• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月31日

2012年12月31日 今年最後のブログは地元ポタリング

2012年12月31日 今年最後のブログは地元ポタリング 今年もあと少しとなりました。
 
2012年最後のブログは、久し振りのポタリングの話で締めくくりたいと思います。 
 
 

 
午前中は、自宅の掃除とチャリの洗車をしていました。
 
今日は天気は良いが雲が多く、自宅から見える富士山はこんな感じでした。
 
富士山は見えるけど電線が邪魔だね(´∀`;)。
  
せっかくチャリを洗車をしたので、午後から久し振りにMTBでポタリングする事にしました。
 
 
 
 
身延線の第一六軒屋踏切と第二六軒屋踏切の間のカーブで列車を撮影。
 
ここは、一昨日のウォーキングで通った場所でもあります。 
 
画像の列車は373系F6編成「ワイドビューふじかわ7号」甲府行きで、この列車の通過時間を見越して自宅を出発しました。
 
写真の出来はともかく(´∀`;)、通過時間のタイミングはバッチリでした。 
 
 

 
富士市中央町2にある新通町公園。
 
ここは時々来るように心掛けていますけど、前回来たのは確か今年の正月だったかな。 

0系新幹線の背後にかろうじて富士山が見えています。 
 
展示されている車両は、また傷みが進行しているように見えます。
 
よく見ると錆びている部分があちこちで見られ、錆の上から再塗装されているような状態に見えます。
 
地元の方のご厚意で管理されているので、大掛かりな修繕が出来ない事は仕方ない事だと思いますが、見ていて痛々しい気持ちになってしまいますゥ─σ(・´ω・`*)─ン…
 
 

 
潤井川の土手から身延線潤井川橋を望む。
 
ここも一昨日来ていますので、お馴染みの光景になっています。
 
天気が良いせいか、今日は橋のすぐ傍で列車の撮影待ちをしている人がいました。
 
 

 
潤井川の土手にて富士山を望む。
 
久し振りに私のMTBが画像で登場~(´∀`;)。
 
タイヤはスリックに交換してあるので、実質はクロスバイクに近い仕様ですけどね。
 
富士山は徐々に雲が途切れ、段々と全貌を見せつつあるような状態です。
 
 

 
潤井川富士見橋付近より天子山地を望む。
 
12月24日に見た時には毛無山が積雪していましたけど、既に融けてしまったようですねえ。
 
今日は天気が良いので、あちこちの山がよく見えました。
 
 
 
 
愛鷹連峰も見えていますが、ここまでハッキリと色分けされたように姿が見えるのは、割りと珍しいように感じます。
 
 

 
富士山は、上空の雲により中腹に影が出来ています。
 
天気が良くハッキリと見えているので、潤井川の水面に映る逆さ富士を期待しましたが、今日は風が強く波が立っているので逆さ富士は見る事が出来ませんでした(-_-;)。
 
こんな感じで今日のポタリングは短めで終了しました。
 
 
さて明日は元旦です。
 
今年の元旦と同様、朝早く起きてMTBで初日の出を見に行く予定です。
 
ただし、今年の元旦では移動中や日の出を待っている時間が辛く、特に靴の中が非常に寒かったので今回は対策品を導入します。
 
天気は良さそうです。
 
現在真っ暗な時間帯ですが、闇の向こうに雲1つ無い富士山の姿がうっすらと見えています…それを撮影できる手段が無いのが残念ですが(´・ω・`)。
 
という事で、今回のブログは以上です。
 
来年もよろしくお願い致します。 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/12/31 23:11:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

8/13)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

中古車新規登録の厳しい修行
Porsche loverさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

40年目の夏…(間もなく墜落した1 ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2012年12月31日 23:28
今年最後の書き込みになるかな(^^)

今日は、天気が良かったんですね~
こちらは曇りがちで晴れ間は一瞬でした。

元旦の初日の出・・・明日は天気もまずまず。
期待していますよ♪

それでは、良いお年を~(^O^)/
コメントへの返答
2013年1月1日 0:02
年が明けてしまいました。
除夜の鐘が遠くでゴンゴン鳴っています(´∀`;)。
明けましておめでとうございます。
 
今から睡眠して、寒さが辛いMTBで初日の出を見に行きたいと思います(´∀`;)。
2013年1月1日 1:26
ocyappachiさん、こんばんは。
明けましておめでとうございます(^^)

やはり富士の裾野が見えると、より美しく感じます(^^)d新通町公園 付近を通ったかも?0系新幹線を見た気がします。それから、ポタリング 調べました♪これから時々使いそうです(笑)

本年もヨロシクお願いします(^^)/
コメントへの返答
2013年1月1日 13:03
新年の挨拶が重複してしまいますので、別の返信にて書かせていただきたいと思います。
 
裾野が広い富士山ですよね。
山梨県側と比べ人工物が多く見えてしまうのが残念ですが、より高低差が感じられる富士山は南側からだと思います(・∀・)。
 
新通町公園は、0系新幹線が設置された時にかなり話題になったようなので、県内の方が多く訪れているかもしれませんね。
でも当時ピカピカだった新幹線は、現在はかなり痛々しい姿になってしまいました。
0系の中でも貴重な初期型モデルでもありますので、何とか大事にしていきたいと思うのですが…
 
ポタリングは聞きなれない言葉かもしれませんが、散歩とか観光的な意味合いの言葉の様ですね。
ロードバイクなどで平均速度が高い走らせ方をしたり遠出をするならサイクリングと書きますけど、地元周辺をノンビリ走る時はあえてポタリングと書かせてもらっています(^_^.)。 

プロフィール

「@なべちゃん. 宝の山(・∀・)」
何シテル?   05/17 18:12
元々インドア派だったので、あまり家に籠らないようにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1日何回? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/23 12:42:08
いちご狩り🍓🍓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/22 07:38:09
嵐の前触れな土曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/29 11:35:30

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
画像は左から 車のボディ修理 身延山久遠寺せいしん駐車場 深城ダム 韮崎中央公園 車のボ ...
スズキ Kei スズキ Kei
登山が趣味だが、今まで車高が低くエアコンレスの車に乗っていたため、狭い場所に入れて停めら ...
その他 その他 その他 その他
GIANT TCR2 2011年モデル。 台湾のジャイアント・マニュファクチャリングが製 ...
その他 その他 その他 その他
2010年に購入し、経年劣化もあったので2024年に廃車。   画像は左から ふじのくに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation