• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロバのEeyore(イーヨー)のブログ一覧

2019年03月11日 イイね!

東日本大震災の記録 ⑪ 8年

東日本大震災の記録 ⑪ 8年







南三陸町防災対策庁舎





あの日から8年の歳月が流れました。


あの日起こった事を今に伝える南三陸町の防災対策庁舎は一度解体撤去を行う決議が出されましたが、県の意向で保存が決まりました。


alt


この場所へは都合3度訪れましたがいつも顕花が絶えません。


8年の歳月が流れても変わらずに、今もあの日の出来事を物言わずに語っています。


変わらないものもあれば、変わろうとしているものもあります。


いよいよ今月末には、被災後から不通となっていた沿岸部の鉄道が復旧します。
そして新しい高速道路も開業して三陸沿岸部と内陸部の物流が新しく動き出そうとしています。


alt



AZ-1で海沿いに日本一周を始めてからある理由で一時中断していましたが、今年から再開し沖縄へ行き、そして5月の連休には日本一周をゴールできる目処が立ちました。


中断する事となったある理由とは走る事が出来ない場所があったからです。


そして、再開する事が出来たのは福島第一原発周辺の道路が一部区間を除いて走行可能となったからです。


以前は交通規制が敷かれていて通れなかった場所を、来週走る予定です。









alt
※国道6号線 除染作業車両以外立ち入り禁止ゲートから南へ500m付近 2011年



女川から常磐沿いに房総半島まで、あの日から8年経った今を見て来るつもりです。






東日本大震災で犠牲となった皆様のご冥福をお祈りします。

Posted at 2019/03/11 21:35:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 東日本大震災の記録 | クルマ

プロフィール

「@まるおまるお さん大変だったね!
無事に帰宅出来て良かったです、お疲れ様でした」
何シテル?   09/19 08:55
ロバのEeyore(イーヨー)といいます。 このブログはAZ-1&CARAの事をメインに書いていきたいと思います。 お見苦しい点も多々あるかと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアキャリパーOH&交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/29 00:26:34
オルタネーターVベルト、リブベルト化 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 07:08:17
AZ-1 ABARTH と....。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/25 00:51:03

愛車一覧

その他 その他 イーヨー先輩 (その他 その他)
クマのプーさんに出てくる仲間のロバのイーヨーです。 イギリス生まれですが、現在は浦安在住 ...
マツダ AZ-1 1号機 M2 1015B (マツダ AZ-1)
2000年春にアニキのお店で購入。 まだ当時は手に入ったMADHOUSEさんのタイプⅠ ...
スズキ ジムニー ジムニー SJ10 (スズキ ジムニー)
昭和54年式のSUZUKI ジムニーSJ10の4型メタルドア・幌です。2スト550ccエ ...
スズキ キャラ 5号機 初めてのCARA (スズキ キャラ)
『いや~CARAまだ乗った事なかったから欲しかったんだよね♪』 と言ったらみんなに怒られ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation