• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみやんFDのブログ一覧

2012年07月29日 イイね!

阿讃サーキットフリー走行

阿讃サーキットフリー走行写真は巨大虻の大群に襲われ車に近づけない様子です







一人でコッソリ行ってきました。
当たり前ですが、すこぶる暑かったです。
サーキットには当然の様に誰も居なかったです。


7月28日 晴
気温30℃ 路面温度34℃
水温96℃ 油温108℃ 吸気温80℃

タイヤ フェデラル 温間2.1
F 15kg 5段戻し R 18kg 5段戻し
ガソリン満タン

タイム
best 44.789
2nd 44.818

動画は正直酷いですミス連発で見せられた物ではないです
後でうpします。


エンジンの封印が解けたのを考慮しも、この気温でベストから0.5秒落ちは上出来でしょう。多分。


今回、この前後バネのセットはかなり扱い難いですが、良い方向に向かってます。

以前のセット(FR16kg)では何時でも何処でもステアはニュートラルでした。

前後バネ合計レートでは1kg上がってロール量はほぼ変わらずですが、ロール剛性はリア寄りになったため、ロール荷重はリア寄りになりオーバーステアになるかと思ったけど、市販車は基本ロールするとアンダーになるよう安全設計されてるから上手く相殺されたかな?

タイヤがタレたり、きちんとフロント荷重が出来なければ荷重が足りず手アンダーが出てしまいます。
MRみたいな乗り方ですね。




フェデラルは残り溝的に後二回くらい使えそう
仮想ZⅡセットはこれでいこうか....もう一回変更してみようか。

台風が気になりますが、来週天気が良ければタカタへコッソリ行って来ます。





追伸
動画上げました
めんどくさかったので無編集です

1コーナーと最終コーナーのボトムスピードが遅いのと
コークでクリップに寄れていない
立ち上がりでアクセル踏みすぎカウンター遅い
笑ってください・・・

動画でのラップは
45.228
44.789
44.895(1コーナーで映像が切れてますがカメラの仕様
です。連続走行です)
44.818
Posted at 2012/07/29 15:44:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 阿讃サーキット | 日記
2012年07月19日 イイね!

今後の予定(仮)

今後の予定(仮)(写真は脱水症状のイメージ)









暑いです。一昨年に比べればまだマシですが、体調不良の為かなりしんどいです

先週は食あたりでマーライオン化
今週は免疫力が弱ってる所に風邪で今も咳が止まらない

体重が1日1kgずつ減っていくこのコンボは辛い、体が資本なので健康には気をつけよう。


今週末、確かめたい事があるので体調が良くて晴れたら阿讃に行こうかと

無理なら来週には必ず行く

確かめる内容は

1.ハイパコレート変更による前後荷重量の確認

2.購入時からのエンジンの封印が半分解けたのでフィーリングチェック



1に関しては町乗りで既に良い感触があります。RX-8ではクラックス+ハイパコの組み合わせでしたが、ハイパコとヘタって無いダンパーなら何でもいけそうな気がします。

2のエンジン封印とはFDが素のままで走ったらブーストが青天井になりEVC5では抑えきれないので吸気と排気にそれぞれ抵抗を入れて、空気が入り過ぎないようブーストを抑えてるらしいです。
おかげで6千~レブリミットまではパワー感無くただ回ってるだけでした。

FDの排気管は80φでフロントパイプとセンターパイプの間に長さ10cm程の60φの絞りパイプが入ってました。今回、触媒が付いた事により絞りパイプを除けました。
プレスリーでブーストの再セッティングしたところ、4速後半ブーストがじわじわ上がるとのことorz

4速6千以降アクセルを踏み抜きたければウエストゲートを付けよう!!

Maxブーストが変わらないから馬力の変化はほとんど無いと思います。ただ、アクセルのツキとエンジンレスポンスは良くなったので期待大です。







触媒が付いて気持ち排気音が小さくなった様な気が・・・しないw
困ったぞw
タカタの音量測定の仕方が解らないから恐怖

予約状況で土日は8/4 8/5 8/11 8/18 8/25 8/26 9/15と会社の盆休みが空いてるので早めに行こう
タカタは夏でも休日は人が多いなら平日に行くことになるけど、まず有給を勝ち取る為に上司とデュエルをしないと!!
Posted at 2012/07/19 23:06:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年07月14日 イイね!

赤FD2012.ver始動

赤FD2012.ver始動プレヒカで今作業してます。

ちーやんさんがね!

色々やります

ちーやんさんがね!!

溶接作業は素人では出来ませんとも



仕様変更はここ2年ほどしてなかったので久しぶりです

今回のメニューは

1 触媒付くよ(デチューン?)
2 スプリングをハイパコに変更
3 空力パーツ追加
4 内装一部撤去

出来上り次第、晴れの日に阿讃にテスト行くよ。
Posted at 2012/07/14 12:00:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2012年07月13日 イイね!

香川県はこの手の問題が多いと噂には聞いてたけど

まさか私が選ばれるとは




(画像は色々マズイので消しました)
今日、郵便受けにあった





今現在は香川県に住んでいて住民票も香川県に移している。

だが、ひとつだけ言わせてもらうならば

私は生まれも育ちも徳島県民なんだよバーローww

こっちの事情なんかしらねーよ

まぁでも何故この時期に?

多分、タイムリー的に6月25日の橋下市長の件かな?

でも、今の10代20代の若い世代ほど無関心になってると思う
やっぱりネットとかであらゆる情報が溢れるようになってくると鬱陶しいだけのくだらないものだとみんな思うようになってきてるのかな?
それはそれでいいことだと思うけど。






それにしてもこの調査票誰が作成したのか知らないけど何か変だぞw
Posted at 2012/07/13 03:56:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年06月29日 イイね!

見た目だけで効果は無いと思います

見た目だけで効果は無いと思います写真は雨さんのホムペから








このフェンダーダクトかっこよくね?

一応、取り扱ってるっぽいけど。

これ、ビスかリベットで止まってるけど、もし付けるとしたら

ビスやリベット止めだと、止めた箇所で歪みが出そうなので、裏からボンドで貼り付けにします

取って付けた感を消すためにフェンダーとフェンダーダクトの隙間をパテ埋めし、ボディ同色に塗ります

これで見栄えはかなり良くなりますが、取り付け・加工・塗装と工賃が凄いことになりそう・・・

しかし、高いエアロなので妥協はできません

いつかは装着してみたいけど赤FDはフェンダーミラーとサイドウインカーが邪魔して取り付け困難になるかな?

ピカりんFD号の方が簡単に付きそうです。是非装着して下さい。
Posted at 2012/06/29 00:56:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記

プロフィール

「増えました http://cvw.jp/b/931881/42173505/
何シテル?   11/11 20:45
1LapAttack から耐久・スプリント までこなすサーキットランナーです メインは阿讃サーキットで走ってます 色々なサーキットも走ってみようと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
RAV4から乗り換えです レジャーand通勤快速号 快適の一言です 写真は秋吉台です
マツダ RX-7 マツダ RX-7
箱Ⅰ型 補強パーツ すじがねくん Fガラス ドア ハッチ 開口部スポット増し 全身パネル ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
AP1-100 軽量化無し 快適装備有り仕様 外装 SPOON S耐バンパー(フ ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
レジャーand通勤快速号 下取りに時に海外に持って行くと聞きました 今は外国の空の下、 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation