• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロバのEeyore(イーヨー)のブログ一覧

2012年10月05日 イイね!

クラッチが切れねぇ!!

早速トラブルに遭遇!!



ロードスターでアニキのお店に向かっていたところ、交差点で止まったら急にひとが近づいてきて手招きします?

何事かとドアを開けると、交差点の中でロードスターが止まっていました!!

クラッチが切れなくなったらしく、立ち往生したそうです。

取り敢えず二人で押して安全な所へ動かします。



色々しているうちにドライバーさんのお友達が到着。

力になれなくて申し訳ありませんでしたが、さよならを行ってアニキのお店へ…


何か起きそうで、ちょっと不安になってきました(-o-;)
Posted at 2012/10/05 21:45:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | AZ-1誕生20周年ミーティング | クルマ
2012年10月05日 イイね!

プロローグ

プロローグ今からアニキのお店に向かいます!!

今回の広島往復は、五月の連休の時のように携帯からチョコチョコブログをアップしていきますね。

ツーリングの時はイーヨー先輩がブログのモデルを担当します!

それではAZ-1を迎えに行ってきます♪
Posted at 2012/10/05 19:50:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | AZ-1誕生20周年ミーティング | クルマ
2012年10月04日 イイね!

いよいよ明日、広島へ向けて出発します。

いよいよ明日、広島へ向けて出発します。









さて、もはやA20への情報しか載らなくなってしまったブログですが、もうしばらくお付き合いください。
m(_ _)m


もともと撮りためたAZ-1の写真を記録代わりにチョコチョコ載せていこうと始めたこのブログ。
その為にタイトルも" AZ-1 photographic archive "としたのですが、いつの頃からかA20情報ブログになってしまいました(^^ゞ

実はA10の時、募集期間の8月末を過ぎてから、某掲示板に『知らなかったので申し込みできなかった』等の書き込みがありました。


折角の10年に一度のミーティングという事もあり、AZ-1・CARAに乗っている人ならみんカラ見ている人も多いのでは!?と思い勝手にA20の広報をしていました。

何かの検索に引っかかり易くなるかな!?と思いパーツ情報や昔の書籍紹介などを行い、毎日チョコチョコ更新(サボりもありましたが(^^ゞ)してきました。


今年の2月8日に始めたので、たまたまですがA20開催日の10月7日でちょうど8ヶ月ですね。
良く続いたなぁ(^_^;


まだ紹介していないパーツや書籍、情報もあるのですが、一応10月7日をもってpg6s情報ブログは一時休止させていただきます。


でも止めるわけではありませんよ(^^ゞ


しばらくはA20のレポートをする予定ですが、その後は当初の通り、出先で撮ったAZ-1の写真をたまにアップしていこうと考えています。

パーツや書籍、情報の紹介はまたA30の前になったら載せていきますよ(*^_^*)


明日の夜にはアニキの所へ行って、AZ-1を受け取ってから広島へ向けて出発予定です!


出発してから帰還するまでは、電池が持てばハイタッチドライブ(ちゃんぷ♪さん情報サンキューです♪)したり、携帯からのブログアップをチョコチョコとしていこうと考えています(*^_^*)


そしてA20に参加される皆様、お会いできましたらよろしくお願いいたしますm(_ _)m






当日は受付時にもらう首から下げる名札にイーヨー先輩をつかまらせておきますから、もし見かけたら気軽に声を掛けてください(^_^)/

たぶん写真やビデオ撮影でうろうろしていて自分のクルマにはあんまり戻らないと思うので、幌の脱着とか見たい方いましたら『ロバ』とか『イーヨー』とか呼んで遠慮なく捕まえて下さいね(^^ゞ

車体に付いた状態で脱着するのは明日が初めてなのでどんな感じかさっぱりわかりませんがとても楽しみです♪


でもくどいようですが、雨だけは降らないでね!
念のため、幌の雨漏りしそうな所に付けるシール剤を買ってきたり運転しながら着れるポンチョを積んで、とっさの降雨に備えますorz

今夜も千葉は雷が鳴って土砂降りの通り雨がありました(゜o゜)


でも明日は雨が降っても負けないぜ!
行くぜ広島。めざせマツダ本社!

出発まで後約20時間!



ドキドキして眠れないかも(^^ゞ



AZ-1生誕20周年ミーティング開催日まで、あと


Posted at 2012/10/04 23:09:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | AZ-1誕生20周年ミーティング | クルマ
2012年10月03日 イイね!

☆ A20掲示板更新情報  ☆

☆ A20掲示板更新情報  ☆





PG6S the 20th ANNIVERSARY  2012.10.7 (©)



A20掲示板より協賛ショップ様の紹介と参加者の愛車紹介が更新されていました!



詳しくは→コチラ



AUTOWAYさんが今回特別に協賛してくださっている様です!


商品は Economist ATR-K 165/55R14 の4本セットという事ですので14インチを履いている方はチャンスですね!

誰かがそれ当たったら助手席に積んで帰る罰ゲームなの!?と言っていましたが(笑)そんなことを言ってはいけません(^^ゞ

でも助手席参加の方がいらしたら持って帰れませんよね(汗


そして愛車紹介では今回も様々な方が紹介されていて興味深かったのですが、私がやっとこさ送ったのも載せていただきました(A20事務局の方、遅くなりご迷惑おかけしました)


そしてトロポス号が参加する(写真はありませんでした)のは嬉しいサプライズでした!

マッドハウスさん作成のAZ-1のランチャストラトスレプリカ!?です。
Kスペやたまーにネットで画像が見つかってずっと見たかったのですが、ついに生で見られるとは!

楽しみな一台です♪


天気も何とか持ちそうですし、どんどん良い状況になって来ました!

もう明後日の夜には出発予定なので、テンションが上がってきました。

明後日に約5ヶ月ぶりにAZ-1に乗れるのはすごくうれしいのですが、例の幌がどんな感じかさっぱりわからないまま東名高速に乗って長距離移動って正直不安満点です(>_<)

万が一の降雨に備えて雨合羽を積んで置く予定です(^^ゞ


と言う訳で、パソコンからのブログ更新は明日まで。

明後日出発日は携帯からの更新になるかと思います。


往復は、みんカラのハイタッチドライブとかやってみようかな!?と思っていますがどうなんでしょうね?
使われている方なにかアドバイスありましたら教えてください!



AZ-1生誕20周年ミーティング開催日まで、あと4

Posted at 2012/10/04 00:14:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | AZ-1誕生20周年ミーティング | クルマ
2012年10月02日 イイね!

A20 の楽しみ方

A20 の楽しみ方






PG6S the 20th ANNIVERSARY  2012.10.7 (©)



いよいよ、今週末に迫ったAZ-1生誕20周年記念ミーティング。前回A10の時の事を思い出しながら、タイムスケジュールを見ていきましょう。



(AZ-1生誕20周年記念ミーティング事務局のHPより転載)


・ミーティング(10:00~11:45、13:30~14:30)
 ①オープニングでの記念撮影
 ②フリータイム 展示車輌見学・展示物見学・ガレージセール
  個人フリーマーケット・協賛ショップでのショッピングetc…


オープニングでは開発者さんや20周年事務局の方からのごあいさつの後記念撮影があるかと思います。そしてその後、いよいよフリータイムですが、ここでもし欲しいグッズがある方は、真っ先にお店に行かれることをお勧めします!

A10の時はマツダのグッズ売り場にのんびり行ったら大分売り切れていましたorz

今回は出展ショップさんもA10の時より多い気がするので、実際にパーツを見ることができるのは大きなメリットではないでしょうか!?


個人的にはアウトジアノさん(←くぼっち。さん情報)とライスロケットさんが気になります(^^ゞ


また、今回私的に一番の注目は個人フリーマーケットです!


A10の時は『 AZ-1 』の切り抜きの入ったヒートシンクが売られていたのですが、こんなレア商品に期待です!


また今回の参加車両は100台+追加募集の15台で(招待車両を除くと)115台となります!

皆さんのAZ-1&CARAを拝見するのはとっても楽しみです♪

これだけでどれだけ時間が掛かるのか分かりません(^^ゞ



展示物もA10の時はネットに掲載禁止のお宝画像や情報がすごくあり、見ごたえがありました!



・展示関係(随時)
 ①ポスターセッション
  AZ-1の頻発故障箇所に関する解説
 ②実物展示
  ポスターセッションに付随する実物(エンジン、ミッションなど)
 ③特別展示車両
  AZ-1のラジコン、2011セパン24時間耐久クラス優勝車、同チャージカラー55号車
  初期ロット車、AZ-1のニコイチ車両、フロアの抜けかかった車両、AT化したAZ-1




A10の時はまだ私のデジカメのメモリーが32KBとか0.1メガピクセルとかしょぼいスペックで全然写真が撮れませんでしたが、今回はバッテリーとメモリーをふんだんに用意して、弟からHDDビデオも借りて全開で記録しまくりたいと思います!


あとイヤホン付FMラジオがあると便利と書かれていましたから、これも楽しみですね。



さして何より久しぶりにお会いする方々との再会や、みんカラで知り合った方々とお会いするのが待ち遠しいです♪

当日は多分写真撮るためにうろうろしていて自分のクルマは放置状態だと思いますので、見かけたら気軽に声を掛けてくださいね。

何か目印になるものを身に着けておくようにします(汗




・パーティー(12:00 ~13:30)
 ①元開発者による基調講演
 ②AZ-1の変化点観測データ発表
 ③ジャンケン大会
 ④各種なつかしの映像公開



この元開発者による講演はすごく興味深いです。ここでしか聞けない話が出てくると思いますし、A10の時は興奮しまくりでした。

特にデザイン担当の大黒さんのスライドは凄いボリュームでした!

そしてじゃんけん大会では、新品の純正オプションや、社内情報誌的なものが景品となり白熱しました!(私は当たりませんでしたがorz)


懐かしの映像では、もしかして幻のZoomZoomCMが見られるのでしょうか(^^ゞ

個人的には変化点の観測データも気になります!




・サイン会(14:00 ~14:30)
  AZ-1の開発主査、平井さんのサイン会。ただし、単にサインするだけだと行列ができるため、
  とりはずしたボンネットもしくはエンジンフードへサインすることに限定します。
  開発者のサインが車に刻まれてこそ、初めて車に魂が入ると信じます。
  工具は各自でご用意ください。なおボンネットなどに傷が付いた等の責任は負えません。



サイン会は残念ながら諸事情で参加しませんが、A30でいただく予定です(笑



・記念酒交換(14:00 ~14:30)
  参加申し込み時に発注した記念酒をこの時間に引き替えます。酒は移動免許を取得の上での交換です。



お酒うまいッス!
今夜もチビチビいただいております♪



・ラジコン走行(14:30~14:45)

kichiさんのラジコン走行も楽しみですが、個人的にはリトラクタブルライトに注目しております!


・クロージング(14:45~15:00)

A10の時は隊列を組んでマツダの社内コースを走るというレアな経験が出来ましたが、その後駐車場の様な所にみんな止まって流れ解散となりましたが、今回はどうなんでしょうね!?



そして最後にポルコ@TWRさんの記事のご紹介です。

 
         
          ↓


この記事は、約束の地について書いています。




ポルコさんのブログに書かれていた


A-10では、1ヵ月の募集で、車両100台
参加者は120名だったのだが、
A-20では、募集4日で115台、参加者は180名と
なりました。



という内容がとても気になりました。

参加車両はたったの4日で115台も集まり、参加者もA10の1.5倍です!


特に近年ではスポーツカーなんて死語となり、クルマ趣味はヲタクなんて言われて久しいので、参加者はもしかしたら減るのかもしれないなんて思っていましたが、嬉しい結果です♪


参加される皆様方、当日は楽しみましょう(*^_^*)/



AZ-1生誕20周年ミーティング開催日まで、あと
Posted at 2012/10/02 21:44:34 | コメント(12) | トラックバック(0) | AZ-1誕生20周年ミーティング | クルマ

プロフィール

「@まるおまるお さん大変だったね!
無事に帰宅出来て良かったです、お疲れ様でした」
何シテル?   09/19 08:55
ロバのEeyore(イーヨー)といいます。 このブログはAZ-1&CARAの事をメインに書いていきたいと思います。 お見苦しい点も多々あるかと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 910111213
14 1516 1718 1920
2122 2324 2526 27
28 2930 31   

リンク・クリップ

リアキャリパーOH&交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/29 00:26:34
オルタネーターVベルト、リブベルト化 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 07:08:17
AZ-1 ABARTH と....。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/25 00:51:03

愛車一覧

その他 その他 イーヨー先輩 (その他 その他)
クマのプーさんに出てくる仲間のロバのイーヨーです。 イギリス生まれですが、現在は浦安在住 ...
マツダ AZ-1 1号機 M2 1015B (マツダ AZ-1)
2000年春にアニキのお店で購入。 まだ当時は手に入ったMADHOUSEさんのタイプⅠ ...
スズキ ジムニー ジムニー SJ10 (スズキ ジムニー)
昭和54年式のSUZUKI ジムニーSJ10の4型メタルドア・幌です。2スト550ccエ ...
スズキ キャラ 5号機 初めてのCARA (スズキ キャラ)
『いや~CARAまだ乗った事なかったから欲しかったんだよね♪』 と言ったらみんなに怒られ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation