• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かず10のブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

昨夜は飲みました~ビール

昨夜は全国オフの慰労会exclamation&question

という名の下に関西DUAメンバー11人が大阪に集い盛り上がりましたグッド(上向き矢印)

5時開催から閉店の12時までexclamation

なっexclamationなんとexclamation×2長い方は7時間飲みっぱなしだったようですふらふら

カメラで撮影は全くしていなかったので



画像はすべて拝借しています(汗


その中で幹事の伸乃助さんの電話での電波参加も有りましたぴかぴか(新しい)
幹事ご苦労様でした指でOK

会の中、第5回の超々青写真もホンマにうっすらと~・・・ふらふら


私は田舎からの参加でしたので11時過ぎにはオイトマしましたが、楽しい会を設けて頂いたRED☆さんありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
そしてお集まりの皆様楽しませてもらいましたるんるん
ありがとうございました~わーい(嬉しい顔)
Posted at 2013/06/30 19:32:35 | トラックバック(0) | 飲み会 | クルマ
2013年06月28日 イイね!

そろそろ「植毛」exclamation&questionふらふら

そろそろ「植毛」五十路という事もあり、最近おつむの毛髪密度も・・・

ってexclamation×2




そっちじゃなくてふらふら






こっちのぴかぴか(新しい)


植毛塗装(フロッキーコーティング)に最近スンゴイ興味を持っていますひらめき

ドア内張りをレザー調生地を張ろうとしていますが、ドアポケットなどの複雑な個所にはコイツをやってみた~いexclamation×2と思いますが・・・

大分には道具一式を貸してくれるショップが有るみたいexclamation

しかーしexclamation施工費お値段がバカ高い冷や汗2


この値段では手が出ませんな~げっそり

誰か植毛塗装機買わんかなぁ~

Posted at 2013/06/28 21:47:34 | トラックバック(0) | こんなの知ってる | クルマ
2013年06月26日 イイね!

天空の城(竹田城跡) ピンチ危険・警告

天空の城(竹田城跡) ピンチ昨日blogで紹介した竹田城跡の天守台の石垣が観光客が増えた為に、足元の草が生えなくなり水回り等の影響で約50cmせり出し崩落の危険が有ると本日のYahoo!ニュースで知りました危険・警告

記事には22日より周辺を立ち入り禁止の措置を取っているとexclamation


22日は私達が行った日ですふらふら

丁度この画像の赤いコーンで囲まれたあたりだと思われますexclamation


今後対策に市教委、県、文化庁が乗り出すと夕方のニュースで報道されていました。
ココ最近観光客が10倍以上に増えているとも伝えておりました。


早く元の状態に戻してほしいものですが、観光客が多くなりすぎるのも考え物だと思わされるニュースでした考えてる顔

しかしこの景観を一度見たらぴかぴか(新しい)再び訪れたいと思う気持ちも有るのは確かですexclamation


Posted at 2013/06/26 22:50:43 | トラックバック(0) | ニュース
2013年06月25日 イイね!

竹田城跡に感動手(チョキ)

竹田城跡に感動先日但熊さんの帰りに竹田城跡に初めて登って来ましたるんるん

車で途中まで行けるので楽勝exclamationと思いきや・・・

車を駐車場に止めていざ登山道へダッシュ(走り出すさま)
直ぐに案内看板がひらめき

やんやexclamation700Mなんか楽勝やないか指でOK
しかしそこには自由にお持ち下さいひらめきと杖が何十本と立てて有りましたふらふら

私は無視しましたが、相方はしっかり拝借してました猫2

最初はアスファルトのくねくねした道を登って行きまするんるん

まだまだ余裕ですexclamation

しかーし疲労はすぐにやって来ます冷や汗2

撮影するわっexclamationとか言いながらゆっくりと登りましたダッシュ(走り出すさま)

途中で本丸跡の城壁が見えて来まするんるん登っている人も見えます。

途中でアスファルトの道からこの様な石段に変わりますexclamation

もう直ぐやなexclamationと思いましたがココからも案外距離ありましたわげっそり

そして城跡入口に近づくころには滝汗でしたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
登るのにゆうに30分はかかっております冷や汗

そして本丸跡まで登ってあちこちを撮影ですカメラ
360度この様な眺めですぴかぴか(新しい)



石垣も上から、下から

相方さんもパシャリウィンク



なんかホンマにexclamation幻想的な場所に居るなexclamationと感じましたわーい(嬉しい顔)

案内パンフレットには秋から冬の晴れた早朝には雲海の中に城跡が見れるそうですぴかぴか(新しい)

一度は見てみたい光景です指でOK
Posted at 2013/06/25 20:43:46 | トラックバック(0) | 旅行/地域
2013年06月22日 イイね!

二年ぶりに卵かけごはんの「但熊」さんへ手(チョキ)

二年ぶりに卵かけごはんの「但熊」さんへ
本日は先日、田植えをした田んぼに施肥をする予定でしたが、明日に変更し二年ぶりとなる「但熊」さんに、卵かけごはんを食べに行って参りましたぴかぴか(新しい)



同中山道を通るのですが ・・・



前日までの雨で落石が有ったようでこの様な案外大きな石が数か所で道路上に転がってました危険・警告

お店に着いたのが11時くらいでしたダッシュ(走り出すさま)
前回行った時には、かなりの行列で1時間以上は待ちましたが今回は待つことなく入店出来ました指でOK

注文は卵かけごはん定食 大盛りですひらめき

テーブルに置いてある卵は食べ放題


卵は箸で持ち上げてみようとしましたが滑って出来なかったのです(割り箸なら出来るはず!)が、ご覧のように箸でココまでつまんでも崩れる事がなく、プル~んとしてますわーい(嬉しい顔)

私は卵を6個入れましたふらふら


そして掛ける醤油が3種類あるので、小皿に卵をかけたご飯を取り分けて3種類の醤油のタマゴかけご飯を賞味しましたよ~目がハート

但熊さんの醤油が一番美味しかったです手(チョキ)


食事後にお隣に有る「但熊弐番館」でデザートをばうまい!


その弐番館さんの軒にツバメさん達が沢山の巣を作って子育てをしておりました~るんるん


のどかな光景でしたわーい(嬉しい顔)

帰りに東洋のマチュピチュと言われる竹田城跡に寄って帰って来ましたが

次回紹介したいと思います手(パー)

本丸跡まで登るのは、しんどかったがですがそこから見る景色はぴかぴか(新しい)グッド(上向き矢印)でした~指でOK
Posted at 2013/06/22 19:42:31 | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

「信州プチオフ倶楽部♪に行ってきましたわーい(嬉しい顔) http://cvw.jp/b/930863/33046426/
何シテル?   05/07 21:30
しばらくの間、日産(その他)に登録していましたが、みんカラの方から正規のカテゴリーに登録変更してください的なメッセージが届いたので、こちらに戻させてもらいます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車についた傷は取れるのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/11 18:03:28
ドア内張り張替え施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/16 09:32:09
SurLuster Car Care Lab. 始動! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/24 23:43:18

愛車一覧

日産 デュアリス White DEVIL号 (日産 デュアリス)
パールホワイトな自称?QASHQAIです☆ ハンドルに文字を彫り光らせたり、内装にエンボ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
平成13年式のストリームRN1を平成22年の11月迄乗り デュアリスへチェンジしました。 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
相方のSERENA号です。 ほぼノーマルで行こうかと思ってましたが(汗 私の血が注ぎ込 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation