• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロバのEeyore(イーヨー)のブログ一覧

2016年11月08日 イイね!

第2回AZ-1.CARA. OWNERS.MEETING report.3 参加車紹介 前編

第2回AZ-1.CARA. OWNERS.MEETING report.3 参加車紹介 前編









UNLEADED FUEL ONLY









皆さん、こんにちは。

先日倉庫を片付けていたら中期の地層からAZ-1のホイールが4台分出てきました。



CARA純正てっちんホイール+純正タイヤ(トーヨートランビオ)
純正アルミ  TYPE L用
MAZDASPEEDのAZ-1用アルミ
プロトタイプM2 1015A用アルミ




イーヨー先輩 : ぶーちゃん、なんでこんなにホイールがあるの?

へぼブログ管理人 : きっと昔の自分が買ったんだよ。

このMSやM2用ホイールとか見た事ないんだけど。

うん、多分知っている人もあんまりいないと思うよ。MSは影のフィクサー氏が一号機に履いてたかな。

で、なんで履かないホイールがこんなにあるの?



・・・・・・・さぁ一休みにサイゼリ〇にでも行って甘いもの食べようか。

ホント!?プリンがいいかな~♪ティラミスにしようかな~♪♪


イーヨー先輩ちょろいな・・・・・

と思いつつさらに奥のデカい箱の中身が気になるロバのイーヨーです(^^;









さて、10月30日に行われた「押忍!AZ-1.CARA祭り」(題字ちゃんぷ♪氏)ミーティングですが今回は主催者挨拶から参加車両の一部紹介までを行いたいと思います。



10:45に偉大なる主催者様『きーにゅ氏』から第2回AZ-1.CARA. OWNERS.MEETINGの開会が高らかに宣言されました!




(解像度を下げて個人の顔の識別は出来ない様にしていますが、組織に追われている方がいましたらご連絡ください。もっと低解像度にさせて頂きますね(笑)



そして参加者の皆さんがバラけてしまう前に記念撮影です!






(低解像度処理済)





そうそう、今回のミーティングで撮影した写真は、後日グーグル・フォトかどこかにアップ予定なので、ミーティングに参加された方限定ですが、ご連絡いただけましたらアドレスとアクセスキーを連絡させて頂きますので、写真ご希望の方はメッセージかコメントお願いいたします。

写真は全データになるので多量ですが、ダウンロードは選択してお好きにして頂ける様にしておきますね。








今回は主催者様の意向でボディカラー別に並べましたがレッドの車両多いなぁ。
(写真34台中13台 最終的には39台中14台がレッドカラー)

純正カラー以外のAZ-1は少数派ですね(遅れてイエロー2台来ました)

広島のミーティングだともっと色々なカラーリングのpg6sがいたのですが、東日本は意外と純正カラー好きの方が多いのかな?


という訳で39台の参加車両を一度に紹介できない為、3回に分けて掲載していきますね。


初めは最大勢力のレッドカラー14台からどうぞ。













まず最初にご紹介させていただくレッドのマシーンは偉大なる主催者様であらせられる『きーにゅ氏』のAZ-1であります。

アウトジアノ製ボンネットとリアトランクフードにM2バンパーの組み合わせがイカしたきーにゅ氏のAZ-1ですが、その中でもイーヨー先輩の一押しポイントはコチラ。










ビタローニ・ベビーターボ・タイプのバックミラーです!

ボディ同色にペイントされたこのミラーはファニーな純正ミラーと違って精悍な印象です。フェンダー・ミラーベースではなくて純正ミラー置き換えですね。

これ結構大変なんですよ。










続きまして2台目のAZ-1はGTウィングが迫力ですが、チラッと見えるリア・ハイマウントスピーカーも気になります!

去年はバイクで参加されたのですが、今年は愛機で参加されたれっちゃーさんです!(gine-AZさん情報ありがとうございます。れっちゃーさんのブログリンクも次回させて頂きますね)


こちらのAZ-1のイーヨー先輩の一押しポイントはコチラ









アウトジアノ製ナンバー移設ステーとバンパーセンターカバーです!

しかもこれは自光式ナンバーなのかな?

これはラジエターへの導入エアーが増えるのでサーキット用に欲しいんですよね。

マツ耐はフロントナンバー外しちゃいけないけれど移設はOKだったから買っちゃおう!








さて、3台目は山形からお越しのヤングドライバー、桜霞さんのAZ-1です!

ノーマルのAZ-1はむしろミーティングでは新鮮ですよね~(^^

前回のミーティングではノーマルマフラーに純正opのマフラーカッターまで付いているフルノーマルだったのですが、今回はマフラーを交換しての登場です。


そんな桜霞さんのAZ-1のイーヨー先輩の一押しポイントは、コチラ!







ペイントされたドアミラーとミラーベースです!

ここは日に焼けてしまい白化しやすい所なのですが、交換すると結構お高いんですよ。

つやありブラックはボディ上側をブラックアウトしてあるAZ-1にはぴったりマッチしていい感じです!これはアリではないでしょうか(^^









4台目はあきびさんのAZ-1です!

MSボンネットとリアウィングはAZ-1の前後デザインのイメージチェンジにはぴったりですよね♪

ホイールはカプチーノ純正の14インチアルミです。

そんなあきびさんのAZ-1のイーヨー先輩の一押しポイントはコチラ









AZ-1・CARA LINEグループ・ステッカーです!

これはAZ-1・マッドカスタマーのち♪氏が立ち上げたpg6s乗りの情報交換の場としてのLINEグループで、全国から現在約55名が参加しています。

オフ会の話や部品の話、世間話など有意義だったりそうでなかったり(笑)
共有アルバムを使って参加出来なかったイベントの写真を見て1人悶々とできたりします(^^;

ほっとくと一晩で100カウント近くトークがたまっている事もありました(^^;

もちろん積極的に会話に参加してもよし、1人ニヤニヤ読む専門でもよし。

そんなLINEグループに参加してみたいと勘違いしてしまったあなたはこちらを→クリック!


このLINEステッカー俺も持ってないのに!あきびさんいいな~







5台目はオールレッドのペイントがまぶしいマツダスピード・バージョンですね!

ホワイトのTE37とのマッチングが素敵だなぁ。

こちらのお方もオーナー様が分かりませんでしたm(__)m

もし分かりましたらご連絡よろしくお願いいたします。


さて、こちらのMSVのイーヨー先輩の一押しポイントはコチラ








フルバケットシートです!

これロータス・エリーゼタイプだけど本物なのかなぁ(゜o゜)

いかにも軽量そうで良いですね~

以前かなり苦労したのでAZ-1に入っている社外シートは凄く気になります(^^;










6台目はたかQさんのCARA。CARA初登場ですね!

全体をレッドにペイントされてウィンド上端もレッドステッカーでビシッと仕上げるとまさにスーパーカーライクになりますよね~


そんなたかQさんのCARAですが、イーヨー先輩の一押しポイントはコチラ








中隊長アンテナです!

これでこのCARAはノーマルの3倍ですね。鈴木さんの所のアンテナともデザインが違うし何かの流用なのかなぁ?


まさに赤い彗星のCARAでした♪







そして7台目はおとんちさんのAZ-1です。

こちらもアウトジアノ製ボンネットとサイドシルがフロント・サイドビューを引き締めていますね!

ヘッドライトやドアミラーも迫力あるなぁ。


そんなおとんちさんのAZ-1のイーヨー先輩の一押しポイントはコチラ








アウトジアノ製サイドシルです!

これは実物見ると、その三次元形態の表情の豊かさと完成度の高さに驚きます。

サイドシルはこれの他にもライスロケット製や旧GIVEインターナショナル製、旧エアロプラント製など何種類か出ていますよね~。後者二つに関しては今回会場に装着車両がいらっしゃいましたね。


本当にアウターパネルを交換するだけのAZ-1は無限のカスタマイズ・ベース車ですよね(^^








8台目は関東を牛耳る影のフィクサー氏の2号機です。

こちらのサイドシルは旧GIVEインターナショナル製ですね。
アウトジアノ製ボンネットつけている人多いなぁ。

Tハウスのリアウィングは珍しいですね。

そんな影のフィクサー氏の2号機のイーヨー先輩の一押しポイントはコチラ









ベルトタイプ・牽引フックです!

前オーナーさんがされていたモータースポーツ参加車両という性質から装着されているまさに実戦装備。オーラがありますよね~(^^









続いて9台目のりょー@さんのジムカーナ車両です。

またアウトジアノ製ボンネットか!すごい人気ですね(^^;
本人のカスタマイズにより目元がアイプチされてますね。

そんな戦う男、りょー@さんのAZ-1のイーヨー先輩の一押しポイントはコチラ









リトモ製バンパー、特注カーボン仕様です!

ライトユニットも純正opのIPFとは違う感じですね。


りょー@さん、例のパーツよろしくお願いします!(私信)









10台目のAZ-1は.MATSU.さんです。

一見ノーマルに見えますが、ジムカーナを戦う女性ドライバーさんです♪

そんな.MATSU.さんのAZ-1のイーヨー先輩の一押しポイントはコチラ









ドライカーボン・エンジンフードです!

このリトモさんのエンジンフードお高かった為、タイミング悪くて買えなかったんですよね~(現在絶版)

ノーマル約6kgのエンジンフードがわずか1.5kgと超軽量となる逸品です。ご本人様はドレスアップではなくて『実用品』とおっしゃるのが戦うAZ-1ドライバーの風格を感じさせます。


再販される事がありましたら連絡お願いしますね~(〇〇さん)









11台目のレッドカラーはcopper.さんのAZ-1です。

迫力のアルミホイール良いですね~。MSボンネットはやはり黒い縁取り良いなぁ。

そしてイーヨー先輩の一押しポイントはコチラ









ロールバーです!

かなりガッチリ組んであってボディ剛性の向上凄そうだなぁ。

AZ-1はボディ補強で乗り味が変わるので興味があるんですよ(^^;








12台目は長野から前泊して参加頂いたゆぎっちょさんです!

アレ?アルミホイール変わりました?純正opのイメージでしたよ。

純正派のゆぎっちょさんのAZ-1のイーヨー先輩の一押しポイントはコチラ










カーボン・ナンバー・プレートです!

純正派の方は小物にすごく拘る方が多くて参考になります。

ホイールナットやエアバルブなんかもこだわりポイントなのでミーティングの度にそんな所も拝見させてもらっています(^^;

ゆぎっちょさん、当日は例の動画お見せできなくてすみませんでした。

そのうちレポート上げるので動画も貼りますね(^^;









13台目はこちらもノーマル・スタイルが素敵なSさんのAZ-1です。

ドアミラーピカピカですね!

そんなSさんのAZ-1、イーヨー先輩の一押しポイントはコチラ









ボディ同色ライトカバー(アッパーとロアー)です!

ヘッドライトの前下のカバー部と上半分のカバー部をそれぞれボディ同色にペイントされていますね。

基本フルノーマルなのに『ここだけを変える』と言うコダワリは嫌いじゃありません!
これらオーナー様のコダワリこそがミーティングでAZ-1・CARAを見ても『一台として同じ車がない』と言わしめる所以です。








14台目は那須から参加された某ショップ4台チームさんのAZ-1です。

奥に某ショップのスーパーメカニックさんが写っていますが実質この方お一人で4台のAZ-1のメンテをされています(^^;

そしてこのマシンもアウトジアノ製ボンネットですね~、リアウィングは旧GIVEインターナショナル製かな?


さて、こちらのマシンのイーヨー先輩の一押しポイントはコチラ









カーボンリップ・スポイラーです!

見た事ない形態だなぁ。オリジナルなんでしょうかね?TAKE OFFさんのとも違う感じ。

メカさんとお話しした時に聞き忘れちゃいましたよ(^^;







以上39台中14台のレッドカラーAZ-1・CARAを紹介させて頂きました。

おんなじカラーリングでも本当に皆さん個性的ですよね~

次回もお楽しみに!




ミーティング参加者ならびに見学された方のアップされたブログはコチラ!






ゆぎっちょさんのブログはこちらを→クリック


.MATSU.さんのブログはこちらを→クリック


☆メッタさんのブログはこちらを→クリック


おやんず@ともちゅわんさんのブログはこちらを→クリック
Posted at 2016/11/08 00:23:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | AZ-1 OFF会 | クルマ

プロフィール

「@まるおまるお さん大変だったね!
無事に帰宅出来て良かったです、お疲れ様でした」
何シテル?   09/19 08:55
ロバのEeyore(イーヨー)といいます。 このブログはAZ-1&CARAの事をメインに書いていきたいと思います。 お見苦しい点も多々あるかと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12 3 45
67 8910 1112
13 141516 171819
20212223242526
272829 30   

リンク・クリップ

リアキャリパーOH&交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/29 00:26:34
オルタネーターVベルト、リブベルト化 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 07:08:17
AZ-1 ABARTH と....。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/25 00:51:03

愛車一覧

その他 その他 イーヨー先輩 (その他 その他)
クマのプーさんに出てくる仲間のロバのイーヨーです。 イギリス生まれですが、現在は浦安在住 ...
マツダ AZ-1 1号機 M2 1015B (マツダ AZ-1)
2000年春にアニキのお店で購入。 まだ当時は手に入ったMADHOUSEさんのタイプⅠ ...
スズキ ジムニー ジムニー SJ10 (スズキ ジムニー)
昭和54年式のSUZUKI ジムニーSJ10の4型メタルドア・幌です。2スト550ccエ ...
スズキ キャラ 5号機 初めてのCARA (スズキ キャラ)
『いや~CARAまだ乗った事なかったから欲しかったんだよね♪』 と言ったらみんなに怒られ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation