AZ-1 10th Anniversary meeting a bulletin board
皆さん、こんにちは。
いよいよ日曜日に耐久レースを控えて準備に余念のないロバのイーヨーです。
さて、先日AZ-1繋がりの知り合いから連絡を頂きました。
早速メールを見てみると、なんでもAZ-1の開発関係者の方から内容に関しての指摘を受けたとありました。
私も以前からブログの方でAZ-1の試験開発でニュルブルクリンクが使われたと記載していましたが、それは間違いだったそうです。
その開発関係者の方が言うには、試走はドイツのニュルブルクリンクではなくて、イギリスのミルブルック・プルービング・グランド(自動車性能試験場)で行われたという事でした。
この開発関係者いわく、開発はイギリスのH&W社にて行われており当然そこで作成された試作車はイギリスにあった為、イギリスのミルブルックにて試走を行ったという事でした。
早速裏付けを取るべくAZ-1 10周年ミーティングの写真を見てみると・・・・・・
ありました!
AZ-1 10周年ミーティングの時に壁に掲示されていた『AZ-1 開発経緯メモ』にちゃんと記載されていました。
この掲示板の画像はネット上での公開が禁止されている為、転載しますね。
--------------------------------------------------------------
`90.6 H&W社 訪問 S1.0契約交渉(6/18~6/25)
S0.5車のH&Wとの合同評価会をロータスGrのMilbrook P/Gで実施。
6/末 S0.8車の出図完了
--------------------------------------------------------------
この文章読んだ当時は何のことかさっぱり分かりませんでしたが、そうか。
Milbrook P/Gってミルブルック・プルービング・グランドの事だったのね。
Milbrook P/Gの英国HPは→コチラ
前後の開発内容を見てみると、S社もこのS0.5(試作車0.5)で試走していたり、逆にカプチーノの試作車にS社で試乗させてもらっていたり生産ラインを見学していたりとS社との係わりの深さが面白いですね。
この開発経緯メモには他にも
--------------------------------------
`92.2 北海道剣淵での耐寒テスト実施
--------------------------------------
って書かれていました。やはり北海道に持って行ってたんですね。
開発って大変だなぁ。
そして気になったのが発売後の日付のコレ。
------------------------------------------------------
`92.12 マツダスピード Aスペックについての打ち合わせ
発表後、年末までに1450台の販売台数。
------------------------------------------------------
92/10/24に発表展示会を行ったAZ-1がたった2ヶ月で1500台近くを販売していたのがびっくりですよ。
でも確かにこの時オートザムに展示車見に行ったらAZ-1の納車は1年待ちとか今のS660みたいなこと言われたからなぁ・・・・・・・
そして、もう12月からMSV(含チューニングパーツ)についての打ち合わせが始まっていたんですね。
なんか久しぶりに写真見ると意外と覚えてないなぁと気が付きます。
と言う訳でだいぶ話がそれてしまいましたが、開発関係者様からのご指摘通り、AZ-1はドイツのニュルブルクリンクではなくてイギリスのミルブルックで開発評価試験が行われていた様です。
近々自分のブログも記載していた所訂正していく予定です。
不正確な情報を掲載してしまい大変申し訳ありませんでしたm(_ _)m
そして間違いをご指摘いただきましたAZ-1の開発関係者様、並びにご連絡いただきましたpg6sドライバー様ありがとうございました。
この様な事が無いように今後とも何事も確認を行いながら記載していきたいと思います。
しかし、たとえAZ-1の開発がニュルブルクリンクで行われていなくてもAZ-1の『未体験ハンドリングマシン』としての価値は1つも下がる事はないと思います。
ちなみに、A10でテストドライバーの方が公演を行った動画もあり、それも確認しようとしたのですがwmpのバージョンが古すぎて今のPCでは再生できませんでしたよorz
今度古いPC引っ張り出して確認してみます。
A10での開発メモを見返して改めて思ったのですが、AZ-1の先行開発はイギリスで行われていたんですよね。
その車体にイタリアンデザインを纏った車を日本が造るってマイクロスポーツとしては最強の布陣ではないかと思います!
しかし、A10 でもA20でもネットへの写真掲載禁止や、写真撮影禁止の情報が多々ありましたが、これらの貴重な情報をなにか残していく方法は無いものですかね。
もちろん社外秘の資料を展示して頂いたマツダ㈱様には大感謝なのですが、この様な情報を後世に残して行く事も大切だとは思うのですが、なかなか難しいですね。
この度は、ウォルト・ディズニー・スタジオ ジャパンのDVD/ブルーレイを
お楽しみいただきまして、誠にありがとうございます。
お問い合わせのキャラクター名は特に御座いませんでしたが、日本語吹き替え版の
ボイスキャストはよのひかりさんになります。
今後も、皆様にウォルト・ディズニー・スタジオ ジャパン
作品で楽しいひとときをお過ごしいただけますよう努力してまいりますので、
何卒よろしくお願い申し上げます。
ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパンお客様相談室
0120-866-890
(月~金
10:00~18:00)※祝日を除く
リアキャリパーOH&交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/06/29 00:26:34 |
![]() |
オルタネーターVベルト、リブベルト化 その1 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/03/31 07:08:17 |
![]() |
AZ-1 ABARTH と....。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/01/25 00:51:03 |
![]() |
![]() |
イーヨー先輩 (その他 その他) クマのプーさんに出てくる仲間のロバのイーヨーです。 イギリス生まれですが、現在は浦安在住 ... |
![]() |
1号機 M2 1015B (マツダ AZ-1) 2000年春にアニキのお店で購入。 まだ当時は手に入ったMADHOUSEさんのタイプⅠ ... |
![]() |
ジムニー SJ10 (スズキ ジムニー) 昭和54年式のSUZUKI ジムニーSJ10の4型メタルドア・幌です。2スト550ccエ ... |
![]() |
5号機 初めてのCARA (スズキ キャラ) 『いや~CARAまだ乗った事なかったから欲しかったんだよね♪』 と言ったらみんなに怒られ ... |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |