• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月04日

AZ-1乗りだけど、愛さえあれば関係ないよねっ

AZ-1乗りだけど、愛さえあれば関係ないよねっ







Honda Sports 660







皆さんこんにちは、イーヨー先輩です。




今年のGWはとても良いお天気が続きますね♪

出掛けない時に限っていい天気。まるでぶーちゃんの人生を表している様ですね♬


うちのぶーちゃんは机に向かってなんかレポートやってます。

そしてさっきなんかベランダがうるさいなぁ、と思って窓を開けてみたら置いてある純正てっちんホイール(純正トランピオ付)にハトが巣作りを始め様としていたので、慌てて置き方を変えてました(^_^;


まったくツイてない人は困りますね。












ねーねーぶーちゃん、そろそろお昼ご飯にしようよ。


うるさいな~なんか適当に頼んどいてよ。


オッケ~携帯借りるよ。


ピッポッパ


ああ、宝寿司の梅さん?特上握り3人前出前よろしくね~



お前はぴょん吉か!


(携帯をひったくって)ああ、梅さんすみません。並を2人前でお願いします。


チッ







(30分後)

梅さん :  まいどー



ぶーちゃんお寿司来たよ!


もー勝手に特上寿司とか頼まないでくれよなー。しかもなんで3人前なんだよ。


まーまー、それよりほら。S660の試乗。どうだったのよ?


うーん、何から話したもんかなぁ。


どうせ価格やデザインはその人の価値観に左右されるところが多いんだから、物理的な所を聞かせてよ。


あとどうせこんな駄ブログAZ-1に乗ってる様なちょっとアレな人しか見てないんだから、AZ-1との比較も交えてくれると良いんじゃない?



ちょっとアレってなんだよ(笑)
でもまぁイーヨー先輩のいう事も一理あるか。いっぱしな口きく様になったなぁ。



まーねー。で、どうだったのS660。



うーん、AZ-1のデビューが1992年でしょ。23年も経って発売されたクルマなんだから、同じ660ccのMR-ターボでもあたり前だけど別物だね。

ディメンションも前後長+100mm 左右幅+80mm拡大されているしね。




具体的に何がどう別物なの?



ボディ剛性と剛性感。

足回りのアライメント変化が少なく、ロードホールディングに優れる足回り。

ブレーキ性能(含むタイヤ)。

空力(含むエンジンルームの熱対策)。

後は各種アクティブ・パッシブセーフティの対策。



かな?



アレ?それだけ?



いゃ、これだけ違えば充分だろ(笑)
MTやCVTの操作感なんかの個人や個体の印象で変わっちゃう部分はともかく、上の5つは物理的に違う所だからね。


エンジンに関してはCVTとMTで制御がかなり違うからもっと乗り込まないと無責任な事は言えないなけど、個人的にはCVTとMT乗り比べてみて別のクルマだと思ったほど印象が違ったよ。


そんなに違うの?


うん、じゃあまずはMTとCVTの話からしようか。

もちろん試乗車は最初期製造車が多い訳だから個体差もあるかもしれないけれど、かなり印象が違ったよ。


どう違うん?


コレはMTとCVTの試乗車でタイヤのサイドの剥け方もかなり違っていたから(MTの方がちょっぴりハードに走らせていた事がある感じCVTはほとんど新品タイヤって感じ)それも関係あるかもしれないけれど、まずEPS(電動パワステ)の感触が違ったよ。


えっわざわざEPSのセッティング変えてるの?


イヤ、知らない(笑)

でもCVTのEPSはMTに比べると少し軽くて路面からのインフォメーションも若干分かりにくかった気がするよ。(もちろん実車のタイヤコンディションや空気圧も関係してくるが未確認)


対してMTのEPSの方が少し重いと言うか手ごたえがある感じだったし、高速のジャンクションで加速して回り込んだ時にフロントタイヤが逃げそうな感じもよく分かったよ。



そしてミッションとエンジン制御の違いで、CVTの方が走り出しのトルク感があって(660ccにしては)出だしが力強い感じ。でも回してもあまりパワーの盛り上がり感は強くなくてなんていうかだらっと街中を流すには楽で快適。CVT特有の滑り感も少ないしね。

MTはやはり走り始めは(CVTに比べて)線が細い感じだけど、回していくとパワーが盛り上がって来てそれと6速MTの小気味の良いシフトフィールが相まってやっぱりスポーツ感が高まるね!



だから2ペダルで乗りたい人向けには、出足が良くて燃費も良いCVT制御(アイドリングストップ含む)に、普段使いで快適な軽いパワステにパドルシフトでのエンターテイメント性で『スポーティなクルマに乗っている感』を演出している感じがしたよ。


対してMTはフロントタイヤのインフォメーションがCVTに比べて分かりやすく、ちょっぴり手ごたえの増えたEPSの感触に、回してパワー感が高まるエンジンをシフトアップして行く気持ち良さがたまらないね!まちがいなく『スポーツカー』だったよ!


だから、MT買うつもりの人は間違いなくMTの試乗車乗らないと勘違いしちゃうかも。まぁ個人的な感想だけどね(^_^;



そうなんだ!

で、AZ-1と比べてステアフィールとエンジンはどうなの?





まぁ当たり前だけどAZ-1は古臭いよね(笑)

低速スカスカでどっかんターボ。ノンパワステのクイックギアレシオ。

比べるまでもなくS660の方が『良いもの』だよね。


えっ、そうなん?


そりゃそうだよ。
でも、どちらが楽しいかどうかはその人の感性だから優劣はつけられないよ。


一言でいえばAZ-1は『野蛮』でS660は『洗練』かなぁ。








ふ~ん。

で、ぶーちゃんはその『こだわり抜いた、本物を所有する。』気はあるの?




ん?な、何の事かなぁ(汗)

さっ、食事も終わったしレポートの続きしなくちゃ。






つづけ!


ブログ一覧 | その他のクルマ | クルマ
Posted at 2015/05/04 16:05:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

竹。
.ξさん

熱海駅で 黄色い電車みつけた🚃
pikamatsuさん

皆様のおかげで最初で最後の1位?😁
ベイサさん

✨暑さは続くよいつまでも✨
Team XC40 絆さん

こんなこと(画像)、しゃべってるん ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2015年5月4日 16:44
ん?なんか雲行きが怪しいような…
ま、まさか!?

とりあえず試乗は絶対しない方が良さそうですね( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2015年5月5日 11:57
アユむーみんさん、コメントありがとうございます!雲行きが怪しいのは気にしないでくださいね~(笑)

試乗した方の反応は真っ二つみたいですよ。絶賛か大否定か(^_^;
2015年5月4日 17:51
確かに乗るとほしくなるかも
コメントへの返答
2015年5月5日 11:58
陸奥 九十九さん、コメントありがとうございます♪乗ると良いクルマ感はあるのですが、AZ-1ドライバーには多分刺激が足りません(笑)
2015年5月4日 19:08
次は何のタイトルで来るか楽しみにしています(^^)
コメントへの返答
2015年5月5日 12:01
ちゃんぷ♪さん、チワス!
すみません、ちょっと前のちゃんぷ♪さんの僕は友達が少ないを見てパクらせていただきました(^^ゞ
でもにわかなのでほとんど読んでないんㇲよ。おススメ教えて下さい(笑)
2015年5月4日 19:21
個人的にはNSX-Rから乗り換えてもCARAって楽しいよ、速度域は明らかに違うけど楽しさの質みたいな物は同じ。

あの刃物の上を歩く様な感じはね。

でもそのCARA(AZ-1)から比べて洗練されたミドシップは楽しくなさそう。

そうなるとこりゃ間違いなく出るね、タイプR。

NSXも洗練させ過ぎて、初期の熱が冷めた辺りから色々叩かれ、それじゃこれならどうだって開発者が切れて出したのがNSX-R。

S660も同じ道をたどりそう。
コメントへの返答
2015年5月5日 12:07
リーダー@東よ組さん、いつもコメントありがとうございます♬

以前NSX-RとAZ-1の比較試乗なんて雑誌に出ていた位ですが、リアルで所有している方が居たとは凄いッス(^^ゞ

でもpg6sのナイフのエッジの上を歩く感は好き嫌いが別れると思いますがドライバーも選びますからね。

pg6sがキワモノ扱いされる所以ですね(^^ゞ

タイプR出ると面白そうですよね(*^_^*)

個人的にはFitに踏査う予定の1000ccターボ+DSGに期待です♪

2015年5月4日 22:57
新車(かそれに近い状態)で買ってみないと、そのクルマのわからない事って絶対にあるって話になったね。ラインオフした瞬間が最高だとするとなんだけど(実はそこからちょっと走った後だろうけど)。古いクルマとつきあうジレンマの多くはそこなんだよね。基準がぼやけるから。あのCARAを運転させてもらって、「このクルマはこういうモノです!」ってかなりくっきりわかった気がしました。貴重な体験。自分は凄く運が良い。身近にこんな人がいるから。

ところで、『こだわりが本物だから、(3台)所有する。』って風に見えるけど。
コメントへの返答
2015年5月5日 12:15
ブラザー!コメサンクス。
個人的にはブッシュの話が衝撃的だったよ。
なんかイメージしやすい話に人は騙されるんだろうね。
コミュニケーションの一つの極意な気がする。
ブラザーには素のpg6sに乗ってもらいたかったんだよね。新車カプチ乗りとして。
学校の駐車場で新車のカプチに乗せてもらったのは貴重な経験だったぜ(^^b

AZ-1はこだわりと言うよりは自然体でいたら3台になった感じ(笑)
2015年5月4日 23:35
親がこの子いいじゃない!
と進める見合い写真には心ときめかないものです
みんなに止められてでも欲しい!と思うもんじゃないと
愛せないですよねえ

わたしは普段乗る比率が高いので、
面白みが多少なくても安心できる相手が好きですよw
コメントへの返答
2015年5月5日 12:19
ブラザー!ラッピングお疲れ様。
イヤ、S660に関しては写真やスペックでときめいたのに乗ってみたらナンカ違う感が(^^ゞ

期待値も高かったのかもね~
でも買う気は失せてないんだよね。フシギー!

安心できる相手なら7じゃなくてS6だろ(笑)
2015年5月5日 7:18
コメント失礼します。桜霞です。

これが、プロのインプレ……!!
私も頑張らなくては!
コメントへの返答
2015年5月5日 12:22
桜霞(sakurakasumi)さん、コメントありがとうございます♬
イヤイヤ、ダラダラテキトーに好き勝手書いているだけなのでプロじゃないッス(^^ゞ
でも桜霞(sakurakasumi)さんのインプレ楽しいです♪

プロフィール

「@まるおまるお さん大変だったね!
無事に帰宅出来て良かったです、お疲れ様でした」
何シテル?   09/19 08:55
ロバのEeyore(イーヨー)といいます。 このブログはAZ-1&CARAの事をメインに書いていきたいと思います。 お見苦しい点も多々あるかと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアキャリパーOH&交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/29 00:26:34
オルタネーターVベルト、リブベルト化 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 07:08:17
AZ-1 ABARTH と....。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/25 00:51:03

愛車一覧

その他 その他 イーヨー先輩 (その他 その他)
クマのプーさんに出てくる仲間のロバのイーヨーです。 イギリス生まれですが、現在は浦安在住 ...
マツダ AZ-1 1号機 M2 1015B (マツダ AZ-1)
2000年春にアニキのお店で購入。 まだ当時は手に入ったMADHOUSEさんのタイプⅠ ...
スズキ ジムニー ジムニー SJ10 (スズキ ジムニー)
昭和54年式のSUZUKI ジムニーSJ10の4型メタルドア・幌です。2スト550ccエ ...
スズキ キャラ 5号機 初めてのCARA (スズキ キャラ)
『いや~CARAまだ乗った事なかったから欲しかったんだよね♪』 と言ったらみんなに怒られ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation