• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロバのEeyore(イーヨー)のブログ一覧

2013年11月12日 イイね!

好きな車の色でわかる性格診断 in A20

好きな車の色でわかる性格診断 in A20






PG6S the 20th ANNIVERSARY in HIROSHIMA  2012.10.7 (©)




皆さんこんにちは。

先日はimottiさん主催のBBQに参加させていただき、たらふくお鍋とお肉を頂きました。

最高に美味しくて、とても楽しい時間を過ごす事が出来ました。

参加されました皆さんありがとうございました。

(詳しくは→コチラ)


あくまでそれとは関係ないと思うのですが、昨日、今日といつも履いているジーンズのお腹のあたりがキツクなりました。

うん、大丈夫。きっとズボンが縮んだんだよね。


最近リバウンドと言う言葉が怖いロバのイーヨーです。




さて、先日開催しました    【第1回 AZ-1・CARA乗りだもの選手権】にご応募いただいた方々へ送る写真データの整理していたら、カラフルに塗られたAZ-1・CARAが目に留まりました。

そんな折、スマホでクルマのニュースを見ていたら面白い記事がありました。


 『 好きな車の色でわかる性格診断! 』 元記事は→コチラ


みんカラで検索してみると、ずいぶん以前にこの記事を取り上げている方々がいらっしゃいました。

だいぶ昔のものですが、面白い記事だったのでA20に参加されたクルマの写真と一緒にお楽しみください。



注意 : 写真のクルマとオーナー様の性格は記事とは関係ありません。

注意 : 一部カラーと写真が異なりますがあまり深く追求しないでください。
(オーナー様すみません)




好きな車の色でわかる性格診断


日本人は結構車の色については欧米人よりはかなり保守的ではないかと思われます。
どちらかというとオーソドックスな色のほうが売れ行きがいいのではないでしょうか。

とは言ってもいろんな色の車が道路のあちこちを走っています。

色の持つインパクトは、メーカーや車種以上に、その人の第一印象を表すようです。

好みの問題か、視力の問題かはさておき、選ぶ車の色がどんな示唆をするのかという性格判断の記事を見つけたので紹介しておきます。









1.赤

赤い車はあなたが情熱家であることを示します。ちょっぴりワイルドでものごとをぐいぐいと引っ張っていくタイプです。この色の車ををこれから買おうと思っているなら、赤い車は盗難の確率が一番高く、保険料金が他の色の車に比べて一番高い(少なくとも欧米では)というのをお忘れなく。赤い塗装は持ち主が高収入だという印象を無意識のうちに与えてしまうのです。











2.オレンジ

オレンジ色の車というのはめったに出くわす車の色ではありません。もしあながたオレンジ色の車に乗っているなら、人の注目を引くのが好きなタイプでしょう。人と違うということを前向きにとらえる明るい人でしょう。

(この写真はA10の時のものです。)










3.黄色
 
黄色い車もそれほど多いわけではありませんが、フォルクス・ワーゲンなどいくつかの会社が出していますね。この色の車を運転しているあなたは自信家で、子供心を内に秘めた好奇心旺盛なタイプと言えます。













4.緑

緑というと自然の色です。この色を選ぶ人は良心的な人です。感情のバランスをとるのがうまく、周りが緊迫してきたら、この人のところに行くとよいでしょう。












5.ブルー

 もしあなたの車が濃い青色なら、とても忠実なタイプである可能性が高いです。普段も落ち着いた人で、富よりも人情を優先します。目立つより周りに溶け込むことを好みます。 












 もしあなたの車が淡い青色なら、あなたは穏やかで平和を好み、強い母性本能があります。

(スミマセン。A20では自分のクルマの写真を一枚も撮っていなかったので違う時期の写真です。ドアを幌にする前の旧バージョンでどうぞ)












6.紫

荘厳さを表す色です。この色の車の持ち主は人から愛されていることを表します。美しいものを愛し、目的と強さをしっかり持ったタイプです。













7.ピンク

 ピンクもめったにない色ですが、たまに走っていますよね。もしあなたがピンクの車の持ち主なら、優しく扱われたいと思っている人です。笑顔を振りまく、健康に重きを置くタイプです。

(すみません、山葡萄色との事でしたが、ビッツのピンクに似ていたので掲載させていただきました。)












8.茶色

 茶色の車の持ち主は信頼に値するということを示唆します。周りにも自分自身にも正直な人で、地に足をつけていて、目立ちたがり屋ではありません。 愛想がよく、責任感の強いタイプです。

(こちらも茶色ではないマジョーラカラーなのですが、光線の状態でブラウンに見えろ部分があったので掲載させていただきました。)












9.黒

黒は権力やパワーの典型です。CIAやシークレットサービスのように、あなたが黒の車に乗っているなら、自己コントロールができているという印象を与えます。











10.ホワイト

白の車はたくさん道路を走っていますが、白は車の維持に大いに関係があります。こぎれいな白い車はあなたが詳細にまで気を配ることを示しており、慎重深く純粋でもあります。汚れた白い車はあなたをだらしなくはあなたをだらしなく無頓着に見せます。











11.グレー
 
灰色というと、服、家具、ペンキとしては陰気で憂鬱な色の代名詞のようですが、車の色としては快適さを表します。安定性と独立性の代名詞とも言えます。











12・シルバー

シルバーの車は名声、富、豪華さを表現します。新しければ新しいほど、光沢があればあるほど、その印象は増します。











13.ゴールド

ゴールドの車は富とプライドの代名詞です。ゴールドの車を持っているなら、富を持っていることや独立していることを人に知らしめたがるタイプでしょう。

(TAK♪さん、すみません。AZONEまた登場させたかったので強引にゴールドという事で掲載させていただきましたm(_ _)m)






いかがでしたでしょうか?

クルマのボディカラーとオーナーさんの性格にこんな関係があるかもしれないと思いながらクルマを見るのも楽しいですよね。

特にAZ-1・CARAは外装が外せるため比較的全塗装しやすいのもあるのでしょうが、色々なカラーのクルマがあって楽しいですよね♬


それではみなさんも、楽しいAZ-1・CARAライフを送ってくださいね!




(私信  すみません、へぼブログ管理人の怠慢で【第1回 AZ-1・CARA乗りだもの選手権】へご応募いただきました方へのお礼の発送が非常に遅れています。年内には何とかしたいと思っていますので、気長に待って頂けますと助かります
m(_ _)m)












Posted at 2013/11/12 23:46:48 | コメント(12) | トラックバック(0) | AZ-1誕生20周年ミーティング | クルマ

プロフィール

「@まるおまるお さん大変だったね!
無事に帰宅出来て良かったです、お疲れ様でした」
何シテル?   09/19 08:55
ロバのEeyore(イーヨー)といいます。 このブログはAZ-1&CARAの事をメインに書いていきたいと思います。 お見苦しい点も多々あるかと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456 789
1011 1213141516
1718 19 20212223
2425 2627 2829 30

リンク・クリップ

リアキャリパーOH&交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/29 00:26:34
オルタネーターVベルト、リブベルト化 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 07:08:17
AZ-1 ABARTH と....。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/25 00:51:03

愛車一覧

その他 その他 イーヨー先輩 (その他 その他)
クマのプーさんに出てくる仲間のロバのイーヨーです。 イギリス生まれですが、現在は浦安在住 ...
マツダ AZ-1 1号機 M2 1015B (マツダ AZ-1)
2000年春にアニキのお店で購入。 まだ当時は手に入ったMADHOUSEさんのタイプⅠ ...
スズキ ジムニー ジムニー SJ10 (スズキ ジムニー)
昭和54年式のSUZUKI ジムニーSJ10の4型メタルドア・幌です。2スト550ccエ ...
スズキ キャラ 5号機 初めてのCARA (スズキ キャラ)
『いや~CARAまだ乗った事なかったから欲しかったんだよね♪』 と言ったらみんなに怒られ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation