• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロバのEeyore(イーヨー)のブログ一覧

2016年09月21日 イイね!

北海道半周鉄道ブログ旅 第10話 函館朝市で朝食を

北海道半周鉄道ブログ旅  第10話  函館朝市で朝食を皆さん、おはようございます♪

今日も元気だごはんがうまい!

食レポ担当のイーヨー先輩です(*^_^*)


さて、昨夜は函館に泊まったので今朝の朝食は朝市で頂きました!

きくよ食堂さんは昭和31年創業と函館朝市のなかでも老舗になります。当初はカウンター10席程の小さなお店でしたが、食材へのこだわりとお手頃な値段から大ブレイク。
現在では支店2店舗を展開するまでとなりました!

今回は朝市の中にある小さな創業店舗にお邪魔します。

まだ6時前ですが、朝市に入ると大きな蟹が並べられ、ホタテが網で焼かれていたりして否が応でも食欲が高まります!
平日なのに観光客もいて賑やかですね(^^)


今日頼んだのはA定食です!

これはイクラとウニとカニの三色丼にホッケが付いたものですが、ぶーちゃんの希望でミニ銀鱈を追加しました。

注文してからしばし待っているとお魚を焼く香ばしい香りが漂って空腹感MAXです!

運ばれて来た定食の説明を受けると、切り干し大根の松前漬けが気になります。

一口頂くと、ピリッとした辛味が絶品です!


うまし!


これ売ってたら絶対買って帰るのに!


ウニは鮮度を保つ為に直前まで海水に浸けていたので柔らかですが、新鮮な為苦味もなくふんわり柔らかで美味っ!!


イクラもぷりぷりで一粒一粒が弾ける甘さに、カニにかけられたワサビ醤油がまた堪りません!!!
チョーうめぇ!

そしてアツアツのホッケに脂の乗り切った銀鱈の美味さったら••••



オッティモ!


出ました!イタリア語で美味しいの最上級を表すオッティモ頂きました!


あさからガッツリ食べてしまいましたが、大満足の満腹です♪


きくよ食堂さん、ランチ営業もしていますから函館にお越しの際は是非(*^_^*)/


やっぱり北海道は美味しいものたくさんあるなぁ。

食レポ担当のイーヨー先輩でした♪




Posted at 2016/09/21 07:23:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2016年09月20日 イイね!

北海道半周鉄道ブログ旅 第9話 再会

北海道半周鉄道ブログ旅  第9話  再会皆さん、こんにちは。

仕事休んで旅をする。背徳感がクセになりそうなロバのイーヨーです(^^;


さて、今日は十勝からAZ-1パイロットのスイーツ男子さんが駆け付けてくれました。遠くからお越し頂きましてありがとうございます
m(__)m

しかも今日は私のリクエストでVivio T-topで来て頂きました(^^)

ご覧の様にフルエアロを纏ったT-topですが、見た目だけではありません。走りもスーパーな一台です!

なんとプレオ用の4気筒スーパーチャージャーに積み替えて、なおかつ4WDにカスタムした逸品です(^^)/

まずは外装ですが、NRFの前後バンパーにサイドシル。インプレッサのエアインテークでまさにインプレッサWRXな雰囲気満点です!

迫力あるなぁ(^^)

足元は車高長とSSRでビシッとキメてますね!


そもそもこのT-topは、普段の足クルマとして購入されました。

手に入れた時にはすでに4WD化されていましたが、さらにプレオ用の4気筒スーパーチャージャーを搭載。左右にレカロSRのルマンカラーを奢って仕上げてあります!

さらにパドルシフトまで装着されたスーパーT-topです(^^)スゲェ!


横に乗せて頂くと、トルクフルなS/C4気筒のお陰で低速からグイグイ来ます!

インパネのシフトインジケーターがカッコいいなぁ


さらにスィーツ男子さん、T-topとAZ-1の他にも軽自動車登録の旧ミニまで所有される3台持ちさんです(^^;

コレもとある軽ターボエンジンを積んで公認を取られています。

ノーマルの車がありませんね(笑)

こう言う人を変態と言います(褒め言葉(^^;;)


2年近くぶりにお会いしたのですが、話が弾んでついつい長居してしまいました。

遅くまでありがとうございましたm(__)m


またの再会を楽しみにしていますね〜♪
Posted at 2016/09/20 19:50:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2016年09月20日 イイね!

北海道半周鉄道ブログ旅 第8話 北海道の車窓から

北海道半周鉄道ブログ旅  第8話  北海道の車窓から
旅の相棒、イーヨー先輩はおやつを欠かさない(笑)

アポロチョコを食べ終わると開口一番に言われた。

『今日のお昼ごはんは何食べるの?』

旅で大切なものは美味しい食べ物だ。イーヨー先輩も大分『旅』というものが分かって来た様だ(^^



そんな有様なので、旅から帰ると大抵2〜3キロ肥っているのはヒミツです(^^;;

だって何食べても美味しいんだもん!
Posted at 2016/09/20 13:35:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2016年09月20日 イイね!

北海道半周鉄道ブログ旅 第7話 熊とマムシ

北海道半周鉄道ブログ旅  第7話  熊とマムシ皆さん、おはようございます!

今朝も4時半起きのロバのイーヨーです(^^)

昨夜は12月に廃止になる留萌線の増毛駅に泊まりました。故高倉健さん主演の映画、『駅』の撮影地となった所です。

街中には古い木造家屋が残り、重要文化財指定の建物もありました。

早起きしてそんな街中を散策しながら駅まで歩いて始発の列車に乗りました。

途中、雰囲気が良い駅で降りてみると舎熊駅という名前でした。
さぞかし昔は熊が出たのかなぁと思ったら、名前の由来はアイヌ語で「イ・サッケ・クマ」(魚を干す竿)の転訛して舎熊と呼ばれているみたいです。
熊が出たわけではないんだと思ったら、駅舎には『マムシ注意!』『ヘビ注意』の張り紙が7ヶ所にベタベタと貼られていました(^^;

なんでもコンクリートの隙間とかから出て来るから気を付けて!とも書いてありました(^^;;

舎熊駅。熊さんは出ませんが、マムシは出るみたいです(^^;;

Posted at 2016/09/20 07:42:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2016年09月19日 イイね!

北海道半周鉄道ブログ旅 第6話 旅に生きる

北海道半周鉄道ブログ旅  第6話  旅に生きる鉄道で旅に出る時はあらかじめ時刻表で列車の時間を調べて計画をたてます。

どんなルートを通って何処に泊まるか。何を食べるか←特に重要(^^;

プランが出来たら後は旅に出て時間通りに列車を乗り継いでいくだけで、乗り換えの時以外は基本的にフリータイムです。

車窓を眺めてのんびりしたり、本を読んだり、居眠りしたり、ぼんやりと考え事をしたり、お菓子を食べたり(笑)まぁ基本ダラダラしてます(^^;;

そんな鉄道の旅はのんびり車窓を眺めてるだけなのに、ココロも身体もとてもリフレッシュしてくれます(*^_^*)


AZ-1で旅に出ると充実感満点ですが、鉄道の旅は癒し満点です♪


明日目覚めたらまた新しい1日が始まって、きっと素敵な景色に出会う事が出来る。

旅ってやっぱり最高だなぁ(*^_^*)







p.s.このブログを書いてたら十勝在住のAZ-1パイロットのスイーツ男子さんから『明日休みなので会えません?』と連絡頂きました(^^)

旅は素敵な景色だけではなく、素晴らしい出会いも演出してくれます(^^)

かっつ。さんもそうですがみんな優しいなぁ。

また1つ北の大地の想い出が増えそうです
(*^_^*)





Posted at 2016/09/19 21:06:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「@まるおまるお さん大変だったね!
無事に帰宅出来て良かったです、お疲れ様でした」
何シテル?   09/19 08:55
ロバのEeyore(イーヨー)といいます。 このブログはAZ-1&CARAの事をメインに書いていきたいと思います。 お見苦しい点も多々あるかと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

     123
45678910
111213141516 17
18 19 20 21 222324
252627282930 

リンク・クリップ

リアキャリパーOH&交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/29 00:26:34
オルタネーターVベルト、リブベルト化 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 07:08:17
AZ-1 ABARTH と....。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/25 00:51:03

愛車一覧

その他 その他 イーヨー先輩 (その他 その他)
クマのプーさんに出てくる仲間のロバのイーヨーです。 イギリス生まれですが、現在は浦安在住 ...
マツダ AZ-1 1号機 M2 1015B (マツダ AZ-1)
2000年春にアニキのお店で購入。 まだ当時は手に入ったMADHOUSEさんのタイプⅠ ...
スズキ ジムニー ジムニー SJ10 (スズキ ジムニー)
昭和54年式のSUZUKI ジムニーSJ10の4型メタルドア・幌です。2スト550ccエ ...
スズキ キャラ 5号機 初めてのCARA (スズキ キャラ)
『いや~CARAまだ乗った事なかったから欲しかったんだよね♪』 と言ったらみんなに怒られ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation