• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロバのEeyore(イーヨー)のブログ一覧

2012年05月20日 イイね!

MY AZ-1 秘密基地へ

MY  AZ-1  秘密基地へ








車両搬入エレベーターで秘密基地へ





今日はAZ-1のパーツを運び込むためレンタカーで秘密基地へ(親友のお店)行ってきました。
秘密基地はビルの地下にある為、車両搬入エレベーターで地階へ降ります。

この中で作業と保管が行われる為、長期間でも安心して預けられます。





もちろんリフトや塗装ブースもあるのでエンジンチューン以外はほとんどやってもらえます。とても頼りになりますがめんどうな作業をお願いする代わりに、他のお客さんの整備の合間の空いた時間にチョコチョコ作業してもらう為、どうしても期間がかかってしまいます。

でももう20年以上の付き合いがある『  ブラザー  』なので安心して任せられます(笑
彼が生きている間はAZ-1を維持していけると思います(笑




その一角にMY AZ-1のコーナーが(笑

色々とパーツを搬入しましたが、まだこれからも続々とここに届く予定なので、親友は憂鬱な顔でゲンナリしていました(笑


そして取り付け予定のパーツの一つがこちら。




マッドハウス製ツインテール・ルーバー・リアガーニッシュです。
マッドハウスといえばポーターキャブのリアコンビランプを使用したランチアストラトス風シングルライトのリアガーニッシュもありますが、自分の好みでこちらをチョイス。

ルーバー部はブラックアウトの予定です。


しかし、左下の取り付け部分が1ヶ所割れてしまっているのは秘密です!







☆☆☆☆☆☆  AZ-1生誕20周年ミーティング ☆☆☆☆☆☆

2012年10月7日、広島県安芸郡府中町マツダ本社内にて開催

詳しくは下記のリンクへ!
Posted at 2012/05/20 22:47:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | AZ-1 customize | クルマ
2012年05月20日 イイね!

AZ-1  外装一部交換へ

AZ-1  外装一部交換へ







今回のメンテではリア周りの外装を一部交換します。



現在の外装はマッドハウスのタイプⅠバンパー・マツダスピードボンネット・T-HOUSEワイドボディ+リアウィングを架装していますが、これはAZ-1誕生10周年の前に行った為、まだ付けていないパーツがありました。

今回20周年ミーティングに向けてリアセクションの一部交換を行います。


① リアウィング
② リアエンドパネル




今のプレーンなリアスタイルも気に入っているのですが、ちょっとメリハリをつけてみる予定です。


レンタカーを借りて先ほど例のドアと外装パーツを積み込んできました。

明日は親友のお店に行って、改造点の確認をしてきます。

ボディ補強とブレーキの強化も行いたいんですが、プロサービスさんのマッスルフレームシリーズを考えています。結構取り付けている方多いんですよね。どうなんでしょう?

ブレーキはPCD100化してワゴンRのキャリパーとベンチレーテッドディスクを流用されている方を見かけますが、ホイールが113.4なので出来れば変更せずにやりたいと思ってます。

K-car用2potキャリパーをステー作ってもらうのも良いのですが、純正流用でPCDは変えないままできるといいんですが…



明日は1週間ぶりにMY AZ-1に会ってきます!





☆☆☆☆☆☆  AZ-1生誕20周年ミーティング ☆☆☆☆☆☆

2012年10月7日、広島県安芸郡府中町マツダ本社内にて開催

詳しくは下記のリンクへ!
Posted at 2012/05/20 02:23:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | AZ-1 customize | クルマ
2012年05月13日 イイね!

M2 INCORPORATED

M2 INCORPORATED







M2 1015をプロデュースした会社。M2 INCORPORATED。



今日はワコーズさん主催の走行会で、富士スピードウェイへ行ってきました。
帰りは東名が事故で渋滞しておりやっと帰り着きました。

今朝は4時起きで出かけたため、ちょっとグッタリ。

この為、また明日しっかりとブログを書きたいと思います。

サーキットはセカンドカーで行ってきました。



これです↓



詳しくは明日書きますね。

それではおやすみなさいzzzzzzz








☆☆☆☆☆☆  AZ-1生誕20周年ミーティング ☆☆☆☆☆☆

2012年10月7日、広島県安芸郡府中町マツダ本社内にて開催

詳しくは下記のリンクへ!
Posted at 2012/05/13 23:36:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | AZ-1 customize | クルマ
2012年05月13日 イイね!

さようなら……

さようなら……









さようなら。また逢う日まで……




つい先ほど、AZ-1が引き取られていきました。
もう乗れないのか…
寂しさがこみ上げます。

ぽっかりと心に穴が開いてしまったようです……

今までありがとう。
そして、さようなら……













そう、いよいよ以前から計画していたAZ-1の改造計画が始まります!
外装一部交換、消耗品および劣化パーツの交換。そしてボディ補強とメニューは多岐にわたります!帰ってくると、パッと見別の車に見えるほどに。

この為、たぶん2-3ケ月は帰ってこないでしょう……
寂しくてへこんでしまいますorz
でも新しくなって帰ってきてくれるのを楽しみにしています。

そうそうもちろん、イーヨー先輩はAZ-1の警備を担当しています!


MY AZ-1。一日も早く帰ってきてね!
Posted at 2012/05/13 00:57:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | AZ-1 customize | クルマ
2012年03月26日 イイね!

 momo 

 momo 








純正オプションMOMOシフトノブ




シフトノブやステアリングなど手に触れる部分にはこだわりたい物ですよね!

シフトノブはMOMOのノブをいくつか選んで付けてみたのですが、どれもしっくり来なくて結局純正オプションの物に落ち着きました。

やはりシフトノブは見た目よりタッチが良い方が気持ち良いですよね♪


ステアリングはナルディ、モモとありますが、個人的にはモモが好みです(^^;

小径タイプにして太モモとの干渉を避けています。



ホーンボタンはクロM2に付けていた、M2製の物にしてみました。

今の車はエアバックが標準なのでこの様な楽しみ方が難しい(ボスを替えれば付くかとは思いますがリスクが増えますものね…)かも知れません。

そして最後にサイドブレーキグリップですが、これもMOMOのカーボン柄に替えました。



これは以前、たまたま入ったお店に置いてあり、一目惚れして買いました。
付くかどうかも分かりませんでしたが、取り合えずロードスター用買っておけば何とかなるかな?と思い賭けてみました!

結果は…

無加工で装着♪

久しぶりのDIY大勝利でした!

このパーツは①サイドブレーキグリップ②車種別アダプター③ブーツの三点セットになっております。

取り付け方は比較的簡単でした。


純正のサイドブレーキグリップをカッターで縦切りして切れ目を入れます。この時中の鉄の棒まで届くようにしっかり切ります。
切れ目にマイナスドライバーを入れてこじり、グリップを外します。
後は購入したものを付けるだけ♪

グッと見た目も良くなり、握り心地もいい感じです!

リンクを探す為、久しぶりに購入したお店のHPを見てみたら結構高価で驚きました(汗

良く付くか付かないか分からないのにこんな高いもの買ったな…


昔は自分バブル時代があったのですが、今はすっかり弾けてしまいました!
節約していきたいと思います!

Posted at 2012/03/26 22:01:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | AZ-1 customize | クルマ

プロフィール

「@まるおまるお さん大変だったね!
無事に帰宅出来て良かったです、お疲れ様でした」
何シテル?   09/19 08:55
ロバのEeyore(イーヨー)といいます。 このブログはAZ-1&CARAの事をメインに書いていきたいと思います。 お見苦しい点も多々あるかと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リアキャリパーOH&交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/29 00:26:34
オルタネーターVベルト、リブベルト化 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 07:08:17
AZ-1 ABARTH と....。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/25 00:51:03

愛車一覧

その他 その他 イーヨー先輩 (その他 その他)
クマのプーさんに出てくる仲間のロバのイーヨーです。 イギリス生まれですが、現在は浦安在住 ...
マツダ AZ-1 1号機 M2 1015B (マツダ AZ-1)
2000年春にアニキのお店で購入。 まだ当時は手に入ったMADHOUSEさんのタイプⅠ ...
スズキ ジムニー ジムニー SJ10 (スズキ ジムニー)
昭和54年式のSUZUKI ジムニーSJ10の4型メタルドア・幌です。2スト550ccエ ...
スズキ キャラ 5号機 初めてのCARA (スズキ キャラ)
『いや~CARAまだ乗った事なかったから欲しかったんだよね♪』 と言ったらみんなに怒られ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation