
イーヨー先輩
一台のクルマの話をしたいと思う。
今から20年以上も前に生産が終了したMAZDA AUTOZAM AZ-1の未登録新車が、マレーシアのMAZDAディーラーで発見された。
→コチラ
これは、私が実際に行ったその小さなクルマの購入計画の一部始終を記した物語である。
構想1年、交渉16ヶ月
ロバのイーヨー・プレゼンツ
~ マレーシアのMAZDAディーラーにある新車のAZ-1・その購入・個人輸入計画 ~
イーヨー先輩 : ふぅ~、寒い日のシャワーは気持ち良いなぁ~
ぶーちゃんも入ったら!?
ヘボブログ管理人 : 誰がぶーちゃんだ!
体重かなり減って来ただろ!!
フ~♪フ~フフ~♪マミー飲もうかな~♪ガチャ(冷蔵庫を開ける音)
ちえっ、聞いちゃいないや。
だいたい何で俺がシャワー浴びるのイーヨー先輩の後なんだよ(ブツブツ…)
ゴクゴクッ。ぷは~~♪
マミーはいつ飲んでも最高だなぁ。これ作った人本当に天才だよね!
マジ、リスペクト!!
(ガラッ)
おーい、イーヨー先輩。さっき俺が用意したタオル勝手に使っただろ!
んーそうだっけ!?
そうだよ!ちょっとタオル持ってきてよ!!
わかった、わかった。(ガチャ)あれ?タオル入ってないよ!?
ああっ、今日天気良かったから、洗濯して外に干したんだ
右のクローゼット開けてみてくれない?
奥のケースに新しいタオル入っていると思うから持ってきて~
あっ、手前のケースは開けちゃダメだよ!
ハイハイ、まったくロバ使い荒いなぁ。
(ガララッ)ん~?どれだぁ!?(ガサガサ)
あ痛っ!
何でクローゼットにAZ-1のヒートシンクとか入ってんだよ!
あ~それはチタン製でとっても軽…
うるせぇよ!(怒)
(汗)とにかくタオルよろしくね~(ガラっ)
まったく!でタオル入っているケース手前だっけ!?
(バサッ)
あれ?なんだこれ。こっ、これは!?
(ガラっ)イーヨー先輩まだぁ!?
ああっ、ご、ごめん、こっ、これでいいでしょ。
おー、ありがと♪(ガチャ)
(チラッとな)よしっ、お風呂入ったな…
しかしぶーちゃん、こんなものクローゼットに隠していたとは……
そこには分厚いレポートの束があり、表紙にはこう書かれていた。
《マレーシア・MAZDAからの新車のAZ-1購入交渉記録および輸入計画レポート》
① マレーシア・MAZDAディーラーとの交渉・捜索記録(メール・電話・現地調査)
② RORO船あるいは20FT・コンテナによる船便を使った輸入に関して
③ 東京港横浜港・税関での通関手続きと保全について
④ 軽自動車登録車検場での車検証発行手続きと登録手続きについて
そう言えば、このあいだ新しいクルマの事で話があるって言ってたなぁ。
どうなんでろう。このAZ-1無事に見つかって買えたのかな?
よしっ、ブーちゃんがシャワー浴びている間にこっそり読んじゃおうか。
どれどれ…
2012.2
マレーシアのMAZDAディーラーへメールを送る(英語)
自己紹介と、ハリーさんのブログのアドレスを添付してそちらのディーラーにはまだこの車両があるのか?
このAZ-1についてわかる担当者を紹介して欲しい。
どうぞよろしく。
2週間たっても返事が来ない為、別アドレスから同じ文章を再送。
2012.3
MAZDAディーラーより返信(英語)
担当者が不明の為、連絡が遅くなった。
現在当ディーラーでは当該車両の展示は行っていない。
あなたはこの車両があった場合どうしたいのか?(購入の意思があるのか?)
連絡を待つ。どうぞよろしく。
当方よりメールを送る。
もちろん購入したいと考えている。
その為、その車両の詳細が知りたい。車両が見つかり担当者が決まったら連絡して欲しい。
どうぞよろしく。
またしばらく連絡がなかった。
2012.5
現在当ディーラーには当該車両がない。
この為、地域ディーラーの会議の時に議題に挙げてみる。
しばらく待たれたし。
どうぞよろしく。
またしばらく連絡なし。
2012.8
地域ディーラー会議で当該車両と思われるものを保管している部署が分かった。
そちらから後日連絡をさせるのでもうしばらく待たれよ。
どうぞよろしく。
はじめまして、以前よりお問い合わせいただいていた車両の詳細を送らせていただく。
添付ファイルを参照されたし。
この車両でよければ、交渉を始めたいと思う。
連絡を待つ。
どうぞよろしく。
キター!
ワクワクしながら添付ファイルを開くと……
ロードスターじゃん!
確かにハリーさんのブログにはAZ-1とロードスターが載ってたけど、そっちじゃねぇよorz
連絡ありがとう。
この車両ではない。確かにロードスターは良いクルマだが、私も所有している。
以前送らせていただいたHPの写真に一緒に写っていたもう一台のガルウィングのミッドシップカーに興味がある。
こちらの車両の詳細を送ってほしい。
どうぞよろしく。
ソーリー。
当該車両を確認次第また連絡させてもらう。
どうぞよろしく。
2012.9
当該車両について詳しく聞きたい。
電話をしてもイイか?
当方の連絡先は00000000000だ。
ん~?電話?無理!
という事で後日アニキに電話してもらう事にした(アニキは以前輸入会社に勤めていた事があり英語が話せる)
後日アニキに話を聞きに行く。
なんか向こうの担当はAZ-1の事がさっぱりわからなくてそんな車は無いの一点張りだそうだ。
どうもめんどくさいから終わりにしたい様な雰囲気がプンプンらしい。
やる気もないみたいなので、電話とメールによる交渉はここで中止。
2013.1
アニキのお店の常連さんでたまたま4月にマレーシアのパナソ〇ック工場に出張で行く人がいた為(←レガシィB4のMTとRZ250にのるナイスミドル)
お願いして偵察して来てもらう事にした。
ディーラーでは全く話が通じなかった(そんな車は知らない)と言っていたらしい。
しかし、手ぶらで帰ってくる訳にもいかないと、その方がマレーシア・カシ〇に勤める知り合いのクルマ好きマレーシア人のヤンさん(仮名)に
継続交渉を依頼して帰国。
現在リサーチ継続中
何見てんの
うわ、びっくりした!
コラ!勝手にケース開けただろー
ご、ごめん。さっきタオルだそぅとして(しどろもどろ
まぁ近々話そうと思っていたからいいけどさぁ。
で、結局どうなったの?新車のAZ-1見つかったの?
ううん、まだ。
ヤンさん(仮名)の連絡待ちなんだ。
そうだったんだ。
見つかるといいね♪
うん、あっても金額次第だけれど、見つかると面白いよね。
また話が進んだらちゃんと教えるからさ。
はい、レポート勝手に読んでごめんなさい。
もー、勝手にケース開けるなよなぁ。ん?他に何も見てないよな?
うん?見てないよ?でもぶーちゃんもクローゼットにAZ-1のパーツ入れるのやめてよね。
(ホッ)、ああ、ごめん。気を付けるよ。でもあれはマッドハウスのレアものなんだよ?
ふ~ん、そうなんだ。
でも知らなかったなぁ。ぶーちゃん制服着た女の人が好きなの?
ケースの中見てんじゃねーかよ!人のデリケートゾーンに入ってくるな(///∇//)テレテレ
To be continued …………
買物語 第2話は27日水曜日夜アップ予定です!
Posted at 2013/11/26 01:03:10 | |
トラックバック(0) |
Project AZ-1 | クルマ