Opencar Racingteam : Scuderia Damerino Milano
皆さん、こんにちは。
ロバのイーヨー・ド・カリオストロです(笑)
さて、前回のブログで紹介させていただいた第一回ABCツーリングも大成功に終わり、次は雪道の危険が無くなる春前にまたツーリングに行こうよ~とABC・ブラザー達と話していた2月のある日、ツーリングに誘われなかったのを拗ねていたMG-F・kranzさんからLINEにメッセージが届きました。
おりいって相談・・・・・
もう嫌な予感しかしなかったのだが、この後会合があった為『電話じゃダメですか?』とメッセージしたら『会ってからの方が良いかと・・・』と返信が。
なんか深刻そうなので放ってもおけず、明日の仕事の後に会う約束をしてLINEを切った。
kranzさんから相談なんて初めてだったので、気になって仕方が無かった為ブラザーのビート・修善寺さんとカプチーノ・助六さんに『kranzさんからの「おりいって相談」てなんだと思う?』とメッセージしてみると
ビート・修善寺さん 『お金の話じゃないですか?』
カプチーノ・助六さん 『女だな』
2人の返信を見てげんなりしながら翌日kranz邸に向かった。
お金も女も専門外なんだけどなぁ。
マンションの下についてメールをすると直ぐにkranzさんが出てきて今奥さんが買い物に出ているから戻って来て見つかるとまずいと駐車場へと連れ込まれる。
そんなkranzさんの対応に、もう悪い予感しかしないと再びげんなりしていると、見てもらいたいものがあると言いだした。
見てもらいたい"もの"?女の人とかお金の話じゃないの?
kranzさんが機械式駐車場のコンソールを操作すると、三段目のパレットが右に動いた後ゆっくりと目の前に降りてきた。
『なんですか。これ』
『いや~知り合いに買わないかって言われて借りて来たんだけど、中古車の事はよく分からないからロバっちに見てもらおうと思って』
『これ買うつもりなんですか?!』
『〇〇円で良いって言うんだけどどう思う?』
『あはははははは~~(笑)』
『そんなの見るまでもありませんよ。買いですよ。買い!』
そこにはシャンパンメタリックに輝くクルマが停まっていた。
AZ-1・Beat・Cappuccinoが揃うだけでも頭おかしいのに、最後の一人がCopen買うかなぁ(笑)
ひとしきりコペンの素性を聞いて、クルマの細部を見る。
MTのツーオーナー車。フルノーマル。でその金額でしょ。
うん、kranzさん買わないなら俺買うよって言おうとしたら『買う』って言ってた(笑)
ルーフを開けたコペンを見ながら2人で話をする。
『で、コペン乗ってみてどうでした?軽自動車初めてでしょ?』
『いや~、みんながABC乗っててみんカラで楽しそうにしてたから、何が面白いんだろうって思ってたけど、乗ったらめちゃめちゃ楽しかったよ♪』
『でしょ~、まぁkranzさんハイパワー4WDかミッドシップしか乗らないですもんね。
あれ?BMWやレガシーブリツェンやMG-Fはどうするんですか?』
『ん~、そのままだよ』
『えっ、三台あるのに増車ですか?奥さんには言ったんですか?』
『・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・』
うん、おとこには自分の世界がありますからね(笑)
AZ-1を家族に内緒で買っちゃった人や、家族に内緒で2台目を持っている人、結構知ってます(笑)
昔はオレも嫁に内緒で複数台持ってたし(^^ゞ
これでkranzさんもブラザーだね!
しかしまさかチームメンバーだけでABCCが揃うとは。頭悪いなぁ(笑)
『で、相談があるんだけど』
ギクッ
『な、なんですか?』
S660 like a sports
皆さん、こんにちは。
先日こっそりS660を見に行って来たロバのイーヨーです。
まぁ言いたい事は色々とありますが、まずはこの様なクルマが発売された事は大変うれしく思います。
と言う訳で、ホンダの公式You TubeチャンネルからS660に関する動画をご紹介させていただきます。
一本、1~2分位ですから気軽に見て下さい。スマホからも見られますよ(*^_^*)
① S660 CM
HONDAの企業CMなのですが、後半にちょっぴり出ています。S600(たぶん)と並んで描かれているのが素敵♪
② S660 レーシング ドライバー
2人のレーシングドライバーが鷹栖テストコースを走ります。楽しそうだなぁ♪
③ S660 八千代工業
S660は八千代工業・四日市製作所で作られています。ここはホンダ㈱以外で唯一ホンダ車を組み立てている工場なのです。
なんかAZ-1が作られていた旧クラタ㈱みたいで素敵♪
④ S660の乗り方の説明です。
公式がこんなの作っちゃダメだろ(笑)
⑤ すてま
うちの弟が短編映画を作りました。その予告編がコチラ!
弟が高2の時、『俺、映画作りたいんだ!』と突然言いだし、英語もしゃべれないのにアメリカの高校へ転校(笑)
当時弟に英語を教えてもらいに来ていたカメラマンの親友から『お前はサルか!』と言われるくらい頭悪かったのにアメリカの大学へ進学。奇跡を起こす(笑)
そしてアメリカの大学を卒業後に帰国し、何故か博報堂ではない方の大手広告代理店に就職。第2の奇跡を起こす(笑)
そこで映像関係の人脈を作る傍らチョイチョイCMをつくる。たまに弟の嫁や子供がテレビCMに出ている事があり、やりたい放題(笑)
『この会社に居ちゃいつまでたっても映画なんて作れない!』と脱サラして独立。会社をつくる。持ち前の飲みにけーしょん能力で更に人脈を広げついに出資者をゲット。
映画を作り、夢をかなえる。まさに The Power of Dreams (笑)
と言う訳で全くクルマと関係ありませんが、弟から宣伝してと言われているので27分のショートムービーですが、良ければご覧ください。
GYAO!で無料配信中なのでスマホからも見られます。
映画本編は→ コチラをクリック
あ、映画を作ったと言っても監督では無くてプロデューサーです。監督はもういくつも映画を撮っている人でうちの弟ではありません。
『なんで監督やめたの?』って聞いたら『俺には映画監督になれる程の狂気が無い』って言ってました(笑)
身内ネタで失礼いたしました(^^ゞ
リアキャリパーOH&交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/06/29 00:26:34 |
![]() |
オルタネーターVベルト、リブベルト化 その1 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/03/31 07:08:17 |
![]() |
AZ-1 ABARTH と....。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/01/25 00:51:03 |
![]() |
![]() |
イーヨー先輩 (その他 その他) クマのプーさんに出てくる仲間のロバのイーヨーです。 イギリス生まれですが、現在は浦安在住 ... |
![]() |
1号機 M2 1015B (マツダ AZ-1) 2000年春にアニキのお店で購入。 まだ当時は手に入ったMADHOUSEさんのタイプⅠ ... |
![]() |
ジムニー SJ10 (スズキ ジムニー) 昭和54年式のSUZUKI ジムニーSJ10の4型メタルドア・幌です。2スト550ccエ ... |
![]() |
5号機 初めてのCARA (スズキ キャラ) 『いや~CARAまだ乗った事なかったから欲しかったんだよね♪』 と言ったらみんなに怒られ ... |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |