• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月14日

ビニャーレスは何がしたいのか?

ビニャーレスは何がしたいのか? 大変残念なニュースですが、今週末のオーストリアGPにビニャーレスは出場できません。ヤマハが彼の出場を停止させると決断した為です。今回はこの件について考えて行きます。現在、ランキングトップなのは同じモンスターエナジーヤマハモトGPチームのファビオ・クアルタラロ。今年から同チームに加わった逸材だ。対して同チーム5年目となるのが、渦中のマーベリック・ビニャーレスだ。ビニャーレスは今季開幕戦のカタールGPでこそ優勝したが、その後は表彰台はオランダGPの2位のみだ。そして、この時の優勝もチームメイトのクアルタラロだ。多分ビニャーレスは、クアルタラロの躍進に心中穏やかではなかったと考えられる。昔から最大のライバルはチームメイトと言いますしね。

もう一つはビニャーレスのヤマハについての不信感でしょう。その主たるものは1年前の同GPにおけるブレーキトラブル。時速200Km/h近い速度から飛び降りなければならなかった彼からしたら、一歩間違えれば死んでいただけに尚更でしょう(この時、ビニャーレス以外は熱対策済のブレーキを使用していて問題は無かった。また、ブレンボのスタッフも熱対策済のブレーキシステムの使用を薦めたらしいのだ。ただ、フィールがイマイチで従来品を選択したのがビニャーレスだったのだ)。それからヤマハとビニャーレスの信頼関係は悪くなったように思える。実際にはそうでなくても、ジュニアチームのはずのペトロナスの2人(クアルタラロとフランク・モルビデリ)は快調そのものだった。対してワークス勢の2人(ビニャーレスとバレンティーノ・ロッシ)はイマイチだったから、有利なはずのワークスマシンで何故だい?と思えるのも解らなくもない。

ところで今のモトGPは誰が勝つかは正直解らない。むしろ誰が最後まで走っていられるかという事のような気がする。モトGPマシンの馬力は250馬力オーバーとも言われ、最高速は350Km/h近い。バンク角は60°にもなり、肘を擦ってコーナーリングする。正直いつでも転びそうな感じだし、実際にフロントタイヤのエッジグリップが消えれば、即転倒である。正にタイトロープを渡るコーナーリングが求められる。

私論だが今苦戦しているライダーは2015年より前からモトGPに参戦しているライダーに多い気がする。2015年はホルヘ・ロレンソとロッシのヤマハ内でチャンピオンを争った年だ。そして次の年から全メーカーが共通ECUとなり、ワークス勢のハイテクマシンから、足並み揃えたコンペティティブ(退化と言った方が解りやすいが)な状況となった。2015年以前を知らないライダーは、ある意味うまく順応したという風にも考えられる。少なくともヤマハワークスのビニャーレス、ロッシは苦しみ、ペトロナス勢は調子良かったのはそういった背景があったからとも言えると思う。

ビニャーレスは今季限りでヤマハを去るが、来期はまだ解らない。アプリリアという噂も有るが、アンドレア・ドビツィオーゾが乗るという噂もある。契約金で言えばドヴィの方が安く、ムラの無い良い仕事をしそうだ。ただ一発の速さはビニャーレスの方が速いとも言える。

今回のオーストリアGPの出場の取消は前戦でビニャーレスがエンジンに不適切な扱い(オーバーレブさせようとしていた疑い)があり、ヤマハがデータロガーやマーシャルからその事実を把握し、自身と周囲のライダーを危険に巻き込む可能があるとした為ということになっている。

ヤマハのマシンは今季好調(クアルタラロは好調だから、ライダーも好調だし)だが、クアルタラロだけがベストなセッティングが出せているのか。それともビニャーレスは速いが、セッティングが苦手なのかは解らないが、一度失った信頼は容易には取り返せそうもない。しかし、残るレースをしっかりと走らなければ来年以降のレースも出来ないだろう。昔、ジョン・コシンスキーというライダーがいたが、彼も速いが色々と問題を起こし、走る場が無くなってしまったライダーだ。レースはその結果で判断される非情なものだが、少なくとも彼を後押しし、育ててくれた人はいた筈である。レースは一人ではできないし、多くのスポンサーもいてくれて、ファンもいてのモトGPレーサーだ。残るシーズンで良い所を見せて欲しいと思う。

名前はマーベリックでも、レース中はアイスマンであって欲しい。
ブログ一覧 | オートバイ | スポーツ
Posted at 2021/08/14 13:56:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

2025.5
ゆいたんさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ドローンの資格を目指す方向けに動画作りました⁉ http://cvw.jp/b/932072/48538939/
何シテル?   07/12 20:49
phantomⅢです。モータースポーツ好きのアラフィフです。車、バイク好きですので愛車以外にも色々な車、パーツについてもインプレや考察をしていきたいと思っており...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドヴィのヤマハでの初戦を終えて・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 09:38:32
BRIDGESTONE BLIZZAK VRX3 175/60R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 07:37:02
BLITZ SUS POWER AIR FILTER LM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/22 07:39:13

愛車一覧

ダイハツ タフト 22式多目的4駆 (ダイハツ タフト)
タフト納車致しました。タフトにお乗りの皆さま、宜しくお願いします。
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
久々の愛機は125ccのスクーター ヤマハシグナスX SRです。中古で購入しましたが、走 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
新しい我が家の車、ホンダフィット1.5X。色も今迄に所有したことのない赤系、ディープボル ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
色はタングステンシルバーで、DCC、キセノン、インダッシュナビ付きです。私の車歴では3台 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation