• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっくん @の愛車 [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2024年1月14日

スロットルポジションセンサー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
サージングが酷いため、ユキチさんに相談してスロットルポジションセンサー交換してみればとなりました。

写真は交換前
アクセルオフでは0.5vでオンになります。
問題はなさそう。
2
規定値5.00vですが、どーやっても行きませんよね。
スロットルの組付けで変わると書いてありますが新品でも規定に達するのかな??
3
新品に交換しました。
30年も経つので良いかと。
4
取り付けセットしまして、アイドルセンサーのオンオフも確認

古いものは0.5vでもオフになってしまうこともありました。
新品は違うのが分かりました。
5
アクセル全開時の電圧
交換前と変わらないと思います。

交換後に試走しましたが、サージングというかノッキングがありません。
一体何が駄目なのか分かりませんでしたが、壊れていたのが分かりました。
アクセルオフ時にポンポンしたりノッキングする場合は交換しても良いかもですね。

高速道路乗ってどうが実験してみます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スカイライン BNR34 プラグ交換

難易度:

イグニッションコイル交換

難易度:

R35イグニッションコイル交換

難易度:

初めての交換

難易度:

イグニッションコイル交換

難易度:

コイルソケット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年1月14日 19:05
うちの32も計測器をつけると何処かしら異常があるんでしょうねw

古い車だから気になりだしたらきりがないです。
コメントへの返答
2024年1月14日 20:10
お久しぶりです。
古いし、30年も経っているので駄目になりますよね。
子供も大きくなってきたので車の趣味も再開です!

プロフィール

「年末 http://cvw.jp/b/916952/40916568/
何シテル?   12/31 14:34
BNR32 平成4年式、ガンメタ、STDを8年間所有 BNR32 平成6年式、白、ⅤspecⅡに箱替え。平成22年~現在所有 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

湖畔の富士  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/20 14:03:58
FSW(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/24 21:01:43
blu eyesさんの日産 スカイライン GT-R (BNR34) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/20 14:54:20

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
希少なR32ⅤspecⅡでGT2530タービンです。 雨天未使用車でしたが、雨の日乗っ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
軽自動車、荷物が積めて、FR この車しかないと思い購入しました。 クスコロールゲージ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
21歳の時に初めて買った車、8年間乗ってましたが限界が・・・ 触媒なし、大爆音でしたがエ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
原付でドリーム50という、昔CR110の復刻版?で発売されたみたいです。1リッターで10 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation