• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロバのEeyore(イーヨー)のブログ一覧

2012年04月17日 イイね!

M2 1015の真実  vol.3  専用パーツ

M2 1015の真実  vol.3    専用パーツ




 M2 1015 その車体には標準車とは違う専用パーツ(アウターパネル部)が使用されています。

フロントバンパー、ボンネット、そしてリアウィング。その中でもフロントバンパーの取り付けには専用のステーが必要です。

下記のパーツリストにある『50-100』と『50-110』の2つです。



『50-100』はフロントバンパーステーと言って、ナンバープレートの裏の部分に左右一個ずつ取り付けに使用します。

『50-110』はバンパーサイドステーと言って、ボディフレームサイドとバンパーのサイドエンドを取り付けるための金具で左右1個ずつ使用します。

下の写真のものがそのパーツとなります。

さて、この4つの金具はマツダ純正部品で取り寄せるとおいくらでしょうか?



正解は……









     \28000円!!


『50-100』が1個 7500円 × 2個  = 15000円

『50-110』が1個 6500円 × 2個  = 13000円

こんなちっぽけな金具が……


M2 1015 恐るべきクルマです!








 
 ☆☆☆☆☆☆  AZ-1生誕20周年ミーティング ☆☆☆☆☆☆

 12年10月7日、広島県安芸郡府中町 マツダ本社内にて開催!

 詳しくは下記のリンクへ!
Posted at 2012/04/17 22:25:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | M2 1015 | クルマ
2012年04月09日 イイね!

  M2 1015の真実  vol.2

  M2 1015の真実  vol.2






沼津在住の彼とはもう25年来の付き合いです!




彼のうちには温泉があるので、時間がある時は週末に泊りがてら走りに行きます。
箱根に伊豆スカイライン。静岡県はワインディングの宝庫です♪

ライトウェイトが好きな彼は、今までMGミジェットやスマートロードスターに乗ってきましたが、最近はスイフトスポーツに乗っています。

新しいデジカメを買ったと言うので、昨日水元公園サンダーロードに行った後、ちょっと静岡まで行ってきました。

自分がドライブしている所は撮れないですからね(^^;  頼んで流し撮りをしてもらいました。


沼津港でお寿司を食べながら、クルマ談義に花が咲きます。
FT-86やBRZの事、今度行く富士スピードウェイではタイヤどうする?とか、いよいよRX-8やコペンが製造中になっちゃうね、なんてクルマの事ならいつまでも話は尽きません。

しかし、いつも決まって話題となるのは、最近の車の車重についてです。

1.5t超は当たり前。がんばっているNCロードスターでさえ約1120kgです。
衝突安全が厳しいとはいえ、やっぱり1tは切って欲しいですよね。

開発中の新型のロードスターやビートは軽くて良いんじゃないか?なんて話していても、結局は昔のクルマは良かった、なんてオヤジ丸出しの話になります(^^;


彼のスイフトスポーツは軽量化の為に、シートやボンネットをカーボンにしているのですが、そう言えば、以前こんな事を教えてもらいました。

彼が知り合いとカーボンシートを買いに行った時に、私にメールが来ました。


メールタイトル 『AZ-1のボンネットがあったよ』

添付されていた写真を見てビックリしました!
なんとこんなボンネットが無造作にお店の壁に立てかけてありました!!



なんでこのボンネットがこんな所に!? イヤ待て、考える前にとりあえずメールを返信。

『買います♪』

後で聞いたら、このお店の工場はFRPの下請けらしく、○○○から注文受けて色々なFRPパーツを造っているという事でした。

あれ?でもこれはもしかして、あまり明らかにしちゃいけないコトかしら??

もちろん価格は純正品定価と同じでした!
このボンネットの件に関してはお問い合わせはご遠慮ください(^^;



グッチー写真ありがとね~
また情報あったらよろしくね♪
Posted at 2012/04/09 22:48:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | M2 1015 | クルマ
2012年04月05日 イイね!

M2 1015 の真実 vol.1  

  M2  1015 の真実 vol.1  








先日ブログに書きました、テリー伊藤氏の

M2 1015を買うということは、クルマを愛する男の、否、人間にとっての使命だと言えるだろう。

にはもの凄い反響がありました。
コメントを頂いた方、ならびにイイね!を頂きました方ありがとうございますm(_ _)m

かなり驚いておりますが、やはりテリー伊藤氏のAZ-1、およびクルマへの深い愛が皆さんの共感を呼んだのではないかと思います。


さて、M2 1015ですが<、良く言われている『50台限定』というのは本当なのか!?

本日はこの問題について記してみたいと思います。



M2と言えば、ロードスターが有名ですよね。

M2 1001
M2 1002
M2 1028

3種類のロードスターを発売しております。

これらはいずれもマツダのディーラーでの販売ではなく、あくまでマツダとは別会社のM2 incorporatedが販売をした為、購入するにはM2に申し込んで買わなければいけませんでした。

しかし、M2 1015に関してはご存知の通り、マツダのオートザムディーラーで普通に購入することが出来ました。

すなわちM2が販売したのではなく、エアロパーツのデザインと製造を請け負っただけで、プロデュースをしたという事らしいのです。

以前何かでM2 1015の事を produce by M2と書かれているのを見たことがあります。

ロードスターのmade by M2とは違う為、車台番号プレートにロードスターの様なM2のプロダクトプレートが無いのです。

そして肝心の販売台数なのですが……

まだ調査中の為、正確な数字は分かっていません。

しかし、M2への受注台数はわかりました。

その数200台以上です。

これはM2の公式書類に記されていたものですから間違いありません。

(ホントはもう少し正確に数字が書かれていたのですが、その書類が倉庫のどこかにあって最近見てない為、私が覚えていないだけです。スミマセン)

しかし、もちろん受注数と販売数は違うのが常ですから、私には販売台数は分かっておりません。

でも中古車市場のM2 1015の数を考えると『50台』というのは少なすぎると思います。

実は2000年頃から数年間、某大手中古車サイト2社のAZ-1とCARAについて、画像と車台番号下3桁、年式と走行距離などを片っ端からメモリーして、データ化を測ったことがありました。

(今では画像の取得が出来なくなってしまった為、やっておりません)

この経験から、50台以上存在する事は、ほぼ間違いないと思います。

データから有意差などは算出しておりませんが、個人的にはCARAの総販売数、4百数十台から考えると、M2 1015の2百数十台というのはイイ線かな?と思います。


しかし、限定数が50台では無いからと言って、私はM2 1015の価値が下がったり、その輝きが曇ることは微塵もないとおもいます。

なぜならばM2 1015はテリー伊藤氏をして

『片道燃料だけでKカー・マーケットに飛び出てきた、K史上に輝く悲運のモデル』であり、

『M2 1015には、その四角いヘッドライトと黄色いフォグランプの下に、AZ-1の歴史のすべて、背負うものすべてを背負った敗者の美学が詰まっている』のである。


ただ私はAZ-1&CARAに関して、真実が知りたいだけなのである。




引き続き調査中なので、分かりましたらきちんと報告したいと思います!
Posted at 2012/04/05 23:14:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | M2 1015 | クルマ
2012年03月21日 イイね!

 フタマタ

 フタマタ


昨日に引き続きクロM2のお話です。


M2からリリースされたロードスターには車台番号プレートの並びにM2の名前が入ったプレートが付けられていたり、助手席のドアにもシリアルナンバーが入ったM2のプレートが貼られていたりします。

しかし!M2 1015にはこのM2ブランドを示すものはリアパネルに張られた『M2 1015』のプレートしかありません。

これでは余りにも寂しい!


と言う事でこんなプレートをクロM2さんに付けていました。



これはM2ロードスター乗りの方に作っていただいた物です!

この方のHPを拝見した時に実費で作っていただけると書かれていた為、ロードスターではありませんが無理を言って作っていただきました!
その節は本当にありがとうございましたm(_ _)m


マグネットプレートになっていてロードスターだとボディにペタッと貼れる様になっているのですが、もちろんAZ-1のアウターパネルには付きません orz

仕方が無いのでフロントボンネット内の見えない所にこっそり貼っていました。


そう、このプレートは私とクロM2さんと二人だけの秘密だったのです♪
ところがある日…







ばったり鉢合わせしてしまい二股がばれてしまいました!


クロM2さんもいい娘でしたが、じゃじゃ馬FDさんもセクシーで素敵でした♪
二人とも今ではいい思い出です。。。



なんか最近ブログの方向性が迷走してきた気が……

疲れている様なので今夜はもう寝ます!
Posted at 2012/03/21 23:13:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | M2 1015 | クルマ
2012年03月20日 イイね!

 浮気

 浮気








今から7年位前、AZ-1をボディの錆び取りと足回りの交換、エアロパーツの修正やカスタムの為、長期間知り合いのお店に預けていた事があります。

時間がある時にコツコツ作業してもらっていた為、1年以上預けっぱなしでした。

ずっとAZ-1に乗れない日々が続いていた為、つい出来ゴコロで浮気をしてしまいました。

だって仕方が無かったんです。
寂しかったんですよ……

浮気相手は…

この方です↓







久しぶりに乗るフルノーマルのボディはしなやかで、ノーマルサイズのアルミホイールと足回りはとても敏感に反応し、少し乗っただけで恋に落ちてしまいました!

それからは毎日の様に愛し合った走りに行ったものです。


しかし出会いがあれば別れがあるのもまた人生です。

諸事情により、このM2さんは知り合いの所にお嫁に行ってしまいました…


大好きだったM2さん、またいつか会えるといいね!

Posted at 2012/03/20 23:55:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | M2 1015 | クルマ

プロフィール

「@まるおまるお さん大変だったね!
無事に帰宅出来て良かったです、お疲れ様でした」
何シテル?   09/19 08:55
ロバのEeyore(イーヨー)といいます。 このブログはAZ-1&CARAの事をメインに書いていきたいと思います。 お見苦しい点も多々あるかと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リアキャリパーOH&交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/29 00:26:34
オルタネーターVベルト、リブベルト化 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 07:08:17
AZ-1 ABARTH と....。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/25 00:51:03

愛車一覧

その他 その他 イーヨー先輩 (その他 その他)
クマのプーさんに出てくる仲間のロバのイーヨーです。 イギリス生まれですが、現在は浦安在住 ...
マツダ AZ-1 1号機 M2 1015B (マツダ AZ-1)
2000年春にアニキのお店で購入。 まだ当時は手に入ったMADHOUSEさんのタイプⅠ ...
スズキ ジムニー ジムニー SJ10 (スズキ ジムニー)
昭和54年式のSUZUKI ジムニーSJ10の4型メタルドア・幌です。2スト550ccエ ...
スズキ キャラ 5号機 初めてのCARA (スズキ キャラ)
『いや~CARAまだ乗った事なかったから欲しかったんだよね♪』 と言ったらみんなに怒られ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation