• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロバのEeyore(イーヨー)のブログ一覧

2014年10月13日 イイね!

PG6S 6兄弟

PG6S 6兄弟










PG6S Six Bros.





皆さん、こんにちは。


二週連続で台風が日本列島に上陸しているみたいです。
風もだいぶ強い様なので被害の無い様に過ぎ去ってくれると良いですね。


ご無沙汰しております。イーヨー先輩です♪



この度は【第2回 AZ-1・CARA乗りだもの選手権】 に多数のご応募頂きまして大変ありがとうございました!

ブログ管理人のぶーちゃんに代わってお礼を申し上げますm(_ _)m


今回も、うんうんとつい頷いてしまう様なものからニヤリとするものまで様々なご応募作品を頂きました!


また西友で色紙を買って来てぶーちゃんが汚い字で書いてくれると思うので、発表までもうしばらくお待ちくださいね。
 





それと、少し前にぶーちゃんが以前購入したAZ-1やCARAの写真を整理していたので愛車紹介のコーナーを更新した様です。


それなので簡単にぶーちゃんの所有歴(AZ-1・CARAのみ)を紹介していきますね。





2000年春に購入した1号機。フルノーマル車両を購入したのですが、A10が終わった後にはこんな感じになっていました。







そして、しばらくしてからM2 1015Bの幌製ドアをこっそり手に入れて取付け。
フロントとリアのブレーキキャリパーを交換。それに合わせてアルミも変更しました。








今はボディ補強を追加した事による足回りのリセッティング中の為(アニキのお店に)長期入庫中。

こんな見た目ですがエンジンはプラグコードとアーシング、マフラー交換位のノーマル車両です。

ぶーちゃんはPG6Sには速さよりも楽しさを求めているみたいなのでこれで十分らしいです♪





そして2003年にマツダ中古車販売で購入した2号機です。





これは大阪のマツダディーラーで売られていたのですが、大阪在住のAZ-1乗りの方が当時HPにこのクルマの見積もりと詳細な写真をUPしてくれて、この方は購入しなかったのでそれなら自分が・・・・・と購入。


しかしあまりに綺麗過ぎてぶーちゃんは全く乗る事が出来ず、また新しく始めた仕事の資金とすべく数年後に手放してしまいました。








次は3号機となる2004年に購入したマツダスピード・バージョンのタイプLの不動車です。





このクルマはとにかく錆がひどかったです。当時ぶーちゃんは毎晩AZ-1に関する情報をNET上で集めていたのですが、たまたまどこかの解体業者さんのページでこのAZ-1が引っかかりました。


業者さんはパーツ販売したかったみたいですが、丸ごと一台買いたいと頼み込んで譲ってもらったみたいです。


時間がある時にコツコツレストアすべく修善寺さんの所へ置かせてもらっていた様ですが、結局数年間放置。


レストアを断念して手放してから数年後に某中古車ページで見かけてびっくりしていました。

でも走れる様になってくれて良かったです♪





そして2005年に某オークションで購入した4号機のM2 1015です。





ブルーの1号機を持ってるのにノーマルAZ-1・MSV・M2 1015と2003年から毎年一台購入。

ぶーちゃん第一期バカ全開の時期ですね(笑)


このクルマだけ希望ナンバーで1015にしたみたいですが、基本的にぶーちゃんはナンバープレートには無頓着なので他のクルマはバラバラのナンバーです。




そして、家庭と仕事の事情で2・3・4号機は手放す羽目になってしまいました。


あわや1号機まで手放す羽目になるかと言う大ピンチでしたが、なんとか1号機は死守に成功。

ぶーちゃんいわく後に暗黒時代と呼ばれた時期でした(笑)









そして時が流れる事数年。

A20にも無事に参加して落ち着いたかと思われた2013年に業者オークション会場に出品されていたCARAを落札に成功。

5号機となります。







これを手に入れた事によりAZ-1・CARA・マツダスピード・M2 1015と全てのPG6Sのコンプリートに成功。(手放してしまったものもある為同時所有ではありませんが)

第二期バカ全開の時期が始まります(笑)





同2013年の暮れには6483さんが買い替えに伴いAZ-1を手放されるという事で譲っていただきました(6483さん感謝です♪)




6号機となるAZ-1の誕生です!

これはサーキット走行用車両となる予定の為、来年に車検が切れてから長期ドック入りの予定みたいです。


この為、現在は

長距離ツーリング用の1号機。

動くスペアパーツのフルノーマル5号機。

サーキット用(予定)の6号機のPG6S三台体制です。



あ、もちろんロードスター(1028)もありますよ。
軽量コンパクトなFRのロードスターはぶーちゃんの走りのベンチマークなので、多分ずっと乗っていると思います。

途中乗っていなかった時もありましたが、もう20年近く、3台も乗り継いでますしね。

まぁなんかNDに浮気しそうで怖いですが(^_^;



そんな複数台所有のぶーちゃんは色々あって、幸い駐車場の事を心配しなくても良くなった為にラインナップを増やせましたが、年間の維持費(保険と税金)は大変なので修善寺さんを見習って500円玉貯金で頑張っているみたいです。



そんな貯金する位なら3台もPG6S持つ必要ないと思うんですけどね。


でもまぁ本人は『今が人生で一番幸せだ!』と言ってるみたいなので良いのかなぁと思います。


維持費が大変なんて言っても新車のベンツやBMW一台買えば車両保険も入れればこの4台の維持費なんて比べ物にならないくらい掛かりますからね(大昔に経験あり)




さてと、長々と私の一人語りにお付き合いいただきましてありがとうございました♪



ぶーちゃんはこの所仕事でなかなかブログを書けなかった様ですが、次回は10月15日、M2 1015の日に合わせて何か書くみたいですのでまたよろしくお願いいたしますm(_ _)m



イーヨー先輩でした♬








Posted at 2014/10/13 17:37:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | AZ-1 その他 | クルマ

プロフィール

「@まるおまるお さん大変だったね!
無事に帰宅出来て良かったです、お疲れ様でした」
何シテル?   09/19 08:55
ロバのEeyore(イーヨー)といいます。 このブログはAZ-1&CARAの事をメインに書いていきたいと思います。 お見苦しい点も多々あるかと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567891011
12 1314 15161718
19 202122 232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

リアキャリパーOH&交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/29 00:26:34
オルタネーターVベルト、リブベルト化 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 07:08:17
AZ-1 ABARTH と....。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/25 00:51:03

愛車一覧

その他 その他 イーヨー先輩 (その他 その他)
クマのプーさんに出てくる仲間のロバのイーヨーです。 イギリス生まれですが、現在は浦安在住 ...
マツダ AZ-1 1号機 M2 1015B (マツダ AZ-1)
2000年春にアニキのお店で購入。 まだ当時は手に入ったMADHOUSEさんのタイプⅠ ...
スズキ ジムニー ジムニー SJ10 (スズキ ジムニー)
昭和54年式のSUZUKI ジムニーSJ10の4型メタルドア・幌です。2スト550ccエ ...
スズキ キャラ 5号機 初めてのCARA (スズキ キャラ)
『いや~CARAまだ乗った事なかったから欲しかったんだよね♪』 と言ったらみんなに怒られ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation