
サブカーです。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
1号機は追突事故で全損、箱換え修理で復活しました! 同色のため、画像は1号機のものをほぼ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2010年11月26日、平成9年式HB21S アルトワークスを、通勤用に買いました!10 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
後期FC3S 2台目。 10年前に乗っていた最後のFC3S RX-7です。 3台目のFC ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation