ようやく、春らしい日が続く様になって来ました。油断は出来ませんが、、、
花々が綺麗な季節です。
OPEN LIFE NB MAGAZINE 3月号発行です。
暖かかった新舞子サンデー良い天気に恵まれ、会場は満車状態。当方は第二駐車場に
移動でした。
ここは新旧、カテゴリーは何でも有りで楽しいオフ会です。
機会が有りましたら、是非お出かけください。お勧めします。
ぶっ飛んだのがこれ グループ C カー、、、???
このまま 普通に走ってきたんですよね。道中の反応は如何なものか、、
こちらでもロードスターは結構見られました。
お隣はオースチンファミリー。
お久しぶり、万葉号Ⅱも参加です。
個人的にお気に入りの1台、ルノー4GTL 4はこのデザインですね。
適当な時間に引き上げ、おはくらに向かいました。
天気が良かったのですが、風が強かった為、クローズド走行、何時もなら、日陰が凍る様な
場所も今回は全然問題なしで、安心して走行できました。
会場直前で、数台のロードスターに遭遇、もう帰路の様子知らない同士ですが
手を挙げてご挨拶。
やはり天候が良かったので、数多く集まった様です。
すれ違った車の空きスペースに駐車。今回はコペンも参加しておりました。
第1 Pの様子
第2 P
第3 P

時間の経過と共に、何と偶然にも NBが4台残りました。では、と言う事で ランチに
行く事に。
えー太郎さん、水色号さん、ハブさん、当方と4台で以前気になっていた、とろろ庵へGO 。
えー太郎さんの先導で 当方は後方からカルガモを見ていたのですが、NBって中々恰好良い
じゃん! 手前味噌ですが、そんな印象を受けました。
で、20分ほど走ったでしょうか、ここに到着。

頂いたのはとろろ掛けそばで結構なボリューム、ご飯は食べ放題でしたが、
そばのボリュームで十分。
4台並べてのショット。ホイール、トップ、見事にばらばらでした。
お付き合い有難うございました。又機会が有りましたら宜しくお願いしますね~。
さて、現在アウトガレリアルーチェではフランス車と永島譲二イラスト展を開催中。
永島氏は CGの挿絵で ご存知の方は多いと思います。
イラストは現物を見られるのは滅多にありませんので、良い機会かと思います。
車の方は、流石フランス車、、、個性的です、、、^^;
今月のカフェは 名古屋市東区に在る Rock スバル360のカブリオレが通りから拝見
出来ます。
店内奥にはロータス、エランが有り、珈琲を頂きながら、ロータスを眺められます。

車好きにはたまらないスポットです。勿論、スバルも店内から見られますよ。

愛知県名古屋市東区徳川2丁目10−16
最寄り駅 名鉄瀬戸線 森下駅 TEL052 935 6917
今月のモデルは 先月に続きルノー4 それとシトロエン Hバン 4の方はGTLで
日本ではこのデザインが人気です。
Hバンはファッションやキッチンカーには欠かせない1台、特にキッチンカーは、
ワーゲンのタイプⅡと人気を二分する車です。今見てもお洒落な車このセンスは
流石お洒落な国 フランス。

ルノーGTLはELIGOR( エリゴール) 1/43 これはベストのデザインかと思います。
HバンはSOLIDO(ソリド)の1/18 クラシックHONDAのデザインが◎。
もう2月も終わりですが、みんカラからちょっと遠ざかっておりました。
システムが少し変わりましたので、正直使いずらいですね。
慣れれば良いのでしょうけど。
まあ、ぼちぼちと、、、、。
Posted at 2019/02/27 21:02:17 | |
トラックバック(0) | 日記