• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

phantomⅢのブログ一覧

2011年06月17日 イイね!

ホンダツインカムの筑波走行会

ホンダツインカムの筑波走行会本日、ホンダツインカム主催の筑波サーキット走行会に参加してきました。昨夜は0:30帰宅。2時間の睡眠後、友人を拾って筑波へ。ドラミの間は腹痛くて、終了後、トイレへ直行しました(^。^;)朝は雨はやんでいたのですが、ドラミの途中で降り始め、1本目はヘビーレインの中での走行。 何台かの車がコースアウトしてました。それぐらいハードなコンディションでした。

2本目雨は止み、コースも乾いて来ておりましたので、サーキット走行をEnjoyできましたが、タイヤは 縦方向に使う事だけ考え、コーナーは無理せず走りました(ネオバはまだ潰せませんからね)。

筑波は最終コーナーが怖いですが、コースは1分少々ですし、走ってても楽しいですよね。 また、走る事があればご報告します。
Posted at 2011/06/17 00:12:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント参加 | スポーツ
2011年06月14日 イイね!

ジムカーナ結果発表

今季初のジムカーナは玉砕でした。勝負のかかった2本目になんとミスコース。笑うしかない結末に・・・・。そういえば6カ月間、練習会にも出ず、ぶっつけ本番でしたから、感が戻らないというか、コース覚えられなかったです。たいていは2回歩けばバッチリで、3回目にコース攻略を考えるのですが、
今回はうろ覚えでした。反省します。そんなわけで、気分はもう筑波2000に飛んでいます。

あ、そうそう今回は筑波の走行会が近かった為、タイヤに窒素ガスを充填しました。
今回が初めてでは無いのですが、どれだけ入れても値段は変わらないので、近所のタイヤショップで多めに入れて貰いました。F2.4、R2.5だったのですが、良い感じですね。何が良かったかというと、

①タイヤのノイズが減った。(ネオバはそんなにうるさくないですが・・・)

②タイヤが跳ねない。(これは凄く体感できました)

③剛性が上がった。(これも凄く体感できました。ブッシュがまだまだ弱く感じたほどです)

 の3点です。今更ながら良いもんですねぇ。多めに入れたのが良かった様です。
(普段は空気で済ませています。空気圧で僅かながらセッテイングは変えられますからね。窒素ボンベがあれば良いのですが・・・・)

あとオイルも良い感じでしたよ。エンジンはトルクフルに回りますし、ミッションも良い感じで入りますね。
パーツレビューでヌルっと入る感じと書きましたが、スポーツカーらしいコクっ、コクっと入るフィールは
素敵ですが、競技中ってヌルっと入ってシフトミスが無い方がいいんです。シフトフィール気にしてる場合ではないので・・・・そんなわけで好きずきはでそうですが当研究小屋ではお勧めしておきますね。

来月もがんばります。
Posted at 2011/06/14 01:29:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント参加 | スポーツ
2011年06月11日 イイね!

明日は今年初のジムカーナ参戦です。

12日は今年初のジムカーナ参戦となります。本当は初戦は3月13日でしたが、例の震災で中止。第2戦も中止になったのでした。この間一回も練習してません。ぶっつけ本番です。とっても不安(^_^;)
でも頑張ってきます。急造でスペシャルステッカー作りましたので貼って走ります。
では朝早いのでおやすみなさいm(_)m
Posted at 2011/06/11 23:40:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント参加 | スポーツ
2011年05月05日 イイね!

筑波サーキット走行会

こんにちは。
パーツレビューのコーナーが進んでおりませんで、楽しみにされている方、
申し訳ないです。

そんな折、6月半ばに某ショップ主催の筑波サーキット走行会にエントリーすることにしました。
この走行会には過去1度参加させて頂いており、筑波は初めてでしたが、ゲストドライバーの同乗走行もあり楽しくタイムアップできました。こういうイベントは良いですね。この日のベストタイムは1分10秒台
でした。筑波はスピードリミッターは作動しませんので思い切り走れますね。

筑波をあらためて走る為、今一度コースの注意点を私流におさらい致しますと・・・

①ヘアピンカーブは2つ。いずれも強いブレーキングだが、インを外さないようにする。

②ダンロップコーナーはブレーキチョン掛け、バランスを崩さない。アンダーにも注意。

③最終コーナーはインを舐め、自然にアウトにはらみ、ゴールのアウト側を通る。

と、言った感じですかね?(あくまでおさらいで・・・2回目ですから)

いずれにしても、車を壊さない。人の車にも接触しないことをモットーに安全に楽しく走りたいと思っています。皆さんよろしくお願いします。(走るシケインにもならない様、注意せねば・・・)

サーキット走行に対応するため、下記の部品を交換して臨みます。

①ブレーキローターを無限のスリット入り(パーツレビュー1に記載)を研磨後に組込予定。

②エンジン、ミッションオイル交換。もちろんケンドールのものを使用します。

③ホイールナットを鉄製の物(僕はWeds製)に交換。

④タイヤの空気の代わりに窒素ガスを使おうか?(予定)

⑤アライメント取りなおし(できたらだが)

 なんだ、気合入ってんじゃん!いえ、やはり公道の何倍もストレスかかりますから、安全の為です。
 無事がなによりですからね。(^^)v
Posted at 2011/05/05 15:40:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント参加 | クルマ

プロフィール

「Antigravity A1というドローンに期待! http://cvw.jp/b/932072/48610205/
何シテル?   08/19 23:35
phantomⅢです。モータースポーツ好きのアラフィフです。車、バイク好きですので愛車以外にも色々な車、パーツについてもインプレや考察をしていきたいと思っており...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドヴィのヤマハでの初戦を終えて・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 09:38:32
BRIDGESTONE BLIZZAK VRX3 175/60R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 07:37:02
BLITZ SUS POWER AIR FILTER LM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/22 07:39:13

愛車一覧

ダイハツ タフト 22式多目的4駆 (ダイハツ タフト)
タフト納車致しました。タフトにお乗りの皆さま、宜しくお願いします。
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
久々の愛機は125ccのスクーター ヤマハシグナスX SRです。中古で購入しましたが、走 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
新しい我が家の車、ホンダフィット1.5X。色も今迄に所有したことのない赤系、ディープボル ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
色はタングステンシルバーで、DCC、キセノン、インダッシュナビ付きです。私の車歴では3台 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation