• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月26日

箱入り娘物語完結編  『走行211kmのAZ-1との別れ』

箱入り娘物語完結編  『走行211kmのAZ-1との別れ』






1992 year model AZ-1  a sweet memory Thank you.







ゴホッゴホッ。

『お爺ちゃん大丈夫?』

おお、大丈夫じゃよ。それよりもどこまで話したかのぅ。



『アニキさんが関西マツダで低走行のAZ-1を確認してくれて、これは"買い"だよって。電話してくれたところまでだよぅ』

そうじゃったそうじゃった。

『でも、なんでお家にはあの昔からあるヘンなAZ-1しかなくて、ピカピカのお姉さん(赤いAZ-1)はいないの?』



ゴホッゴホッ。ふぅ~。  聞きたいのか?

『うん!』

そうか、それじゃあ最後によく聞きなさい。

昨日も言ったがクルマとは、特に新車販売が終了した中古車とは一期一会なんじゃ。

良い出会いもあれば、悲しい別れもある。

人とのつながりと同じ、巡り合いなんじゃ。。。。。。。











アニキが大阪から帰ってきて数日後、中古車店から書類一式が送られてきて、アニキと話しながら必要事項を記入して返送。

しばらくしてアニキのお店にローダーに乗ったAZ-1がやってきたらしい。

そして登録、点検・整備が済んだから取りにおいでと連絡があった。


はやる気持ちを抑えつつ、アニキの店に駆け込むと目の前に真っ赤なAZ-1が!



『すげぇ。。。。。。』






その時の事は良く覚えていない。

なんでだろう。AZ-1はもう一台持っていて乗っているのに。きっとそれ程舞い上がっていたのだろう。


でも、帰り道に乗って帰った赤いAZ-1は、青いヤツとは運転した感じがだいぶ違う気がした。
もちろん、いくら低走行とはいえ11年も経っている中古車だから、新車とは違うだろうけど。




数日後、アニキに連絡して聞いてみた。


『あのAZ-1点検で少し走らせてもらったけど、イイ感じだね。ん?青いAZ-1とは感じが違うって?そりゃそうだよ。それなりに走っているし、いじってあるしな』


『やっぱりそうなんだ。じゃあ青いやつもあんな風にシャキッとするようにメンテしてくれないかなぁ?』


『メンテ?そんなんじゃあんな風にならないよ。レストアしないと』


レストア。。。。。。。。。そんなにヘタッているの? orz




そして、箱入り娘(赤いAZ-1)とのAZ-1・2台生活が始まりました。



青いAZ-1では千葉県から山陰の方や静岡のミーティングに参加して長距離ドライブを満喫していましたが、箱入り娘は普段は家からはかなり遠いけど、月極の安いタワーパーキングに停めておき、たまにエンジンを掛けに行ったり近くをチョロチョロっと走ったり、あんまり乗らない様にしていました。

それだけでとても満足していたからです。

















しかし、箱入り娘との蜜月生活はある日終わりを迎えました。



クルマを手放す時には大きく分けて、2つの理由があると思います。

必要でなくなった場合と、必要でも経済的な理由から手放す場合と。



私の場合は、後者でした。



自分の力不足でそうなってしまいました。
情けないやら悲しいやら、ずいぶん凹みましたが落ち込んでばかりもいられません。

その悔しさをバネに前を向いて努力するしかありません。

そのかいあってか、青いAZ-1だけはなんとか死守することが出来ました。


そして頭を使い、体を使い、なにより多くの人に支えられて、数年間の辛抱の後(もちろんその間数年間は青いAZ-1は車検を切り知り合いの所で無料保管して頂きました。感謝です)、仕事も無事に再度軌道に乗り、本当に少しずつですがまたサーキットに行ったりツーリングに行ったりクルマ趣味を再開することができたのです。



ちょうどそんな時でした。

久しぶりに連絡いただいたくぽっち。さんからみんカラでお友達登録させていただき、時間があったら愛車紹介やブログアップしてくださいねとお誘いいただいたのは。



みんなのカーライフ。



そこにはクルマへの愛があふれた文章がたくさん並び、見ているだけでとても豊かな気持ちになれました。

その頃よりみんカラで色々な方のブログを拝見して楽しんでいたのですが、ふとあるページに目が釘付けになりました。





トラックバック
この記事は、Malaysiaで見たロードスター(MX-5)とAZ-1について書いています。





ええっ、マレーシアのマツダディーラーに新車のAZ-1があるの?



早速メッセージで連絡をとり、いろいろと教えていただきました。

ハリーさん。
その節はご丁寧に対応して頂きまして本当にありがとうございましたm(_ _)m



そして、それからしばらく色々と調べてみました。

海外からクルマを輸入するにはどうしたらいいか。

登録はできるのか?

その時に必要な検査は?





英語が喋れるわけでもないので(マレーシアの公用語は英語らしいです)実際にマレーシアに連絡して確認したわけでもないので、今でもこのAZ-1があるのかはわからないのですが、ハリーさんのページを拝見してから約一年が経ったある日、ついに行動を起こしました。



携帯電話をとりだし、メモリーを押して電話を掛ける。

プルルルルルルル、プルルルルルルル、カチャッ 『もしも~し』

『ああ、アニキ。英語しゃべれたよね? パソコンで見て欲しいページがあるんだけど………』









『そうか、お姉ちゃんとはお別れしちゃったんだ。。。。。でもまた新しいAZ-1をみんカラで見つけたんだね。お爺ちゃん、これが一期一会なの?』


『…………。』


『えっ?お爺ちゃんどうしたの?』


『…………………… 。   』


『えっ、ちょっと。お爺ちゃん!返事してよ。お爺ちゃん!』










クルマとの出会いは一期一会なんじゃ。

良い出会いもあれば、悲しい別れもある。

人とのつながりと同じ、巡り合いなんじゃ。。。。。。。










To Be Continued___________________________________________________________









※注

このプロジェクトは現在進行中ですが、様々な事情から難航しております。

なにか進展がありましたらまた報告させていただきます。



なお最後になりますが、写真を提供して頂きましたTOMO-SRさん、みんカラに誘っていただきましたくぼっち。さん、マレーシアのAZ-1に関して教えていただきましたハリーさんに、深くお礼を申し上げたいと思います。

そしてこの物語を読んでいただいたすべての方に感謝したいと思います。


ありがとうございましたm(_ _)m





ブログ一覧 | Project AZ-1 | クルマ
Posted at 2012/08/26 21:04:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

お盆休み最終日 ダムカード&鉄印
dora1958さん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

この記事へのコメント

2012年8月26日 21:22
手放した詳細を知りたい人はA20の会場で…

って事ですね(^_^;)

聞いてるので余計なコメはしせんが、
EeyoreさんのAZ-1購入を見たり聞いたりしたのが
私の場合、現在の2号機購入に多大なる影響があったのは間違いない(笑)

2号超ボロいけど…
コメントへの返答
2012年8月27日 22:34
いやいや、別れた女の事はもう忘れたぜ!

なんて(^^ゞ


そんなに影響しました!?

でもいい影響ならうれしいですねヽ(^o^)丿

2号機も参加されるのですか?
2012年8月26日 21:26
「難航している」とは言え、「現在進行中」と言う事は、個体はまだ有ったのですね。
先方も単純なディーラーの在庫という扱いではない可能性もあり、売っていいのか判断できる人がいない可能性や、法律や貿易上(登録しないので「車」としてではなく、例えば「機械」として輸入さていたとか)の問題があったりしそうですね。
その後を楽しみにしています。
コメントへの返答
2012年8月27日 22:41
ハリーさん、コメントありがとうございます!

色々と教えていただき、本当にお世話になりました。

例のマツダディーラーが移転したからなのか、連絡するたびに担当が変わってAZ-1があるのかないのかよくわからない状態です。

この為、近々仕事でマレーシアに行く方に偵察してきていただく予定です(^^ゞ

状況変わりましたら報告させていただきますね(*^_^*)
2012年8月26日 21:41
そうですか~~
お別れしちゃいましたか~
残念だったですね~

今その赤い子は何処にいるんですかね~~猫2
元気に走ってくれてればいいんですけどね~わーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2012年8月27日 22:43
そうなんですよ。
残念ですが、お別れしました。

でもその時ベストな選択をしたと思うので後悔はありません!


そうですね。元気に走っていてくれると嬉しいですね(*^_^*)
2012年8月26日 22:43
うぅぅ~(泣)

出会い……別れ………

きっと……



きっと…………



巡り合いは必ずアリますよ……

ボク事ですが

7.8年前の「Cal-Magazine」で愛車紹介にある「シビッククーペ」が三重のオーナーとなって掲載されてるのを拝んだ時

マジ泣いちゃいマシタ…
コメントへの返答
2012年8月27日 22:47
最後まで泣きながらお付き合いいただきましてありがとうございました(*^_^*)


本当ですよね。巡り合いはきっとあると思います(^^)/


おおっ、以前の愛車が掲載されていたのですか!?

凄い偶然ですね!


でもこみ上げるものがありますよね……

AZ-1とは長い付き合いになると良いですね♪
2012年8月26日 23:46
私の名前が!無かった!(泣)
なんてね^O^

一つ間違いが・・・>O<

私も感じましたが
自分が乗ってるビート
1度ナイトOFF会で皆さんと乗り比べたビート!
1台 1台に個性があり、
バージョンZより自分のビートが1番シックリ来ました^O^

そうなんです。
自分と一緒に成長して来てくれた1台が 1番 想いがあるからです^へ^
アレをこうして、次はあれをこうしたい!
その結果が『自分の1台なんです』。
どんなに程度が良い物に出会っても
今までの想い出には勝てません。

私が新品の物に出会っても
初めて手に入れた感動や、思いはありません・・・。

スピンして・・・アンダーフレーム等を8品交換し、私を守ってくれた1台ですから(汗)
たぶんノーマルでどんなに良い個体でも
1台の車に対する思いは計れないと思います。

私もプレジは売れますが
ビートを売ることは出来ないでしょ~

1度ビートを購入しようとは思いましたが妻の反対にてトゥデーのMトレック 電動サンルーフのオートエアコンを購入しました。
当時中古で30000KMを280000KMm、まで乗りました(凄い!)
ほとんど故障もなく良い車でした。

最終的に!
ビートはオーバーホールしましたが
トゥデーはオーバーホールせずに手放したからです。

自分の1台
それが今もパートナーとなり
支えてくれてるのでしょうね^O^ ^ェ^ ^へ^

24時間TV^O^ 未来^ェ^+想い^O^と同じです。

焼酎を350CCのコップでロック3杯・・・。
酔ってるみたいです・・・

おやすみさーん^e^
コメントへの返答
2012年8月27日 23:00
すみません、名前無かったですね(汗
なんて(^^ゞですね。

でもbeatseiさん、いつもコメントありがとうございます!

本当に感謝です(*^_^*)


でも、自分と一緒に成長してきた一台が一番! というのには賛成です(^^)/

私も結局今の青いAZ-1だけは手放せませんでしたから(^^ゞ



でもエムトレックのトゥディ。オートエアコンにサンルーフって最上級グレードじゃないですか!

しかも28万キロってすごいですね(゜o゜)


この青いヤツとは一生の付き合いですよ♪
ヽ(^o^)丿


二日酔いにはご注意を~ (^^)/

2012年8月27日 21:41
読ませてもらいました。色んなドラマをお持ちなんですね。
次の展開を楽しみにしています。
コメントへの返答
2012年8月27日 23:04
studio-k2さん、こんにちは。
駄文お読みいただき恐縮です(^^ゞ

また新展開がありましたら報告させていただきますね♪
2012年8月28日 17:44
ちょっとホロ苦い思い出ですね。。でも読みながらこんなにドキドキしたのは久しぶりです(笑)

今ごろ、このAZ-1がどこでどうしてるのか、興味深いですね♪
未だ走行距離1000km行ってなかったりして(^^;っていうか自分だったらもったいなくてまず乗れません。。

でも自分もそういう別れがありましたし、うちの溺愛AZ-1も、もう1生手放したくないと思ってますけど、家計が厳しいうちの場合も手放さざるを得ない可能性が大ですから余計お気持ちよくわかります(--;


でも、いまや文化遺産のAZ-1をみんなで順番に後世に向けて守っていると思えば、いずれまたその211kmAZ-1もきっとロバのEeyoreさんの元に巡り巡ってくると思いますよ♪
コメントへの返答
2012年8月28日 21:30
いつも読んでいただきありがとうございます♪

このAZ-1には良い思い出と、ほろ苦い思い出と両方ありましたが、今回思い出してみたら全部良い思い出になっていました(*^_^*)

確かにどこを走っているのか分かりませんが、中古車サイトで低走行のAZ-1を見かけると車体ナンバーの下3ケタをこっそりチェックしてしまいます(^^ゞ

アユむーみんさんもこの様な別れがありましたか……

でもAZ-1もminiも大切にされているのがとても伝わってきて良いですね。
お互いに一生手放さないで済むように頑張りましょう!


そして、暖かいお言葉ありがとうございます
(*^_^*)
私もいつ巡り巡ってきてもいい様にコツコツ500円貯金をしています(^^ゞ








プロフィール

「@まるおまるお さん大変だったね!
無事に帰宅出来て良かったです、お疲れ様でした」
何シテル?   09/19 08:55
ロバのEeyore(イーヨー)といいます。 このブログはAZ-1&CARAの事をメインに書いていきたいと思います。 お見苦しい点も多々あるかと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアキャリパーOH&交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/29 00:26:34
オルタネーターVベルト、リブベルト化 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 07:08:17
AZ-1 ABARTH と....。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/25 00:51:03

愛車一覧

その他 その他 イーヨー先輩 (その他 その他)
クマのプーさんに出てくる仲間のロバのイーヨーです。 イギリス生まれですが、現在は浦安在住 ...
マツダ AZ-1 1号機 M2 1015B (マツダ AZ-1)
2000年春にアニキのお店で購入。 まだ当時は手に入ったMADHOUSEさんのタイプⅠ ...
スズキ ジムニー ジムニー SJ10 (スズキ ジムニー)
昭和54年式のSUZUKI ジムニーSJ10の4型メタルドア・幌です。2スト550ccエ ...
スズキ キャラ 5号機 初めてのCARA (スズキ キャラ)
『いや~CARAまだ乗った事なかったから欲しかったんだよね♪』 と言ったらみんなに怒られ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation