• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロバのEeyore(イーヨー)のブログ一覧

2016年11月04日 イイね!

第2回AZ-1.CARA. OWNERS.MEETING report.2 入場後編

第2回AZ-1.CARA. OWNERS.MEETING report.2 入場後編










Duralumin Door-nob made by Ryo@








皆さん、こんにちは。

片付けながら倉庫の中ほどにたどり着いたらガルウィングドアが一組出てきました(笑)

どかそうとしたらものすごく重くて戦慄しましたよ。今度体重計持って行って計測してみます。


出てきたドアを見てAZ-1もドア外して走ったらオープン感半端ない上に最高の軽量化になるな~と思ったのはヒミツ♡

いつかやってみるかと心に誓うロバのイーヨーです(*^_^*)






そて、今回のブログは南ゲートからの入場車両紹介後編です。

走行シーンの写真になりますのでサラッとどうぞ(^^
























いよいよこのお方のご入場です!
関東を傘下に収める影のフィクサー氏の2号機ですね。




新車からAZ-1(一号機)に乗る古参HAMMERさん。今回は通勤快速仕様の2号機でのご参加です。

今日は乗ってきていない一号機の方は走った後はリフトで上げて下回りもバッチリ洗車する程の溺愛号なので天気が良い日しか走りません。

一号機でこのミーティングに来られるのはいつになるでしょう(笑)







おっ、赤4台のカルガモ走行で入場してきました!珍しい光景だ(^^;




まずは先頭を走るりょー@さん号です。割と頻繁にエンジンの積み下ろしをされてる感じ(個人的感想)のスーパープライベーターさんです。

何年も前からいつブログ読んでも自宅ガレージでAZ-1やCARAがバラバラなってレストアされたり整備されています(^^;

でも最新のパーツ情報が分かるのでとても参考になりますよ。ありがとう!

まさかのパーツが新品で出るの聞いたので注文しますよ(^^;






2台目は女性ドライバー.MATSU.さんのリトモドライカーボン号です。

こちらもりょー@さんのメンテでパリッとしています。

普段乗りは新型warks。うん、只者ではないですね(笑)





3台目は神奈川からお越しのcopper.さんのAZ-1です。

純正オプションのフォグランプ外されたんですね。

やはりMSボンネットはブラックの縁取りがイイですね。自分のも付けようかなー





そして4台目は長野からお越しのゆぎっちょさんです。

純正派のゆぎっちょ号は純正opのサイドデカールが良いですね~

このステッカーカッコいいんですよね。



そう言えば今年は自転車で参加されたアズわんさんに去年のミーティングで頂いたのあるから6号機に貼ろうかな。







そして次の来場者は、体調不良をおしてご参加いただきましたMIYA-beeさんです。




白ナンバーのワイドボディAZ-1です。

前オーナー様から譲り受けた個体ですがいつのまにかMADHOUSEさんのリア・アンダーウィングが付いてますね。

これでたしか8台目のAZ-1みたいです(AZ-1乗りアタマおかしい 小声)
6台しか買っていない私はまだひよっこですね(笑)





大型バイクにサイドカーの走り去る向こうからはmizu-mizu3104さんのAZ-1が入場してきます。




NAロードスターにもお乗りのmizu-mizu3104さんはご子息とご参加の様です。

スリパリーコーナリングにも参加されていましたが、写真はそのうちgoogleフォトにでも上げますので、アクセスキーとアドレス連絡させて頂きますね。





白いM2 1015で登場したのは女性ドライバーさんのSHIMAZI号ですね。




旦那さんのAZ-1でオフ会に参加される剛の者です。

マッドハウス・リアバンパーとか珍しいなぁ。

ミーティング参加日、誕生日おめでとうございました!年齢に触れない皆さんの大人な対応素晴らしかったと思います(^^;





おおっ、このライトポッドの迫力はAZ-1ストラトス号ですね!

遠くからでも一目で分かるなぁ。




アリタリア・カラーにイエローのRay`sのホイールはいつ見てもイカしますね。

軽規格のノーマルボディ・サイズなのに、このエアロデザインのバランスの良さはまさに故杉山氏の代表作の一つですね!

オーナー様は筋金入りのAZ-1フリークで今回も大変貴重な資料をお借りしてしまいました。ありがとうございます!





再び白いM2 1015が入場してきました。これで黒い1015が来れば三色揃いますね♪




スリーピースの15インチBBSが迫力ですね!

みんカラやFBで調べたのですが、お名前が分かりませんでした。
申し訳ありませんm(__)m







10時半にもなると一般車両もだいぶ増えてきます。そろそろ戻ろうかと思っていたら赤いAZ-1が来ました。




ブロンズカラーのホイールが似合うSさんのAZ-1です。

今回はレッド×ガンメタのツートンカラーの車両が多いな~







そうそう、写真撮っていたらこんな車も走ってきました。

燃料電池車のFCXクラリティのプロトタイプですね。ナンバー付きなんだ!

リース販売車両とは結構エクステリアデザイン違うんだなぁ。







ちょっと気分を変えて縦位置撮影。ブルー×ガンメタ・ツートンのわたガモさんのAZ-1です。




綺麗なボディですね~♪

ホイールナットのレッドが良くわかりますね。







いよいよ最後になりました。シルバーとブラックのMAZDASPEED Ver.の2台で宮城県からお越しのおやんず@ともちゅわんさん親子です。





ご子息に黒いMSVを押し付けて自分でまたシルバーのMSVを購入するという素晴らしいお父様でいらっしゃいます!

またこれがピカピカなんですよ。




そしてこちらがご子息様のMSV。

何気で今回はMSV4色カラー勢ぞろいでしたね(^^






ここでタイムアップ。開会式の始まる5分前になったのでS2駐車場へ戻ります。









今回は偉大なる主催者様の計らいで色別に並べてみました。

レッド多いなぁ(^^;

この後は開会式、そしてフリータイムへとミーティングが進行していきます。





つづく






次回のブログは日曜か月曜位にはup予定です。



ミーティング参加者ならびに見学された方のアップされたブログはコチラ!





まるおまるおさんのブログ→コチラ


はなちゃん ぷうちゃんさんのブログ→コチラ


Latte@rtさんのブログ→コチラ


ちゃんぷ♪さんのブログ→コチラ


アズわんさんのブログ→コチラ


copper.さんのブログ→コチラ
Posted at 2016/11/04 20:18:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | AZ-1 OFF会 | クルマ

プロフィール

「@まるおまるお さん大変だったね!
無事に帰宅出来て良かったです、お疲れ様でした」
何シテル?   09/19 08:55
ロバのEeyore(イーヨー)といいます。 このブログはAZ-1&CARAの事をメインに書いていきたいと思います。 お見苦しい点も多々あるかと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12 3 45
67 8910 1112
13 141516 171819
20212223242526
272829 30   

リンク・クリップ

リアキャリパーOH&交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/29 00:26:34
オルタネーターVベルト、リブベルト化 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 07:08:17
AZ-1 ABARTH と....。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/25 00:51:03

愛車一覧

その他 その他 イーヨー先輩 (その他 その他)
クマのプーさんに出てくる仲間のロバのイーヨーです。 イギリス生まれですが、現在は浦安在住 ...
マツダ AZ-1 1号機 M2 1015B (マツダ AZ-1)
2000年春にアニキのお店で購入。 まだ当時は手に入ったMADHOUSEさんのタイプⅠ ...
スズキ ジムニー ジムニー SJ10 (スズキ ジムニー)
昭和54年式のSUZUKI ジムニーSJ10の4型メタルドア・幌です。2スト550ccエ ...
スズキ キャラ 5号機 初めてのCARA (スズキ キャラ)
『いや~CARAまだ乗った事なかったから欲しかったんだよね♪』 と言ったらみんなに怒られ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation