• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月21日

ランボルギーニ テメラリオのV8ツインターボ発表‼

ランボルギーニ テメラリオのV8ツインターボ発表‼ 8月に発表と言われるウラカン後継車のテメラリオのエンジンについて、ランボルギーニの最高技術責任者のルーベン・モール氏から発表がありました。



簡単に要約してみました(多少、ニュアンスは違うかもしれません)。

今日は、私にとって非常に特別な日で、非常に成功したウラカンの後継車、内部コード名ランボルギーニ634の最初の詳細を皆さんにお披露目する日です。まずは、この車の心臓部であるエンジンから始めましょう。このエンジンは、エンジニアリングの傑作の垣根をさらに一段階上げるものです。私たちの全く新しいV8 bboエンジンは、ボロネーゼのサンタアガタのチームによる新設計で、一方でパフォーマンスを、また一方でドライビングエモーションを提供することを目指しています。私はあなたに保証します、このツインターボV8は、一方で称賛されるランボルギーニV10の感情的な進行を、他方では最新のターボエンジンの高出力と特定のトルクと組み合わせています。しかし、まずはこの全く新しいV8のいくつかの技術データを見てみましょう。まず、これは4リットルエンジンで、リッターあたり200馬力という特異な出力を持っています。最大出力は800馬力で、最大トルクの730Nmは、絶対にエキサイティングなトルクカーブとともに、広範囲のTHSで提供されます。これは通常Rエンジンで知られているものに似ています。最大回転数は10,000RPMで、これはツインターボエンジンにとって本当に優れています。これは自動車の風景で本当に優れています。しかし、もう少しエンジンの機械的な側面を見てみましょう。まず、いくつかの典型的な特性を見てみましょう。まず、フラットプレーンクランクシャフトから始めます。これは高性能エンジンに典型的で、特徴的な音を生成します。次に、エンジンはチタン製のコンロッドを装備しています。これらは一方で回転質量を減らし、他方では非常に優れた材料特性を提供します。さらに、エンジンは最大350バールの圧力を持つ中央直接噴射システムを装備しています。最大10,000RPMまで回転させるためには、非常に剛性の高いバルブトレインが必要です。このエンジンでは、モータースポーツのように、高剛性、高精度、最大回転数のフィンガーフォロワーバルブトレインを選択しました。ターボチャージャーはVの内部に配置されています。これはいわゆるホットVエンジンで、コンパクトさとともに熱力学と流体力学を改善するいくつかの利点があります。さらに、エンジンはドライムシステムを装備しており、これは非常に高い横力でもエンジンの潤滑を保護します。これは、本物のスーパースポーツカーのエンジンについて話すときに必須です。そして、この傑作をP1位置(?エンジンとミッションの間という意味か?)の追加の電動モーターと組み合わせました。これも非常に特別な電動モーターで、オイル冷却のアクチュアルフラックスマシンで、ピークパワーは110KW、最大トルクは300Nmです。燃焼エンジンと電動モーターとの間のシームレスな統合は、優れた過渡的な挙動とともに、ドライブトレインの即応性をもたらします。だから、あなたは非常に興奮することができます。お楽しみに!

と、言っています。もう一度整理しましょう。

排気量:4000㏄
エンジン形式:V型8気筒ツインターボ+モーター
最高出力:800馬力(リッターあたり200馬力)
最大トルク:730Nm
ターボ配置:Vバンク間
潤滑方式:ドライサンプ
モーター:出力110KW、最大トルクは300Nm(オイル冷却式)
その他:フラットプレーンクランクシャフトによる快音の追求
    コンロッドはチタン製
    バルブ周りはフィンガーフォロワーバルブ(低抵抗、高回転追従型)
出力特性:フラットトルク且つ高回転(10000回転)まで吹けあがる


エンジン搭載位置。シリンダー間にターボがあるので排気は真っすぐですね。エンジン背後に横置きのDCT8速ミッション搭載。エンジンとミッションの間にモーターをレイアウト。

高さこそありますが、クランク軸は低い位置。ターボでかいですね。

前後長も短くコンパクト。モーターも薄いですね。

エンジンではないですが、他にも判ったことがことがあります。


ガヤルドの偽装であったヘッドライトが無くなりました。テメラリオのヘッドライト外側には黒い部分があります(インテークか?)。あと、メーターナセルは無く、レヴエルト同様のパネル状のメーターになる模様。


こちらはレヴエルトのメーター周り、インフォーメーションデザインはどう変えてくるのか?レブエルトは初期のアベンタドール風だとすれば、テメラリオは・・・


全体的に直線基調でシュッとした感じです。ヘッドライトは切れ長なイメージ

リアにはウラカンエボのようなダックテール風処理があるのかな?

リアから見るこの感じがレーシーでいいですね。リアタイヤからの飛び石注意⁉

以下はテメラリオのイメージCG



今回はエンジンについての発表がありました。続々と新しい情報をランボルギーニは発信していくのでしょう。楽しみに待ちましょう。
ブログ一覧 | 車考察 | クルマ
Posted at 2024/05/21 11:22:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

望まれるスポーツカー?!
HE゙AT DRIVERさん

全車種のハイブリッド化が完了。
散らない枯葉さん

BMW M5サルーン
911&500さん

新型 911 カレラ GTS ( ...
NumaTaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ドローンの練習飛行に行ってきました! http://cvw.jp/b/932072/48391366/
何シテル?   04/26 01:31
phantomⅢです。モータースポーツ好きのアラフィフです。車、バイク好きですので愛車以外にも色々な車、パーツについてもインプレや考察をしていきたいと思っており...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12 345
6789101112
13141516171819
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

ドヴィのヤマハでの初戦を終えて・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 09:38:32
BRIDGESTONE BLIZZAK VRX3 175/60R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 07:37:02
BLITZ SUS POWER AIR FILTER LM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/22 07:39:13

愛車一覧

ダイハツ タフト 22式多目的4駆 (ダイハツ タフト)
タフト納車致しました。タフトにお乗りの皆さま、宜しくお願いします。
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
久々の愛機は125ccのスクーター ヤマハシグナスX SRです。中古で購入しましたが、走 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
新しい我が家の車、ホンダフィット1.5X。色も今迄に所有したことのない赤系、ディープボル ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
色はタングステンシルバーで、DCC、キセノン、インダッシュナビ付きです。私の車歴では3台 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation