• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロバのEeyore(イーヨー)のブログ一覧

2012年11月24日 イイね!

AZ-1生誕20周年ミーティング  Report 8

AZ-1生誕20周年ミーティング  Report 8





AZ-1 outer panel decoration



さて今回のA20レポートは、AZ-1・CARAの特徴のひとつである取り外し可能なアウターパネルに貼られた様々なステッカーチューンがされた車両を見て行きましょう!


まず先陣を切るのはこの方。白いM2 1015 を駆るろぼこんさんです!




ろぼこんさんのM2は内装やシャーシー・足回りのチューニングも凄いのですが、外装にチョコチョコ貼られたステッカーがイカします!

それは‥‥




お仕事柄!?なのか航空機の様なコーションラベルが車体の随所に貼られています!

ホワイトのボディにシルバーのステッカーって、カラーリング的に相性いいんだなぁ。
これは覚えとかなきゃ。

タービンブレードポジションやエアインテークなど様々なステッカーが貼られていて、プラモ世代のおっさんにはドストライクなのですが、いつでも写真撮れるからと油断していてこれしか撮ってませんでしたorz

今度遊びに行くので写真撮らせて下さい(^^ゞ




そしてお次はRS660でご参加。にっしゃさんです!

これはWRCを戦ったFORD  RS200  Group.Bのワークスカラーがモチーフなのかな!?




ろぼこんさんもそうだし、私も以前使っていましたがホワイトTE37の方意外と多いんですよね。

そしてピレリやシェルなどスポンサーカステッカーを忠実に再現してます!




この頃のラリーカーはカッコ良かったなぁ。。。。。


そしてボンネットにはA20のスペシャルステッカーが貼られていました。
スゴイよく出来てますね!



ラリー車張りのライトポッドがイカしますが、ステッカーチューンの真骨頂がコレ。
4連ライトの中央に貼られたオートザムマークです!

こういう小さい所のこだわり大好きです♪




そしてお次はプレイステーションの名作ソフト、GRAN  TURISMOをモチーフにしたと思われるカラーリングです!

今気が付きましたがこれで3台連続ホワイトTE37ですね(汗




マツダスピードバージョンのブリリアントブラックをベースにホワイトのステッカーが貼られています。(すみません、ダークグレーメタリックに全塗装されたそうです。失礼いたしました。)

ブラックボディにホワイトの差し色。ステッカーチューンの基本ですがそれ故にシンプルな中にも凛とした存在感を醸し出しています!

普通は直線になる方が多いのですが、サイドステップのビミョーなアールのホワイトステッカー、センス良いなぁ。




サイドにはゼッケンナンバーが貼られています。

このナンバーシートやボンネットに貼られているPOLYPHONY  DIGITAL(GTの製作会社)のシンボルマークステッカーなんて細かいのによく出来ているなぁ。

個人的にはMSバンパーのナンバー両側に開けられているエアインテークとボンネットのMSのエンブレムが気になります。




そして次の方は痛車になるのかな!?

ホワイト /  ガンメタのツートンカラーの組み合わせは始めて見ますが、まるで純正の様に自然な感じですね。

ドアパネルに貼られたチューニングパーツメーカーのステッカーを並べて貼るのはやっぱりカッコイイですね!




ボンネットとバンパーにはシルバーとレッドでステッカーが貼られていました。

この配色も面白いなぁ。
ステッカーがアンシメトリーに貼られているのはデザイン的に好きなんですよね♪




隣のろぼこんさんの大根も負けていませんが(笑、最後は陽炎@2号機さんの痛車です!




痛車を見るといつも思うのですが、リアガラスとかみなさん微妙な曲面によく綺麗に貼れるなぁ(プロの方の施工なんでしょうか?)

MSウィングはサイドとトップにステッカーを張られている方を多く見ましたが、やはりアクセントに良い位置ですよね。




そしてダッシュボード上とシートにも関係品と思われるものが展示されていました!

今回のA20ではダッシュボード上に色々と展示物を置かれてる方を多く見ましたが、こういうのオフ会っぽくて好きなんですよね♪

ああ、そう言えばうちのダッシュボードにもお留守番のイーヨー先輩がいたなぁ(笑




ダッシュボードといえば、このAZ-1にはドラマが隠されていました。

そのダッシュに置かれていた愛車紹介がコチラ。







涙が止まりません(T_T)





Posted at 2012/11/24 20:26:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | AZ-1誕生20周年ミーティング | クルマ

プロフィール

「@まるおまるお さん大変だったね!
無事に帰宅出来て良かったです、お疲れ様でした」
何シテル?   09/19 08:55
ロバのEeyore(イーヨー)といいます。 このブログはAZ-1&CARAの事をメインに書いていきたいと思います。 お見苦しい点も多々あるかと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    1 23
45678 910
11 121314 151617
181920 212223 24
252627 28 2930 

リンク・クリップ

リアキャリパーOH&交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/29 00:26:34
オルタネーターVベルト、リブベルト化 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 07:08:17
AZ-1 ABARTH と....。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/25 00:51:03

愛車一覧

その他 その他 イーヨー先輩 (その他 その他)
クマのプーさんに出てくる仲間のロバのイーヨーです。 イギリス生まれですが、現在は浦安在住 ...
マツダ AZ-1 1号機 M2 1015B (マツダ AZ-1)
2000年春にアニキのお店で購入。 まだ当時は手に入ったMADHOUSEさんのタイプⅠ ...
スズキ ジムニー ジムニー SJ10 (スズキ ジムニー)
昭和54年式のSUZUKI ジムニーSJ10の4型メタルドア・幌です。2スト550ccエ ...
スズキ キャラ 5号機 初めてのCARA (スズキ キャラ)
『いや~CARAまだ乗った事なかったから欲しかったんだよね♪』 と言ったらみんなに怒られ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation