• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロバのEeyore(イーヨー)のブログ一覧

2016年09月22日 イイね!

北海道半周鉄道ブログ旅 最終話 旅の終わり

北海道半周鉄道ブログ旅  最終話  旅の終わり








始発列車に乗り込んで、2つの駅に寄り道しながらのんびりと各駅停車に揺られる事約6時間。最北の駅、稚内駅へと到着しました。


そこからバスで空港へと向かい、青空広がる稚内空港から飛行機で雨の羽田空港へ。

たった2時間半で帰ってくる事が出来ました。




明日からまた忙しい日常が始まりますが、それは次の旅への準備に過ぎないのかもしれません。



さあ次は年末年始のお休みだ。AZ-1で何処へ行こうかな♪










北海道半周鉄道ブログ旅   おわり



Posted at 2016/09/22 21:34:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2016年09月22日 イイね!

北海道半周鉄道ブログ旅 第14話 駅弁

北海道半周鉄道ブログ旅  第14話  駅弁皆さん、こんにちは♪

駅弁大好き!食レポ担当のイーヨー先輩です
(*^_^*)

そう言えばこの旅では駅弁の話題に触れていませんでしたね。

安心して下さい、ちゃんと食べてますよ!

と言う訳で駅弁、札幌駅名物欲張り膳です♪


この駅弁はなんと人気の駅弁4種をミニサイズにして1つの駅弁にしたデラックスな一品です(^^)

左上は大正12年からのロングセラー『石狩さけめし弁当』です!

鮭をまぶしたご飯の上にはイクラが盛り付けられ見た目も華やかで食欲をそそります!


うまっ!


そして右上は『ひぐまの笹寿司』です(^^)

これは笹の葉に巻かれた押し寿司で、鮭と鰊の2つがエントリー♪


うまし!


お次は左下の北海道の雄大な環境の中で育てられた『知床とりめし弁当』です♪

鳥の炊き込みご飯に知床鳥と茸が乗って完璧なコンビネーションです♡


んまい!


そしてトリを務めるのは右下の『えぞ海鮮賞味弁当』です(^^)/

これはご覧の通り『ウニ、イクラ、カニ、ホタテ』が散りばめられた『まさに北海道の海産物の宝石箱やぁ〜』と言う逸品です!お味の方はと言えば•••


オッティモ!


今回の旅で2回目のオッティモ頂きました!



1つの駅弁で4つの駅弁が味わえる欲張りなお弁当、『札幌名物、欲張り膳』

大変美味しゅうございました♪
(*^_^*)
Posted at 2016/09/22 14:07:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2016年09月22日 イイね!

北海道半周鉄道ブログ旅 第13話 秘境駅

北海道半周鉄道ブログ旅  第13話  秘境駅
昨夜ブログを投稿したのですが、うまく送れていなかったみたいです(^^;
今朝再送したので、1つ前のブログもどうぞ(^^






皆さん、おはようございます♪

ほぼ毎日始発列車に乗っているロバのイーヨーです(^^)


今朝ももちろん5時起きです(笑)

しかし旅館から出たら寒っ!

ピーカンの快晴なのに駅で温度計見たら5℃

遠くの山並みが雲海で覆われていました

北の大地ハンパねぇ!

で、始発列車に乗って糠南駅へ

この駅は秘境駅と言われていますが、何が秘境かと言うと年間通して1日の乗降客が1人未満

即ち毎日乗る人も降りる人もほぼ居ないって事です

近くには家もなくて、地図を見るとかなり離れた所に牧場が一軒あるくらい

昭和の時代には何軒かの家(と言うか農家や牧場)があったらしいのですが、今は駅前に踏み切りと一本の道が通っているだけの無人地帯となっています

そんな人が降りる要素がない所に駅がある為、秘境駅と呼ばれているそうです



列車を降りると簡素な板張りのホームはギシギシと音を立てます

直ぐに出発して行く一輌だけの気動車がいなくなると辺りは静寂に包まれました


ホームにはヨド物置がぽつんとあり、開けてみるとビールケースがひっくり返してありその上に座布団が敷いてあり、壁には時刻表が貼ってありました。待合室なのか(笑)


ホームを降りて少し辺りを歩いてみると、雲ひとつない青空に昇って来た太陽が大地を照らし、冷たい空気がとても美味しく山鳥の囀りが耳を楽しませてくれました


なんにも無いのに豊かな気持ちになれる


なんでもある都会では手に入らないものが、ここにはありました

Posted at 2016/09/22 09:01:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「@まるおまるお さん大変だったね!
無事に帰宅出来て良かったです、お疲れ様でした」
何シテル?   09/19 08:55
ロバのEeyore(イーヨー)といいます。 このブログはAZ-1&CARAの事をメインに書いていきたいと思います。 お見苦しい点も多々あるかと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

     123
45678910
111213141516 17
18 19 20 21 222324
252627282930 

リンク・クリップ

リアキャリパーOH&交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/29 00:26:34
オルタネーターVベルト、リブベルト化 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 07:08:17
AZ-1 ABARTH と....。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/25 00:51:03

愛車一覧

その他 その他 イーヨー先輩 (その他 その他)
クマのプーさんに出てくる仲間のロバのイーヨーです。 イギリス生まれですが、現在は浦安在住 ...
マツダ AZ-1 1号機 M2 1015B (マツダ AZ-1)
2000年春にアニキのお店で購入。 まだ当時は手に入ったMADHOUSEさんのタイプⅠ ...
スズキ ジムニー ジムニー SJ10 (スズキ ジムニー)
昭和54年式のSUZUKI ジムニーSJ10の4型メタルドア・幌です。2スト550ccエ ...
スズキ キャラ 5号機 初めてのCARA (スズキ キャラ)
『いや~CARAまだ乗った事なかったから欲しかったんだよね♪』 と言ったらみんなに怒られ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation