• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロバのEeyore(イーヨー)のブログ一覧

2016年11月03日 イイね!

第2回AZ-1.CARA. OWNERS.MEETING report.1 入場前編

第2回AZ-1.CARA. OWNERS.MEETING report.1 入場前編







Vulcan type FogLamp by Latte@rt`s M2 1015







皆さん、こんにちは♪

来年くらいに15年位前から借りてきたAZ-1パーツ倉庫の引っ越しがあるので片づけをしていたら、ボディ外装がチョコチョコでてきたのでまとめてみたらほぼ1台分位ありました(^^;

まだ奥から出てきそうですが、ほとんど欠けや擦り傷があるB級品でもチマチマ補修して塗装して6号機の着せ替えでもしてみるかなぁ。

今日の午後はもう少し奥の10年位前の地層を片づけ予定のロバのイーヨーです(*^_^*)







さて、先日行われたミーティングのレポートです。

今回は早めに入場して南ゲートから会場となるS2駐車場の間にあるロングストレートに陣取って参加者の写真を撮るべく待ちかまえました。


結構早めに行ったのにもうすでに2台いらっしゃいました(^^;

この2台や北ゲート、ツインリンクもてぎホテルから来られた方は撮影していない為、このストレートでは当日参加された39台中28台の撮影が出来ました。


せっかく色々なAZ-1・CARAを見る事が出来るオフ会なので走行シーンを見て見たかったんですよね。

なのでただの走行写真なのでサラッとどうぞ(^^/

















まず先頭はEASTさんとカフェノンノさんで古参組のお二人ですね。

初撮影なのでシャッタースピードの設定間違えて流し撮り失敗したのは内緒
(๑´ڡ`๑)てへぺろ












でもよく見たらオーナーさんが車取り換えっこして相手のAZ-1に乗ってました。

こんな交流も良いですね~(^^












続いては今回のミーティングの偉大なる主催者様とサポートA氏と用心棒Bさんのスタッフチームの入場です!

もちろん撮影はイーヨー先輩に任せて土下座してお迎えします(笑)








用心棒Bさんのいつ見ても形が違う号です(笑)

BさんはマッドカスタマーなのでAZ-1のカスタムをしていないと死んじゃううさぎさんなので(笑)見る度に違います。今回はホイールカラーとリアディヒューザー+マフラーが違った気がします。マフラーをエアロに合わせてその都度手曲げって狂ってると思っているのはナイショ(ノ≧ڡ≦)てへぺろ☆







前後に護衛車両を従えて入場される偉大なる主催者様きーにゅ大王。

新車から乗る最古参のつわものの一人です。

ボディ錆びのリペアや外装塗装を行いいつ見てもパリッと美しい佇まいが素敵です♪







今年で8回目を迎える『例の集まり』担当大臣のimotti氏です。いつも大変お世話になっております(^^;

やはりMSVにイエローカラーはスーパーカー感が満点ですね。エアインテーク下のMAZDASPEEDのステッカーがイカします!














そろそろ一般車も入って来る様になりました。次に入場して来たのは・・・







山形からご参加いただきました桜霞さんとロードスタードライバーのお父上様です。

さすがお父様の英才教育が効いているのか二人揃って手を振って頂きました。ありがとうございます!











続いてご入場のホワイトMSVはKID.さん。






GTウィングにフロントナンバー傾斜とエアロに気を使われているのが分かります。

最近はホワイトのAZ-1増えましたね(^^












純正ツートンカラーにMSボンネットとリアウィングのあきびさん号です。






AZ-1とビートに乗るり筑波山を攻めるMR二刀流のオーナーさんです。












続いての入場は珍しいクラシックレッドとサイベリアブルーのMSVの2台です!








やはりクラシックレッドのMSVはカッコいですね~。

個人的にはノーマルカラーのベストAZ-1です。






そしてこちらは珍しいサイベリアブルーのMSVです。リアウィングのステッカーからMSVのⅠ型と思われます。

MSVのブルーはVer.ⅠとVer.Ⅱで販売されましたが数的にはAZ-1のバリエーションの中では一番少ないと思います。











お次はCARAでご参加のたかQさん号です。








去年と変わってセンターアンテナが中隊長機になってました(^^;











続いてシルバーのM2 1015の入場です。






会社の名前にブラックの文字を冠した所にお勤めの6483さんです。

ミーティング翌日も朝四時からお仕事とか・・・・・










お次の方はjin_azさんのAZ-1です。






ドライカーボン・エンジンフードがイイ感じですね~。

jin_azさんは去年に引き続きご参加頂いております。










続いてアウトジアノボンネットのこちらのマシーンは・・・・






おとんちさんも去年に引き続きご参加ありがとうございます。

アウトジアノサイドシルにM2リアウィングの組み合わせはサイドビューが引き締まりますね!









以上で14台。南ゲートストレート通過車両の半分になります。

残りはまた明日の夜頃アップしますね(^^

さて、倉庫かたしてくるか

Posted at 2016/11/03 12:49:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | AZ-1 OFF会 | クルマ

プロフィール

「@まるおまるお さん大変だったね!
無事に帰宅出来て良かったです、お疲れ様でした」
何シテル?   09/19 08:55
ロバのEeyore(イーヨー)といいます。 このブログはAZ-1&CARAの事をメインに書いていきたいと思います。 お見苦しい点も多々あるかと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12 3 45
67 8910 1112
13 141516 171819
20212223242526
272829 30   

リンク・クリップ

リアキャリパーOH&交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/29 00:26:34
オルタネーターVベルト、リブベルト化 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 07:08:17
AZ-1 ABARTH と....。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/25 00:51:03

愛車一覧

その他 その他 イーヨー先輩 (その他 その他)
クマのプーさんに出てくる仲間のロバのイーヨーです。 イギリス生まれですが、現在は浦安在住 ...
マツダ AZ-1 1号機 M2 1015B (マツダ AZ-1)
2000年春にアニキのお店で購入。 まだ当時は手に入ったMADHOUSEさんのタイプⅠ ...
スズキ ジムニー ジムニー SJ10 (スズキ ジムニー)
昭和54年式のSUZUKI ジムニーSJ10の4型メタルドア・幌です。2スト550ccエ ...
スズキ キャラ 5号機 初めてのCARA (スズキ キャラ)
『いや~CARAまだ乗った事なかったから欲しかったんだよね♪』 と言ったらみんなに怒られ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation