• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月09日

EICMA2024開幕!と最近のバイクの話題

EICMA2024開幕!と最近のバイクの話題 イタリアでミラノ国際モーターサイクルショー(EICMA2024)が11月5日から開催されています。ここで注目のオートバイが何台か登場していますが、いつものように僕目線で魅力を感じたバイクと、これから登場、もしくはマイナーチェンジしたバイクを見ていきます。




題して独断と偏見で斬る注目のバイク2024です!

新車の発表で注目なのはドゥカティのパニガーレV2とストリートファイターV2ですね。特にストリートファイターV2は今までも注目していたバイクだったのですが、まずはそのスタイルを見ていきましょう。

カッコイイ!抜群にカッコイイじゃないですか!特にマフラーは現行型にレーシングエキゾーストを付けたデザインとほぼ同じ。これは良いですね。

ただ、この新型は新しいVツインエンジンを搭載しているのですが、ドゥカティ伝統のデスモドロミック(バルブスプリングが無く、カムでバルブを強制開閉するシステム)が、一般的なバルブスプリングのあるエンジンとなりました。現行型に比べ、エンジン単体で9Kg軽く、車体では18Kg軽い175Kgになりました(驚き)。最高出力は120PS仕様と115PS仕様があるようで、115PS仕様は12%フライホイールが重め、オルタネーターは強化型のツーリング仕様ということです(パニガーレV2が120PSでストリートファイターは115PSということかもしれません)。あとはパニガーレV4の様な両持ちの軽量なスイングアームとなりました。ここは片持ちスイングアームが好きな僕にはやや残念に思えますが、ドゥカティは造形が素晴らしく、所有欲が刺激されますね。左グリップのスイッチ類の造形も美しいです。あとメーターの表示が見やすく美しい。専用アプリでナビも表示できるようです。お値段は据え置きとなる194万円のようです。

お次はホンダのコンセプトモデル(市販前提らしいが・・)。エンジンは噂にあった水冷75度のV3エンジンで電動のスーパーチャージャー付。排気量は800~900ccとの噂あり。まずはスタイルを確認しましょう!








久々に見るホンダ的変態バイク(褒めてます)!僕はバイクはホンダ党ではなかったですが、過去1台だけ乗ったホンダがBROSプロダクト2。あれも変態でした。

ね。僕の好みわかりました?

では、少し考察してみます。電動のスーチャーはインタークーラーは使用しないとのことですから、大量に空気を送り込む事は考えて無いようです。過給するにはするのですが、低速でのトルク増強とトルクカーブをコントロールする意味合いが強いようです。だとするとブロスの様なG感重視という事なのかな?エキパイは美しいカーブを描いてますが、左側でスラッシュカットされており、3本のエキパイの長さも異なることから、ショーモデル用ですね。フランジは安っぽい感じもしますね。どんなバイクになるかですが、フレームや足回りがこれで完成かも疑問ですが、このままだとすれば、ストリート向けのスポーツと考えられそう。ネイキッドではなく、ハーフカウルの付いたスポーツツアラーと予測します。参考展示という形ですが、市販向けに開発されているのは間違いなく、この姿に大型のラジエーターが着くことを考えるとカウル付きは間違いないかと。スーチャーが横向きですから、車体右側に大きめのエアインテークも必要でしょうから。ホイールベースを短くする為、スイングアームはエンジンにピボットを持たせていますね。車体もかなりスリムであり、軽量に仕上がりそうです。これは期待できるかも・・ではどんなミッションと合わせるかですが、個人的にはDCTと合わせたいですね。最近各社からクラッチを自動化する機構が発表されていますが、クイックシフターが装備されているスポーツバイクが増えた今では、必ずしも足でギアシフトする必要はないと考えます。またリアブレーキも足で踏まなくても良いかと・・だってモトGPでもコーナー手前で足出してますし、サムブレーキ(左の親指で操作するリアブレーキ)が付いているバイクもありますものね。

だからDCTで良いかと思うわけです。どうなるか判りませんけど。スタイル次第ですが期待しています。


EICMAから離れますが、以前より注目していたスズキGSX-S1000がマイナーチェンジ。カラー変更と待望のフルカラー液晶ディスプレイになりました。

あれ、見覚えがある・・・GSX8Sと同じになりました。このタイミングで弟のお古とは・・少し残念な気持ちもしました。以前のメーターは見難いけどデザインは好きだったのですけどね。カラーリングも変更されましたが、推しは黒ですね。


それより最近はバイクに求めるものも変わりつつあり、バイクで飛ばすよりツーリングに使いたいと思うようになりました。そこで、何が良いかなと模索(というか妄想)していたところ・・まさかの答えが出ました。

え⁉
ブログ一覧 | バイク考察 | クルマ
Posted at 2024/11/10 01:50:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

バイク購入するなら・・これか?①
phantomⅢさん

コラボ
TAKU1223さん

カワサキW800ストリート
黒船プリンさん

ハヤブサの重さがますます辛くなって ...
(ご)さん

我が家のバイクが3台に…
Crazy-Magicさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「次期GT-Rのプロジェクトが存在するらしい・・・? http://cvw.jp/b/932072/48451147/
何シテル?   05/25 22:17
phantomⅢです。モータースポーツ好きのアラフィフです。車、バイク好きですので愛車以外にも色々な車、パーツについてもインプレや考察をしていきたいと思っており...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314 151617
181920 21222324
25262728293031

リンク・クリップ

ドヴィのヤマハでの初戦を終えて・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 09:38:32
BRIDGESTONE BLIZZAK VRX3 175/60R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 07:37:02
BLITZ SUS POWER AIR FILTER LM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/22 07:39:13

愛車一覧

ダイハツ タフト 22式多目的4駆 (ダイハツ タフト)
タフト納車致しました。タフトにお乗りの皆さま、宜しくお願いします。
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
久々の愛機は125ccのスクーター ヤマハシグナスX SRです。中古で購入しましたが、走 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
新しい我が家の車、ホンダフィット1.5X。色も今迄に所有したことのない赤系、ディープボル ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
色はタングステンシルバーで、DCC、キセノン、インダッシュナビ付きです。私の車歴では3台 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation