• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月30日

AZ-1で行く冬の日本海ブログ旅 第11話 能登路の光景

AZ-1で行く冬の日本海ブログ旅 第11話 能登路の光景






notohantou nanao-kitawan




皆さん、こんばんは。

能登半島半周は思ったよりも大変でした(^_^;)ロバのイーヨーです。



今日は糸魚川を出発して富山市を通り七尾市を北上、能登島に寄り道しながら能登半島を海沿いに走りました。

能登半島はリアス式海岸の宝庫で海を見ながらのワインディングは最高でした
(^_^


海沿いの田舎道はびっくりするほど細いのですが、AZ-1にはピッタリですね♪

そして町中を走っていたら干し大根をしているお宅がありました。








木造家屋に瓦屋根。軒先につるされた干し大根。

能登には日本の古き良き光景が今でも残っていました。







明日は福井を目指します(*^_^*)


ブログ一覧 | ツーリング | クルマ
Posted at 2016/12/30 22:13:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

再び自由に!笑
レガッテムさん

プチドライブ
R_35さん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2016年12月30日 22:52
こんばんは〜
海沿い、なかなか楽しいですよねー。
自分は対向車にビクビクしながらでしたが、地元の人たちは譲るポイントもバッチリで困る事なく、さすがだと思いました。
この後もブログ楽しみにしてまーす
コメントへの返答
2016年12月30日 23:14
まるおまるおさん、こんばんは~(^_^/
以前まるおさんのブログ拝見させて頂き弥彦スカイライン行こうと思っていたら冬季閉鎖でした。残念!
自分も対向車にはビクビクしていましたが、本当に地元の人は上手いですよね~
この後もお付き合いよろしくお願いします♪
2016年12月30日 23:37
干し大根だけじゃなく、後ろに見える街並みもすごく懐かしい。

僕が覚えてる昭和三十年代後半そのままが残ってる!

o(^◇^)o
コメントへの返答
2016年12月31日 0:46
そうなんですよ!
木造家屋に瓦屋根。昭和の町並みが其処彼処に残る素晴らしい所でした(*^_^*)

また桜の季節に来たいと思いましたよ
(^_^

プロフィール

「@まるおまるお さん大変だったね!
無事に帰宅出来て良かったです、お疲れ様でした」
何シテル?   09/19 08:55
ロバのEeyore(イーヨー)といいます。 このブログはAZ-1&CARAの事をメインに書いていきたいと思います。 お見苦しい点も多々あるかと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアキャリパーOH&交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/29 00:26:34
オルタネーターVベルト、リブベルト化 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 07:08:17
AZ-1 ABARTH と....。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/25 00:51:03

愛車一覧

その他 その他 イーヨー先輩 (その他 その他)
クマのプーさんに出てくる仲間のロバのイーヨーです。 イギリス生まれですが、現在は浦安在住 ...
マツダ AZ-1 1号機 M2 1015B (マツダ AZ-1)
2000年春にアニキのお店で購入。 まだ当時は手に入ったMADHOUSEさんのタイプⅠ ...
スズキ ジムニー ジムニー SJ10 (スズキ ジムニー)
昭和54年式のSUZUKI ジムニーSJ10の4型メタルドア・幌です。2スト550ccエ ...
スズキ キャラ 5号機 初めてのCARA (スズキ キャラ)
『いや~CARAまだ乗った事なかったから欲しかったんだよね♪』 と言ったらみんなに怒られ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation