• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

phantomⅢのブログ一覧

2020年11月26日 イイね!

新スバルBRZ妄想チューニング

新スバルBRZ妄想チューニング新しいスバルBRZが楽しみですが、ここで僕なりにどんな車かを予想&妄想チューニングしてみます。かなり気が早いですが、本当に本当に楽しみですよね~。

まずはスタイルですが、早くも賛否両論あるようですが、僕はカッコイイと思ってますね。現行型も好きでしたが、新型はノーズが低くなだらかに下がっていて良いですね。ただ、ナンバープレートの取付穴の位置がやや悪いかなぁ。ナンバーの位置はもっと低く、グリル前に持っていきたい気もします。

全体的にはマッシブでありながら、美しいクーペと言えると思いますね。ボディカラーですが、青とシルバーの2色しか現時点では解りませんが、青が好みです。ホイールの色もガンメタっぽいこの色で良いですし、デザインも良いと思います。あと、ノーマルのマフラー出口のデザインも単車の集合管みたいで好きです。


室内を見てみましょう!


メーターのフードを低く抑え、前方の視界を広く得るデザインです。メーターはカラーの液晶表示でボクサーエンジンを彷彿させるデザインは心憎いですね~。ただ、中央のタコメーターの径はそれ程大きくはない様ですが、必要な情報は瞬時に得られそう。多分シフトタイミングインジケーターも付くのでしょう。ナビ画面も8インチという事ですし、位置も良いのではないでしょうか?あまり高い位置だと見易いですけど、夜の峠では明るすぎて先が見えにくい事が有りますからね。日本仕様ではサイドブレーキは右側に移動しますよね?これは譲れないところです。ハンドルは現行車からのキャリオーバーのようですが、デザイン、大きさを含め、良いと思います。エアコンの操作系もシンプル且つメカニカルで好きですね。シートのホールド感はどうかは座ってみないと解りませんが、低重心に拘るBRZですから、座面は低いのでしょう。現行型も良かったので、心配はいらないですね。


エンジンは2.4Lになりました。この2.4Lは以前のブログ「Fairlady Z復活に思うこと・・」で2.4LのNAを提唱しておりました。偶然ですが、これ位の排気量が良さそうですね。ターボが付かなかった事をガッカリする方もいるかもしれませんが、僕はNAで良いと思いますよ。YouTubeで見る限りではブリッピングも速いのでフライホイールも軽そうで、上も7500rpmまで回りますし、専用設計でなかったせよ、専用チューニングが施されていると言えるでしょう。だから、ノーマルで良さそうですね。中速域のトルクも太っているようですから乗り易く、速いのだと思われます。欲を言えば、100PS/L有れば良かったかな(2.4Lだから240PS)。


外観の気になる点の一つ。ブレーキキャリパー。簡素な片押し式ですね。後にSTI仕様でブレンボが付くのかもしれませんが、せめて国産メーカーの4ポットにしてくれても良かったのでは?片押しのキャリパーが悪い訳ではありませんし、バネ下重量の軽減を思えばメリットも大ですし、実用上は前後左右の重量配分も良好なBRZですから、問題は無いでしょう。見た目の問題ですけど、もう少しデザインが良いと良かったですね(ブレンボは確かに重いが、効くフィーリングが良い。それはコントロール幅が広いという感じです。でもこの辺はサーキットでもない限り関係ないかも・・)

2つ目は車高かな。もちっと低い方がカッコイイと思うが、僕の中ではスバルとプジョーの車高は安易に変えるな!という風に思ってまして、見た目で変えるなら、ツライチのホイールの方が良いですね。ここは鍛造のRAYSのディープリムをチョイスしたい。

3つ目はシャークアンテナです。実は僕はシャークアンテナが嫌い。無い方がルーフの低さが際立ちますしね。現行型の初期型のポールアンテナの方が好き!

最後はいつも気になるサブフレームの取付方式ですね。ホント、ここが剛結されると車の動き変わるからね。リジカラのお世話になるんでしょうけど、本来はメーカーが対応するべき事案ですからね。

この車をどう弄るか?
基本スポーツカーですから、骨格がしっかりしていれば、弄る必要は無いかと思います。僕なら、ボディの仕上げでリジカラ、ブレーキパッドを必要に応じて、見た目重視でツライチホイールですかね。あとはSTIからのパーツ待ちでしょうか?STI仕様を待つのも良いですね。スバルは半端でない走り込みでパーツ開発をしてきますから期待できますからね。でも、ノーマルで絶品なら弄る必要は無いですよね。でも、もしかしたら、カーボンデフ位は入れるかもしれませんケド。

純粋なガソリンエンジンのスポーツカーは今後少なくなりそうですから、貴重な1台ですね。
Posted at 2020/11/26 23:06:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車考察 | クルマ

プロフィール

「ドローンの資格を目指す方向けに動画作りました⁉ http://cvw.jp/b/932072/48538939/
何シテル?   07/12 20:49
phantomⅢです。モータースポーツ好きのアラフィフです。車、バイク好きですので愛車以外にも色々な車、パーツについてもインプレや考察をしていきたいと思っており...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12 34567
8910111213 14
151617 18 19 2021
22232425 262728
2930     

リンク・クリップ

ドヴィのヤマハでの初戦を終えて・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 09:38:32
BRIDGESTONE BLIZZAK VRX3 175/60R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 07:37:02
BLITZ SUS POWER AIR FILTER LM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/22 07:39:13

愛車一覧

ダイハツ タフト 22式多目的4駆 (ダイハツ タフト)
タフト納車致しました。タフトにお乗りの皆さま、宜しくお願いします。
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
久々の愛機は125ccのスクーター ヤマハシグナスX SRです。中古で購入しましたが、走 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
新しい我が家の車、ホンダフィット1.5X。色も今迄に所有したことのない赤系、ディープボル ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
色はタングステンシルバーで、DCC、キセノン、インダッシュナビ付きです。私の車歴では3台 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation