• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月05日

技術情報 No271 (社)日本自動車整備振興会連合会

技術情報 No271  (社)日本自動車整備振興会連合会









1993  2 Service  Information  No271 p17-19



今回は社団法人 日本自動車整備振興会連合会 刊の 技術情報 1993 2 から、『マツダ AZ-1の自己診断機能の整備作業上の留意点』について記していきたいと思います。




■概要

制御装置はエンジンおよび走行状態に関するデータをECM(エンジンコントロールモジュール)がセンサ類からキャッチします。各センサ類から信号に従ってECMが各アクチュエータ等を制御します。制御する装置は(イグニッションコイル、インジェクタ、ISCソレノイドバルブ、フューエルポンプリレー、エアバイパスバルブ)に出力信号を送ります。
セルフダイアグノーシス(自己診断機能)を採用して、異常信号を判断するとともに、フェイルセーフ機能によりエンジンの安全性も確保しています。







チェックコネクタ

ダイアグノーシスモニタカプラはエンジンルーム内に取付けています。







自己診断機能(ダイアグノーシス)

ECMは各入力信号に異常が発生したとき、異常の発生を知らせる自己診断機能を備えています。
また入力信号に異常が発生し、その異常な信号を基に制御を続けるとエンジントラブルを発生する可能性があるので、セルフダイアグノーシス制御がその信号を無視して、最低限の走行性能を確保するためのフェイルセーフ機能も備えています。



ダイアグノーシスの確認方法

エンジンルーム内のダイアグノーシスモニタカプラのA端子とC端子を短絡させて、サーキットテスタ(電圧計)を使用して+コードをB端子、-コードをアースに接続し、イグニッションスイッチをONにすると、電圧計の針の振れによって異常信号が確認できます。針の振れ回数の読み取り方は、異常が発生している間は、その異常内容に相当するコードに針は振れます。正常状態はコード12(正常時)に振れます。







1.エンジンルーム内のダイアグノーシスカプラーAーC間を短絡させる。
2.サーキットテスタ(電圧計)+コードをB端子に-コードをアースさせる。
3.イグニッションスイッチをON状態にする。
4.サーキットテスタ(電圧計)の針の振れ回数を数える。



コード番号表示の優先順位

故障個所が複数の場合は、コードの小さい順に3回ずつ、全てのコードを表示する。

<注意>
A/C信号系統のコード56は、コード12が検出されている状態でコンプレッサを作動させたときのみ表示され、正常な状態を示している。


■関連情報のご紹介-------------------------------------------------------------------


オートザムAZ-1の関連資料は右記の通りです。ご希望の方は最寄りのオートザム販売会社へご相談ください。

編集・発行 : マツダ株式会社 サービス技術部




なるほど、電圧計を利用してリアエンジンルーム内のダイアグノーシスモニタカプラを使用して電圧計の針の振れを読み取って以上確認ができるのですね。

今度何かトラブルがあった時に確認してみたいと思います。

でもくれぐれも広島にいく時にはトラブルが出ませんように!







☆☆☆☆☆☆  AZ-1生誕20周年ミーティング ☆☆☆☆☆☆

2012年10月7日、広島県安芸郡府中町マツダ本社内にて開催

詳しくは下記のリンクへ!
ブログ一覧 | AZ-1 書籍 | クルマ
Posted at 2012/07/05 00:10:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

AUTECHグッズ 新アイテムのご ...
すて☆るび夫さん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

今日の保育園お迎えモコ、燃費
Iichigoriki07さん

0818
どどまいやさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@まるおまるお さん大変だったね!
無事に帰宅出来て良かったです、お疲れ様でした」
何シテル?   09/19 08:55
ロバのEeyore(イーヨー)といいます。 このブログはAZ-1&CARAの事をメインに書いていきたいと思います。 お見苦しい点も多々あるかと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアキャリパーOH&交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/29 00:26:34
オルタネーターVベルト、リブベルト化 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 07:08:17
AZ-1 ABARTH と....。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/25 00:51:03

愛車一覧

その他 その他 イーヨー先輩 (その他 その他)
クマのプーさんに出てくる仲間のロバのイーヨーです。 イギリス生まれですが、現在は浦安在住 ...
マツダ AZ-1 1号機 M2 1015B (マツダ AZ-1)
2000年春にアニキのお店で購入。 まだ当時は手に入ったMADHOUSEさんのタイプⅠ ...
スズキ ジムニー ジムニー SJ10 (スズキ ジムニー)
昭和54年式のSUZUKI ジムニーSJ10の4型メタルドア・幌です。2スト550ccエ ...
スズキ キャラ 5号機 初めてのCARA (スズキ キャラ)
『いや~CARAまだ乗った事なかったから欲しかったんだよね♪』 と言ったらみんなに怒られ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation