• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月08日

AZ-1生誕20周年ミーティング閉幕

AZ-1生誕20周年ミーティング閉幕






PG6S the 20th ANNIVERSARY  2012.10.7 (©)




2012.10.7。AZ-1生誕20周年ミーティングが終わりました。


とても内容が濃く、すごく詰まっていて、10時から15時の5時間ではなんにもできませんでした。

展示車両もすごかったし、展示物もすごかったです。

でも一番すごかったと感じたのは参加した方(オーナー参加、ギャラリー参加問わず)の熱気でした。私もAZ-1に乗って11年、発売当時から数年間は雑誌でAZ-1の記事を読みまくっていたので、少しは知識がある方だと思っていたのですが、まだまだ若輩者でした(汗


でもお陰様で知らなかったことを本当に色々な方から、多くのことを教えていただきました。ありがとうございました。

これこそが『知識の共有』ですね!

特にポルコさんには幌ドアの事で大変お世話になりました。とても興味深いお話でしたし、分かりましたら是非教えていただければと思います。

もし何かありましたらまたAZ-1乗って広島まで行きますよ、晴れている時限定ですが(笑

すみません、話がそれましたが知識だけではありません。『AZ-1を大切に乗って行く。』『手放さずに維持していく。』『一生モノです。』

今回これらの言葉を何名の方に聞いたかわかりません。

しかも私たちのようなアラフォーはともかく(笑 なんと20代、下は10代の方がそう言っているのです。

AZ-1を維持していく為に職場を変えたという方までいらっしゃいました。

凄いことですよ!もちろん、ずっと維持していくのがどれだけ大変な事かは少しは理解しているつもりです。私自身過去に苦い経験もありました(もちろん自分の責任ですが)


でもクルマの家電化なんて言われ、個性のないクルマに若い人が興味を持たず、他の事にお金を使いクルマ離れが起きていると言われていますが、そんな中でこの若い参加者たちのAZ-1・CARAに対する熱意はどこから来るのだろうと思いました。


シャイな私は今回聞き出せなかったのですが(笑 、いつか若い皆さんに尋ねてみたいと思います。


『おい、若いの。なんでこんなクルマに乗ってるんだ』

(  ↑ イメージ。。。。。冗談です(^^ゞ)


若い方でも自分で手を汚しメンテをしたり、改造したり本当に感心させられました。

でもふと思ったのです。情報の共有だけではなく情報の伝達も必要なのでは!?

今回の往復中に実際にエンジンルームをのぞき合いこのホースなんですか?これは○○で…
俺のついてないんすよ。これは○○だから本当は○○に繋がっているんじゃないか…とか、このパーツはこれで制御しているからとっても平気だよ。とか。


いかーん、疲れているせいか文章がグダグダだな!


まぁとにかくますます維持が難しくなる希少絶版車乗りとしては、せっかく今回のA20で年寄りだけの集まりではなく(←すみません、私もじじいですが悪意はありません)若い人もこんなに集まって、しかも半端な熱意でないことも感じられたので、これを何かにつなげられたらなーと思って書きました。

これが今回参加して私が一番感じた事です。


もちろん他にもありますが、今回はここまで。いずれちゃんと総括しますね。
あとすみません。写真は大失敗して全車撮れませんでしたorz
内容濃すぎて時間タリナイ……


ただし参加者のクルマを勝手にブログにアップしていくのもこのご時世どうなのかな!?とも考えており、なにか自分なりにガイドラインを考えようかと思っています。
やはり個人情報は尊重しないといけませんからね。

(私個人の写真AZ-1はバンバン載せていただいて結構ですよ。←自意識過剰?汗)



それと、少し前にブログにも書きましたがA20の為に色々と書いてきましたが、これからは元の普通の写真ブログに戻して行こうかと考えてます。
やはり昨日のA20が一つの区切りと思っています。


すみません、自分で読み返しても取り留めのない文章になってしまいましたが、意識が落ちそうなので、きょうは ここまでで…



最後にこの素晴らしいミーティングのために会場を提供して頂きました(株)マツダ様。参加して頂きました開発者の方々。そして本業の合間忙しい中に準備をして、当日運営を行っていただいたスタッフの方々、参加されたすべての方々に……

















本当にありがとうございました!



そして‥‥‥









2022年10月9日(たぶんw)のA30まであと3653日!
ブログ一覧 | AZ-1誕生20周年ミーティング | クルマ
Posted at 2012/10/08 22:06:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

安定の担々麺!
のうえさんさん

「花菜さん」でカフェタイム
avot-kunさん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

来季のシートは…
プリリン(スプリン)さん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2012年10月8日 22:48
お疲れ様でした(^_^;)

最後のカウントダウンは笑ってしまいました(^◇^)

A30…還暦まであとわずかな私は行けるのかな(笑)
うちの車の写真はご自由にお使いくださいな(^O^)/
コメントへの返答
2012年10月9日 23:42
お疲れ様でした!

カウントダウン、気に入っていただけて良かったです(^^ゞ

A30‥きっと私たちアラフォーの方がいざとなると行けそうな気がしますw

ご厚意ありがとうございます!
(予定ですが)バンバン使わせていただきます!
2012年10月8日 22:54
おつかれさまでした

ブログの作成おつかれさまでした

素敵なぶんしょうでした こんごも拝見させていただきます

コメントへの返答
2012年10月9日 23:44
お疲れ様でした!

AZUWANさんのリアパネルの仕上がりには度肝を抜かれましたよ!

あのライトはナイスですね。私には思いつきませんでした(^^ゞ

これからもお付き合いいただけますと嬉しいです♪
2012年10月9日 10:14
おはようございマス 

いやぁ 今日普通に起きちゃいましたネ 

一昨日の「 A20 」は皆さんも思う

「 生涯忘れない自分歴史 」になりました

これからも AZの為に そしてまた AZオ-ナ-として

頑張りマスよぉ~

今日は初めて実家のPCでカキコしてマス

誤字脱字はご愛嬌??

・・・・ってか 難しい・・・・

楽しく 時には温かく 泣きや笑い

ロバさんのブログは いつもの様に

k帯で読みますネ~

PC・・・・ヤリずらい・・・・
コメントへの返答
2012年10月9日 23:47
こんばんは!

そうですね。A20は本当にあっという間に終わってしまった気がしますが、この日にあった事はきっといつまでも覚えていると思います。

6483さんはいつも携帯で見ていただいてたのですね!

これからもお付き合いくださいね~♪
2012年10月9日 11:56
長旅 お疲れさまでした^O^

今回の20周年はかなり濃いイベントになったようですね^O^

確かに皆さんの車は『自分の1台』でしょ~
個性溢れ楽しい車に仕上がってるのでしょうね。

次回の30周年!
1台 1台がどんな風に進化してるのか楽しみですね^ェ^

AZ-1もBEATもお互い30周年が迎えられるようにがんばりましょ~^O^
コメントへの返答
2012年10月9日 23:51
ありがとうございます!

20周年ミーティングは内容濃すぎで手が回りませんでしたよorz

本当に2台と同じ車がありませんでした。

30周年も楽しみです。

ビートは20周年でホンダアクセスからパーツが発売されたりと、メーカーの応援があってうらやましーですヽ(^o^)丿

beatseiさんもまだまだ乗り続けるんですね~。お互いに頑張りましょう!
2012年10月9日 13:50
ちょっと家のほうがバタバタしてまして、まだしばらく落ち着けそうにないんですが、
とりあえず長旅お疲れさまでした!
人気者のイーヨーさんとは全然お話する暇もなく(^^;)
幌のこともお聞きしたかったのになぁ。

またぼちぼちおつきあいよろしくお願いします〜。
コメントへの返答
2012年10月9日 23:53
iZさん、お疲れ様でした!
本当にお会いできて良かったですヽ(^o^)丿

しかし、折角お会いしたのにわずかな時間で残念でした。

TOMOさんとも再会できましたし、何かのチャンスで関西方面でお会いできると良いですね♪

こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします。
2012年10月9日 17:08
お疲れ様でした!A20で左隣に並んでいたものです。
お話出来ずに残念でした…。またどこかで是非!

1015Bの幌、素敵でしたー!
コメントへの返答
2012年10月9日 23:58
ikazuchiさん、お疲れ様でした!

お隣さんでしたよね!勝手に写真撮らせていただきました(^^ゞ

こちらこそ、バタバタしていてご挨拶も出来ずに失礼いたしましたm(_ _)m

また是非お会いできると良いですね!
比較的お近くですし(*^_^*)

というか遅くても10年後にはお会いできる気が(^^ゞ

幌ご覧いただき、ありがとうございます♪
ikazuchiさんのMSVもピカピカで驚きました
(゜o゜)
2012年10月10日 7:39
楽しいときはあっという間ですね~わーい(嬉しい顔)
気がついたら帰りの交通整理やってました~冷や汗
あんまり皆さんと話せなかったですね
写真は全然撮れなかったし・・・涙
最後のカウントダウンは大笑いしました~うれしい顔

ウチのM2の写真もばんばん使ってもらって決定ですよ~~~ウッシッシ
コメントへの返答
2012年10月10日 20:25
本当です。
あっという間に終わってしまいましたね。
交通整理もお疲れ様でしたm(_ _)m

写真は本当に大失敗でした!
一応700枚くらいは撮ったのですが、全然ダメでした!(@_@。

ろぼこんさんのM2私的には大ヒットですよ!
今度個人的に取材させて下さい(^^ゞ

カウントダウン気に入っていただきありがとうございます(*^_^*)

プロフィール

「@まるおまるお さん大変だったね!
無事に帰宅出来て良かったです、お疲れ様でした」
何シテル?   09/19 08:55
ロバのEeyore(イーヨー)といいます。 このブログはAZ-1&CARAの事をメインに書いていきたいと思います。 お見苦しい点も多々あるかと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアキャリパーOH&交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/29 00:26:34
オルタネーターVベルト、リブベルト化 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 07:08:17
AZ-1 ABARTH と....。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/25 00:51:03

愛車一覧

その他 その他 イーヨー先輩 (その他 その他)
クマのプーさんに出てくる仲間のロバのイーヨーです。 イギリス生まれですが、現在は浦安在住 ...
マツダ AZ-1 1号機 M2 1015B (マツダ AZ-1)
2000年春にアニキのお店で購入。 まだ当時は手に入ったMADHOUSEさんのタイプⅠ ...
スズキ ジムニー ジムニー SJ10 (スズキ ジムニー)
昭和54年式のSUZUKI ジムニーSJ10の4型メタルドア・幌です。2スト550ccエ ...
スズキ キャラ 5号機 初めてのCARA (スズキ キャラ)
『いや~CARAまだ乗った事なかったから欲しかったんだよね♪』 と言ったらみんなに怒られ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation