• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バーニーズの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2015年2月1日

パパーんミニの異音①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
パパーんのミニが走っていると、キュッキュッと異音がするとのことで入庫

経験から、アクセルON、OFFでの音の変化がないので、フロントサブフレームマウント フロント側が怪しいのでチェックしてみると、このように千切れていました。

新品の部品は持っていないので、以前自分が交換したときのものをストックしていたので、とりあえず交換。

少しは、ましになりましたが、まだキュッキュッ鳴っています。
僕のミニの時も同じで、その時はショックを前後すべて交換することによって、直りました。
2
ショックを外してチェックしてみました。
定番のSPAXのダイヤル付きが装着されていました。
見た目に駄目そうな感じがします。

ダイヤルも駄目っぽいです。
3
押すともどってきません。
ガス式なので、抜けているということだと思います。

僕のミニはショック交換で、異音はなくなりましたが、一概に解決するかは分かりませんが、とにかく、パパーんミニのショックは全交換することに決定です。

どこのショックにしようかな?
乗り心地を考慮してモンローが候補です。

今週車検なので、車検後の交換予定です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントハブオーバーホール

難易度: ★★

リアネガティブキャンバー&トーアジャスタブルキット取り付け

難易度:

懐かしいステアリングをミニに付けたい😆

難易度:

ミニ 99X系 プラグ点検 10000kmまたは6ヶ月

難易度:

排気温度計用シース熱電対の交換

難易度:

エンジンマウントのチェックをしました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年2月1日 19:53
自分のスパックスもキュッって音がします(笑)
コメントへの返答
2015年2月1日 23:32
コメントありがとうございます。

ショックを交換するとシャッキとするのですが、父親のミニなので、チョイスが難しいです(^^)

プロフィール

バーニーズです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アルファロメオ(純正) リアディフューザーアンダーバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/20 15:20:33
ブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 08:08:19
サブフレーム下ろし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 08:07:24

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
免許を取得した18歳の時から乗りたかったアルファロメオです。
トライアンフ ストリートトリプルRS トライアンフ ストリートトリプルRS
ミニ君がお休み中で寂しくて、大型免許取得し、買ってしまいました。すいません。
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
乗り換えてしまいました
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
一年前から乗ってます。 銀ミニとお別れして、寂しくなったので、最初は小型AT限定の免許を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation