• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月22日

今日の富士山

今日の富士山 今日は夜になって雨が降りましたが、朝は若干霞掛かっていたものの冠雪した富士山が見えました。
 
でもちょっと雪の量が少なくなったかな。
 
一方で山梨県側から見る富士山は、随分と積雪量が増えたそうな…次の休みあたり出掛けついでに見てこようかな。
  
しかし、同じ形の富士山でも毎日眺めていると、雲が多かったりクッキリ見えたり雪が多かったり少なかったり、本当様々な表情を見せてくれますね(・∀・)。
 
これからも、可能な限り富士山の画像を載せたいと思います。
 
 
土日は鼻水ダラダラで明らかに風邪っぽかったので、仕方ないので自宅でじっとしていました。 
 
やる事と言ったら家の掃除と運転席(ジータ3)と助手席(ジータ2ネオス)を入れ替える位でしたが、今日出勤で車に乗ったらやっぱり座り心地が違うので違和感ありまくりでした(´∀`;)。
 
同じブリッド製品ですが、ジータ2ネオスとジータ3って全然違いますね。
 
あとジータ2とジータ2ネオスとの違いもハッキリ分かりました。
 
ジータ2やジータ2ネオスは約10年前にジータ3にモデルチェンジしているのでかなり旧いモデルになってしまいましたが、今更ながらパーツレビューを書いてみたくなりました(・∀・)。
ブログ一覧 | つぶやき | 日記
Posted at 2012/10/22 23:57:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Gemini 2.5 pro あり ...
ヒデノリさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

メルのために❣️
mimori431さん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2012年10月23日 7:22
富士山の冠雪、ちょっと減りましたね・・・
ここ数日、日中は温かいからでしょうか。

それでも朝晩は結構気温が上がるので、体調を崩す方が多いみたいです。
風邪を引いてるとのこと、お大事にしてください。
コメントへの返答
2012年10月23日 22:33
こんばんは、noppoさん。
 
富士山の積雪量がハッキリ分かるくらい増減していますね。 
理由は私にはちょっと分りません(´∀`;)。
ただ、麓から眺めていると大した積雪量に見えませんが、実際の現地の積雪量は想像以上に多いと思います。
 
体調の方は回復し、鼻水の方も治まりました。
でも油断は禁物なので、体調管理は充分注意したいと思います。
2012年10月24日 19:12
今朝は今シーズン一番の冷え込みだったようですが、富士山もクッキリと見えましたね(^-^)

積雪の標高はocyappachiさんの画像と同じくらいでしたが、雪がかなり厚くなったようですし、また来年の初夏まで富士山頂に行くのはお預けだと思いますf(^^;)
コメントへの返答
2012年10月24日 21:51
こんばんは、紅葉32さん。
 
今朝は随分と冷え込みました…富士山がクッキリ見えたので撮影しておきましたが、カメラを職場に置いてきてしまいました(´∀`;)。
山頂付近の積雪量が増えているように見えたので、さすがに厳冬期装備じゃないと登山はもう無理でしょうねえ。

プロフィール

「@なべちゃん. 宝の山(・∀・)」
何シテル?   05/17 18:12
元々インドア派だったので、あまり家に籠らないようにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1日何回? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/23 12:42:08
いちご狩り🍓🍓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/22 07:38:09
嵐の前触れな土曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/29 11:35:30

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
画像は左から 車のボディ修理 身延山久遠寺せいしん駐車場 深城ダム 韮崎中央公園 車のボ ...
スズキ Kei スズキ Kei
登山が趣味だが、今まで車高が低くエアコンレスの車に乗っていたため、狭い場所に入れて停めら ...
その他 その他 その他 その他
GIANT TCR2 2011年モデル。 台湾のジャイアント・マニュファクチャリングが製 ...
その他 その他 その他 その他
2010年に購入し、経年劣化もあったので2024年に廃車。   画像は左から ふじのくに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation