• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほ-ぷの愛車 [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2023年1月2日

エンジンマウント交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回、下廻りにあるマウント(リヤトルクロッド)は交換してあるので、今回はエンジン側のマウントとトランスミッション側のマウント交換です。写真の状態はマウント交換作業の下準備状態です。

部品代が値上がりする前に部品を調達しました。

今回使用した工具類とケミカルは

フロアジャッキ
ストレートメガネ(17-19mm)
ラチェット
12.7sqロングスピンナーハンドル
14.17.19mmソケット
樹脂ハンマー
バッテリー類を外す10mmの工具
スレッドコンパウンド
ラスペネ
になります。

場所と道具があれば割と簡単に作業を進められると思います。
2
エンジン側のマウントは横に出ている19mmのボルト1本と、14mmのボルト3本です。オイルパンを傷つけないように緩衝材などを使用してジャッキで支えます。

ある程度は固着していることを覚悟していたのですが、過去にシリンダヘッドを降ろす作業をしていた為かすんなりと緩みました。ネジ部にスレッドコンパウンドは効果抜群のようです。

19mmのボルトは長いのでラチェットなど使用するとエアコン配管に工具が干渉します。19mmのボルトを少し緩めた後に14mmのボルトを外し、エンジンを支えているジャッキを少し上げ気味にすれば干渉は防げます。
3
新旧比較ですが、それなりに高さの違いがわかります。17万km近く使用しているのでもっと酷くなっているのかと思ったんですが、特にひび割れ等も無く目視だと高さ以外の違いがわかりませんでした。
4
AT側のマウントです。
バッテリーを降ろして受け皿をどかせばすぐに見えます。
ハーネスを止めているステーが邪魔になるので、12mmのボルト2本を外せばずらせます。

センターのナットが14mmで両サイドのナットが17mmです。

こっちのボルトは購入してから初めて緩めたのでとてつもなく固かったです。組み付け時はスレッドコンパウンドを塗りましょう。

ディーラー時代、CVT分解リコールでこのマウント部分を外すことが多かったので覚えていたんですが、両サイドの17mmのナットを外すとボルトが落下するので注意が必要です。大きいボルトの割には変な隙間に入り込んだりして、見つけるのに時間が掛かった経験があります。

ナットが外れそうなところまできたら、下からボルトに手を添えておくと安心です。

ナット類を外してもマウント部分がすんなり外れない場合があります。浸透潤滑剤などをかけたりして、マウントのゴム部分に軽くハンマー等で衝撃を与えると外れると思います。それでもダメな場合はプライバー等でこじる必要があります。
5
今回交換した新品部品の写真です。

AT側のマウントは見た感じではヘタリ具合の差がわからなかったので、比較写真は撮りませんでした。

両方とも大きく摩耗してる感じがなくて、乗った感じも大して変わらないんじゃないか...と不安になります。試運転してみましょう。


予想外で驚きました。気づいた大きな変化は3つで、ひとつは走行中の音がかなり静かになりました。

車高調に交換してから、ちょっとした段差で聞こえてきたゴトゴト音がほぼなくなりました。車高調ついてるからと諦めてた音なのでこれはかなり嬉しい。

ふたつめは音が消えたのと同時に乗り心地が良くなりました。見た目に大きな差はなくても、エンジン類は結構揺れてたみたいです。これも感動しました。

最後は気のせいかもしれないけど、ハンドルの応答性?っていうんですかね??大きな変化ではないけど、以前と比較するとシャキッとした感じがあります。

コンパクトカーといえども、エンジンマウント交換で大きなリフレッシュができると実感した日でした。自分で毎日乗っている車だからこそ変化に気付けたので、良い経験になりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

テンショナープーリー点検

難易度: ★★

車検ついでに

難易度:

バックランプ交換

難易度:

純正リアカーゴプレート

難易度:

久々の洗車

難易度:

O2センサー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #マーチ フロントバンパーメッシュ取り付け http://minkara.carview.co.jp/userid/929922/car/766526/3859824/note.aspx
何シテル?   08/11 18:07
名前の由来は愛用の煙草から 酒はなくても大丈夫ですが、HOPEは手放せません。 10年近く整備士やって、2014年から2018年まで異業種に携わってまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミラースイッチLED打換え・追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/05 08:31:58
自己診断(コンサルト使わんヤツ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/16 20:22:54

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
新車で購入して大事に乗っています。過去2回も当て逃げ被害にあうという悲しい過去があります ...
スズキ カーナ スズキ カーナ
2輪はヤマハだらけですが、はじめてのスズキ車です。   2万円で見た目が綺麗だったので ...
ヤマハ VMX12 vmx12 2WE 1993年式 (ヤマハ VMX12)
Vブースト怖いです。 このバイクがドキドキさせてくれるのは、Vブーストを使用した時と、 ...
ヤマハ SEROW225 SEROW225 2LN YB-1仕様 (ヤマハ SEROW225)
色々修理しながらカスタムしてます。 元々は純正のままレストアする予定でしたが、学生時代に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation