• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かず10のブログ一覧

2011年10月31日 イイね!

週末のアレこれわーい(嬉しい顔) part2

週末のアレこれ part2土曜日はヘッドランプのイカリングが点灯しなくなったので、ARJさんに行きインバーターの交換をしてもらいました指でOK

中がどうなっているのか見たかったのでバラして確認しますと基盤の辺りが焼けておりましたげっそり


ARJさんには先客でみん友のRINGTOMさんが、サイドブレーキカーボングリップ、三角窓ブラックホールの取り付けでみえられてましたので、装着作業を見守りながら、アレやコレやとお話をさせて頂き楽しい時間を過ごさせて頂きましたわーい(嬉しい顔)
 
RINGTOMさんのブラックホールexclamation吸いこまれそうです~

ARJさんの19とSEXYヒップショットを(爆)


帰り路で交換してもらったばかりのインバーターか?またイカさんが・・・
ARJさん原因究明お願いしま~すexclamation×2


日曜日は朝からチビをサッカー練習に送りとどけ相方とモーニングを食べに喫茶店「明日香」に喫茶店
ここの東加古川店は「明日香」の本店でテーブルに明日香の文字が刻まれておりますひらめき


当然トーストは、アーモンドバターを注文exclamation×2

ここのアーモンドバタートーストは甘くて美味し~いわーい(嬉しい顔)コーヒーも当然イケますexclamation×2


その後11月12~13日に姫路で開催されるB-1グランプリのイベントチケットを買い求めに姫路まで繰り出しましたダッシュ(走り出すさま)



姫路城は改修工事で幕が掛っておりイベントに訪れた方が全容を見れないのが残念です(悲)


当日の飲食はこのチケットを買って食べ物と引き換えですので前もって4枚4000円分買い求めました指でOK

12、13日は思い存分食べまくるぞ~(爆)


エンブレムの進行状態ですが・・・

土台の塩ビ板と、ビニールシートを切りだし成形し接着をなんとか終えましたexclamation×2接着は空気入りまくりですが冷や汗
このビニールシートの切り出しをF博士直伝のケガいてカッターナイフで息をせずに一気にフリーハンドで何度か行いましたが切り口がガタガタになり上手くいかなかった(汗)ので、知り合いの加工屋さんに寸法図面を渡し鉄板でエンブレの形をした治具をレーザー加工で作ってもらい、裏に両面テープを貼りビニールシートに貼り付けカッターでビニールシートを切りだしましたひらめき
フリーハンドで切り出すF博士は凄いですexclamation×2


本日お世話になっていますみん友のチリペッパーさんから先日のお返しでまた高価なブツを頂きましたわーい(嬉しい顔)
ここぞexclamationって時に使わせて頂きますウィンク有難うございましたるんるん


ココゾッテトキハナニノトキ^_^;



Posted at 2011/10/31 22:14:20 | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月24日 イイね!

週末のアレこれわーい(嬉しい顔)

先週末の土曜日は雨の為田んぼ仕事が不可能だったため、女子プロゴルフトーナメント・マスターズレディースの観戦に雨の中行って来ました指でOK
アメリカツアーの人気美女プロ・ポーラクリーマーが参戦していますので雨を気にせずげっそり彼女を見るのが第一目標ですひらめき

画像は日曜日のTV画面です。

マジかで見てexclamationやっぱ可愛いぴかぴか(新しい)
ホールアウト後クラブハウス前でちゃっかりサインGet手(チョキ)

帰り道に三木市に有るFUJIKIと言うケーキ屋さんで寄り道をしケーキセットを食べての帰宅にダッシュ(走り出すさま)


モンブラン、ラフランスのなんチャラ(名前忘れ)、なんチャラ(まったく名前思い出さずふらふら)を頂きましたが全て美味しかったな~わーい(嬉しい顔)

その夜私の昔のニックネームだった(汗)ベロちゃんが出る「妖怪人間ベム」の実写版が放送開始exclamation

こちらもTV画面撮影です。

懐かしーい(笑)
宴会の時に言われてた「早く人間になりたーい」ポーズやってくれコールが脳裏をよぎります(爆)

ベムを亀梨くんが演じていますがベムはやっぱスキンヘッドじゃなきゃ(爆)  杏さんのベラはドンピシャexclamation×2 福君のベロ可愛いるんるん


日曜日は田んぼ仕事、籾すりをし今年の田んぼ仕事がほぼ終了しました指でOK


着手中のブツも少し前進しましたわーい(嬉しい顔)

LEDの空中配線が何とか完成し点灯テストを行えましたexclamation×2

いくつLEDが亡くなったことかがく~(落胆した顔) 亡くなられたLED様ご愁傷さまでした冷や汗



Posted at 2011/10/24 23:32:18 | トラックバック(0) | 日記
2011年10月16日 イイね!

収穫の秋ぴかぴか(新しい)弄りの秋レンチ  ~追記~

収穫の秋弄りの秋  ~追記~本日はやっと稲の刈り取りが出来ました晴れ
稲穂も黄金色のコウベを垂れております手(チョキ)

本来は昨日と、本日で刈り取りを終わらせるつもりでしたが、昨日の天気が悪く小雨が降り続いておりましたので本日のみの刈り取りになりましたexclamation×2
 
残りは有給休暇を取っての刈り取りに・・・

さて!昨日は一日時間が空きましたので、先日より取り組んでますブツの加工に没頭ダッシュ(走り出すさま)しとりましたexclamation×2

まずエンブレムの文字をリューターで抜きましたぴかぴか(新しい)裏面を厚みを薄くする所まで完了exclamation法面のテーパーはまだですほっとした顔
あと、LEDの配線をやってみたかったので使用9個(3ブロック)の内の3個(1ブロック)を組んでみましたがこれが手強い危険・警告
ハンダ個所があまりにも狭すぎます冷や汗2なかなか接合出来ませんexclamation
何とか1ブロックだけ組み上げ点灯試験をしましたexclamation

何んと一応白/赤共に点灯しておりますわーい(嬉しい顔)
しかしハンダはちゃんと接合出来ているか怪しいですふらふら

これから先はまだまだ長~いですげっそり


~追記:
エンブレムの文字を抜いた様子
後日私色に塗装予定♪


裏はまだテーパー付けてません。
 


本日はビニールシートの切り抜きに手こずっています(汗)
エンブレムを土台にシートにけがいてカッターナイフでエイッ!と一発勝負ですが端面がガタガタです(*_*)
ペーパーをかけてみましたが面が曇るし上手くいきません!
鍛錬が必要です!!

Posted at 2011/10/16 20:05:54 | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月12日 イイね!

次なる弄りはひらめき

次なる弄りはうちのDUAは外観にLEDイルミネーションを一切使っていません。

全国の闇オフ、帰りの夜トレインで影響を受けたかexclamation&question
あのリアの白/赤に光るエンブレムほし~い目がハート てなことで遂にLEDイルミを…とただ今考えております指でOK

しかしLEDに関しては全くの素人な者で・・・(汗)

そこでわたしの製作目標でありますF工房のfairleaderさんにリアのエンブレについて問い合わせましたら、LED情報、リューター情報等をご丁寧に教えて頂きましたexclamation×2
有難うございましたわーい(嬉しい顔)

文字抜きのリューターはプロクソンと言うメーカーの物を使用していますとのことレンチ

exclamationナニexclamation&questionボロクソ…(播州弁で簡単に出来るって意味)に出来るメーカーなんexclamation&questionって事で、3連休中に商品をホームセンターへ調べに行ってきましたダッシュ(走り出すさま)

このお勧めのメーカーさん見た目もなかなか使いやすいそうで、このボロクソふらふらいやプロクソンに迷いなく決定!
購入はAmazonが8,082円でしたのでネット注文しまして本日品物が到着いたしました手(チョキ)

着々と物の準備は整いつつありますが、果たしてどんな物が出来上がるのかexclamation&questionはたまたギブアップしてしまうのかexclamation&question

時間はかなり掛りそうですがチャレンジしてみますexclamation×2

F博士またご連絡させていただくと思いますが宜しくお願い致しますm(__)m わーい(嬉しい顔)


Posted at 2011/10/12 21:21:37 | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月10日 イイね!

地元名物ぴかぴか(新しい)かつめし手(チョキ)

地元名物かつめし3連休稲刈りが出来る状態なら少しは刈り取ろうと思ってましたが、今年は例年よりも少し実りが遅く来週末よりの刈り取りに決定しましたので、この週末は地元の美味しい物を食べ回ってみましたわーい(嬉しい顔)

その前にビックリ画像をげっそり
土曜日の午前中に洗車場で洗車をして昼前に相方が洗車場に来てナニッexclamation×2コレッexclamation×2と私を見て奇声を発しますふらふら



この日は程よく温かくワックスを拭き取ってますと汗をかくくらいでしたexclamationその汗がうまい事乾いてご覧のように耳に塩が残っておりましたexclamation相方にショッパイか舐めてみてくれexclamation×2と無理やり確認させてみましたがやはり正真正銘の塩のようでした(爆)

洗車最後には全国オフでゲットしたチームステッカーを定番の位置に貼りつけました手(チョキ)


いよいよ昼食に向かいますダッシュ(走り出すさま)
加古川名物で「かつめし」と言うビーフカツ又はポークカツをご飯の上に乗っけてソースをかけていただく品が有るのですが、このかつめしを出す喫茶店なんですがRockyさん(タイトル画像)と言う店のかつめしが私のツボにハマっており一押しです指でOK  本日昼食はそちらでかつめしですexclamation×2
ここのお店は訪れる人の大半が「かつめし」を注文するひらめき大人気店でするんるん
私はポーク、相方はビーフを注文

私はこの後コッソリ白身魚フライ定食もいただきました冷や汗


ちなみに、かつめしのお店で加古川でテレビでもよく取り上げられ超有名な発祥店パ○ー○ィオさんと言うお店に以前に入ったた事が有るのですが、手間ひまがかかっているのかも知れませんが、上品なお味にはオンチな我が夫婦はソースが全く美味しくなく思わずウスターソースくれ~っexclamation×2と二人して小さくつぶやいた事が有りましたげっそり



こちらがその超有名店の店構えになります。


その後全国オフの闇オフ時にコンデジの役立たずぶりに嫌気がさしヤマダ電機にデジイチの調査exclamation&questionに行った店先に移動メロンパン屋さんがぴかぴか(新しい)

富良野メロンとかの文字を見たらもうダメです~  吸い寄せられてしまいましたふらふら


早速駐車場で食べましたが、メロンを練り込んだクッキー状の物がメロンパン(これもメロンが入っています)に載せられて焼き上げられています指でOK
クッキーがサクサクでメッチャクチャ美味しかったですわーい(嬉しい顔)
ちなみに翌朝チビにオーブンで温めて食べさせたところサクサク感が無く残念がっておりました冷や汗


そして本日は夏にお邪魔した「いちまる」さんへ塩ラーメンを食しに一路赤穂まで車(RV)ダッシュ(走り出すさま)
夏は冷たい塩ラーメンを食べましたが、今回はノーマルな塩とモロヘイヤが麵に練り込んであるモロ塩ラーメンなる品を食しましたexclamation×2

モロヘイヤ麵は少し緑色ですが凄いモチモチしておりイケてましたexclamation×2

塩は当然凄い美味しいですわーい(嬉しい顔)両方ともスープは同じだと思いますがメチャクチャ透明で本当に塩が効いており旨いんですぴかぴか(新しい)

本日はつけ麵も気になっていたのでいただきましたが、こちらは付けダレがお酢がかなり強く効いておりまして・・・お酢の得意な方には勧めておきますほっとした顔


Posted at 2011/10/10 22:17:42 | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

「信州プチオフ倶楽部♪に行ってきましたわーい(嬉しい顔) http://cvw.jp/b/930863/33046426/
何シテル?   05/07 21:30
しばらくの間、日産(その他)に登録していましたが、みんカラの方から正規のカテゴリーに登録変更してください的なメッセージが届いたので、こちらに戻させてもらいます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 345678
9 1011 12131415
16171819202122
23 242526272829
30 31     

リンク・クリップ

車についた傷は取れるのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/11 18:03:28
ドア内張り張替え施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/16 09:32:09
SurLuster Car Care Lab. 始動! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/24 23:43:18

愛車一覧

日産 デュアリス White DEVIL号 (日産 デュアリス)
パールホワイトな自称?QASHQAIです☆ ハンドルに文字を彫り光らせたり、内装にエンボ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
平成13年式のストリームRN1を平成22年の11月迄乗り デュアリスへチェンジしました。 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
相方のSERENA号です。 ほぼノーマルで行こうかと思ってましたが(汗 私の血が注ぎ込 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation