• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オープンライフのブログ一覧

2017年06月25日 イイね!

NB MAGAZINE 7月号

空梅雨だったのですが、最近ようやく本来の梅雨空に、雨が降るとゲリラ豪雨、、、
最近の気候は困ったものです。そんな中、OPEN LIFE NB MAGAZINE 7月号もゲリラ発行。


古新聞なので、興味のない方はスルーしてくださいませ。
トヨタ博物館主催のトヨタクラシックカーフェスティバル。万博会場後地のモリコロパークに
リニモ利用で行って来ました。駅のそばですからこの方が便利なのです。




メーンは何といってもボンドカー、ジャガーE,シルビア、マスタング、それと、Lハンの
後期タイプ2000GTの実走。
↓60年代のファッション、ボンドガールをイメージしたスカーフのモデルさん。








ここは、人工芝に感じたのですが、展示スペースを十分に取って有るため、イギリスの
イベントの雰囲気です。以下会場の様子。




American first !!


ジープニーの体験試乗会が有りましたので、乗せて頂きました。綺麗な車体です。
あの地では、庶民の足に欠かせない乗り物。
現地では以前、タイヤは、溝が無くなるまで使ったりしてましたので、結構パンクして
いるのを見かけましたが、今は経済が発展しているので安全意識も上がっているかと、、、、
そう願いたいです。





さて、久し振りのおはパーでした。



梅雨空だったのですが、雨は大丈夫。6月の参加車はちょっと少なかった様です。
やはり梅雨時期なのでしょう。
何時も見える、Z軍団も少ないし、BMW軍団は1台と言う寂しさでしたが、 そんな中、
NDロードスターのオープンとRFが並びました。


ルーフの開閉はもうお約束のイベント、アトラクションですね。
オーナーの方、我々の希望を察して頂き、、、、見せて頂きました。
ギャラリーは興味深々、とても静かなのにはびっくりでした、オーナー様に感謝です。


時間は過ぎ、当方は、タラサ志摩にランチに寄り、その後はパールロードを通っていつもの所に
、青空が無いのが残念。


下は、有る方が見れば分かる場所です。伊勢志摩サミットから1年以上経過しましたが、
道路コンデションは未だ、素晴らしい快走路でした。


何時ものここに寄って、お約束の1ショット、で、サニーロード経由で帰路つきます。



花紀行、メナード青山リゾート。



以前、ラベンダーが見頃で行った事が有るのですが、とんでもない外れ、、それ以来
行って無かったのですが、カモミールはまともに見られました。おっさんには似合わない
のですが、、ちょっとメルヘンチックに、、、^^; ジャーマンカモミールの花畑。





ラベンダーはこれから、7月に入ってからでしょうか。


舗装されていない側の駐車場、良い雰囲気でしたのでお約束の1枚。
こちらも雲が綿帽子の様で ポエム的な、、。



モデルカーですが、先月号に続き2000GTです。
代表的な 1/43 2000GTのオープンはエブロと京商から出ていました。左が京商、特に
京商の物はドア上部から下部への曲率にフラット感有り、又ウインドシールドがシルバー
塗装、トランク開口形状がアバウトだったりで、エブロの方が実車のイメージに近いです。


下は同じく赤が京商、他はエブロ、ブルーは数少ない後期型。
エブロのダッシュボード位置が異様に高いのを除けば、こちらもエブロの方が実車に
近いイメージです。



今月のカフェは青山リゾートに行く途中で見かけた、ウッドハウス。
名前通り木の香りのするカフェで、白山町辺りでは貴重なカフェです。
マスターは元NAオーナーとの事、楽しい話が聞けるかもしれません。




番外編
公共施設で、こんな光景に出くわしました。
唯のガス設備ですが、ちょっとアートになってますね。
意図したものか、偶然なのか、、、、ちょっとほっこり、、、、。




梅雨が本格的になって来ましたが、快適にお過ごしください。
Posted at 2017/06/25 17:03:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

休日に幌を下ろして、いつもの所へ 珈琲を楽しみに出かけるのが好きです。 出かけた先のスナップや、日常をアップしていきたいと思っています。 インターネット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
車は基本的にノーマル志向で、特に改造はしていませんがシートバックのデザインが気に入らない ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
オブジェ状態だったモンキーもようやくリフレシュしまして、動く様になりました。 基本オリジ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初代 ロードスター ユーノス ロードスターという車名が良かったですね。 NBになってから ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation