• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月09日

スズキ CARA イオタ号ステージⅢ フロントセクション

スズキ CARA イオタ号ステージⅢ  フロントセクション








CARA jota with AZ-1 STRATO'S







最近物忘れが激しくて、昨日食べたご飯も思い出せません(^^;
だけれどもAZ-1やCARAに関する事だけは、どうでもいい事でも覚えているんですよね~

皆さん、こんにちは。痴呆症の疑い濃厚なロバのイーヨーです(*^_^*)



さて、もう昨年の事ですがイオタ号を見せて頂いたので、ざっとですが外観を紹介していきましょう。

今回はフロントセクション編です。









サイドビューはやはりリア回りの伸びやかなラインに目が行きますよね♪

サイドアンダーパネルのゴールドカラーもイカすなぁ。


今回は突然お会いした為、カメラ持ってなかったので全編携帯カメラでの撮影なので写真はちょっとイマイチです(^^;




で、お約束のボディカウルの逆アリゲーター開口です!









一体成型のボディカウルはやはりスーパーカー感がハンパないですね!

このボディカウルを開ける為にわざわざフレームに蝶番を組み込んであります。

フロントカウルはこんな感じで。






リアカウルを開口させる為の専用ポールとカウル側のキャッチまで作られているのが素晴らしいです!




もちろん開口しすぎてカウルを痛めない様に開口規制の為のワイヤーも標準装備です。

この念入りな対策は、まさにコーチビルダー・オーナー様だからこそ出来る小技ですね!



ちょっと話が逸れましたが、それではフロントセクションを見て行きましょう。




AZ-1は奥のビートにも負けず劣らずフロントのオーバーハングが短いのですが、このイオタ号はオーバーハングがかなり前進しているのに自然な造形で驚きます。

まずはヘッドライト周りから見て行きましょう。






猫さんマークでおなじみのマーシャルのヘッドライトがイカしますね!

角型のフォグランプや丸型ウィンカーが雰囲気でてますね♪

チンスポイラーも良く出来てるなぁ。




jotaではオリジナルのミウラのポップアップライトから、固定ライトに改められていましたが、そこもきっちり再現されていて、ライトカバーと内側のシルバー塗装も素敵です♪

イーヨー先輩も興味津々ですよ(^^;






サイドターンレンズも当時のスーパーカーの文法通り小っちゃいのが付いていました!

アルミホィールもセンターロック風で当時デザインをきっちりと主張しています。






そしてトドメはやはりファイティング・ブルのエンブレムでしょう。

ボンネットの造形も独特ですよね♪

ここも細かく見て行きましょう。





イーヨー先輩が入っているラジエターのエアアウトレットと給油口です。

もちろん給油口はダミーでCARA同様助手席後方に給油口はありますが、給油時はリアカウルをガバッと開けて給油するそうです。凄い!






フロントカウルにはヴィタロー二のミラーが鎮座しています!

M2 1028にも使われたセブリンク・タイプのミラーですね。カッコいいなぁ。




フロントセクションの紹介はここまでです。

如何でしたでしょうか?まさにイタリアンスーパーカーのオーラがビンビン伝わって来る造形の数々に戦慄します!

次回はリア・セクションを紹介していきますね。

チャオ!




リアセクション→クリック

サイドセクション→クリック

ブログ一覧 | AZ-1 ワイドボディ | クルマ
Posted at 2017/05/09 22:50:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

今日は猛暑日どまり(傷心中)
らんさまさん

🥢グルメモ-1,058- 房屋( ...
桃乃木權士さん

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

ちいかわ
avot-kunさん

8/6本田技研工業㈱(7267)・ ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2017年5月9日 23:16
しかし、マジで作り込みがすごいなぁ。

もうはや素人仕事はぜんぜん思えない。

(^◇^;)
コメントへの返答
2017年5月10日 21:55
細かい所までもの凄い作り込んであってビビります。

完全にプロの犯行なのに本職さんじゃないのが驚きです(^^;
2017年5月10日 8:51
イーヨー先輩がライトカバーの後ろにまで…

コメントへの返答
2017年5月10日 21:55
イーヨー先輩は隙があればガンガン行きますよ(笑)
2017年5月10日 9:52
フロントカウルを閉めた時のライトとのつながりが凄いです。
よくポジションがきまるもんですね!
コメントへの返答
2017年5月10日 21:56
そうなんですよね。ライトはボディマウントなのでカウルとは別構造なのにこのフィッティング凄いですよね(^^;

プロフィール

「@まるおまるお さん大変だったね!
無事に帰宅出来て良かったです、お疲れ様でした」
何シテル?   09/19 08:55
ロバのEeyore(イーヨー)といいます。 このブログはAZ-1&CARAの事をメインに書いていきたいと思います。 お見苦しい点も多々あるかと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアキャリパーOH&交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/29 00:26:34
オルタネーターVベルト、リブベルト化 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 07:08:17
AZ-1 ABARTH と....。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/25 00:51:03

愛車一覧

その他 その他 イーヨー先輩 (その他 その他)
クマのプーさんに出てくる仲間のロバのイーヨーです。 イギリス生まれですが、現在は浦安在住 ...
マツダ AZ-1 1号機 M2 1015B (マツダ AZ-1)
2000年春にアニキのお店で購入。 まだ当時は手に入ったMADHOUSEさんのタイプⅠ ...
スズキ ジムニー ジムニー SJ10 (スズキ ジムニー)
昭和54年式のSUZUKI ジムニーSJ10の4型メタルドア・幌です。2スト550ccエ ...
スズキ キャラ 5号機 初めてのCARA (スズキ キャラ)
『いや~CARAまだ乗った事なかったから欲しかったんだよね♪』 と言ったらみんなに怒られ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation