• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

r-wのブログ一覧

2011年04月30日 イイね!

黒スタッドレスタイヤから、夏タイヤに交換するついでに、
磨耗したブレーキパッドの交換も(笑)

どうせパッドを外すならキャリパーの汚れも綺麗にして、
塗装もなんて考えていたけれど、会社に耐熱スプレーを忘れてきたみたいで、
手元に有ったのは、黒(つや消し)とシルバーしか無かった(汗)

まあ赤とか青に塗装するのはちょっと気が引けたから、まあ良いんだけれど、
本命のステンレスシルバーの耐熱塗料を忘れたのは少しショックかもね。
しかし、良く考えたらアウトランダーのブレーキキャリパーって銀色でもステンレスっぽいんだよね、
何も変わらないじゃん(笑)って事で、耐熱ブラックで塗装しました。
ローターの内側と同じ様な色なんで、全然違和感も無くまるで純正、
って元から純正キャリパーだし、ただ色を塗っただけなんで違和感が在るほうがおかしいか?

やっぱり王道の金色が良かったかな、なんて思いながらパッドも交換して
後は夏タイヤを取り付けるだけ、
と思った矢先に、大粒の雨が・・・・
それもタイヤを取り付けて、リジットラックを外して足を下ろすと同時に雨が止んだ。

夏タイヤも12月に入る前に交換して、今まで保管してあったし、
パッドも前後新品になった訳だから、暫くはノンビリと走らなきゃね。
パッドもタイヤねエージングが早く終われば楽なんだけどそうもいかんよね、
どちらも安全に直結する場所だけに手は抜けないから仕方ない。
Posted at 2011/04/30 13:14:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月22日 イイね!

ハハハ・・・汗

未だに、5年目のスタッドレスタイヤを履いている為、
雨が降ると結構楽しい運転をしている私(笑)

GWに入ったら休みを利用して、夏タイヤに交換する予定ではありますが、
最近は危ない運転をしてくれる方もいて、雨が降る度に何とも言えない感覚を楽しんでいます、
スタッドレスタイヤ自体、雨には弱い感覚が有りますが
そろそろスタッドレスのプラットフォームが終わる純正サイズの18インチスタッドレスタイヤは
ASCを作動させないで滑る感覚、何とも言えず微妙ですよ。
ナイフでバターを切るような感覚でゆっくりヌメーとしたステアリングフィールをハンドルから感じて、
車体は不安定な感じは無いのに、意思どおりに動いてくれない感覚・・・

ASCを作動させると、自分の意思とは関係なく半テンポ程ずれて車がしっかり反応しますが、
タイヤがヌメーと滑ると、ASC自体は対応出来ないみたいですね。

コンビニの駐車場から、行き成り右車線に出てきたり、突然かぶせられたりすると、
雨の日は常に楽しい反応を感じながら車体を振り回す私です(汗)
晴れた日は、それなりのグリップをしてくれるタイヤですが、
雨だけは新品の時から弱く感じたけど、半分まで減ると雨はからっきしダメな感じ、
でも行き成りスコーンと抜けないのは大した物かもしれませんね。



Posted at 2011/04/22 23:14:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月09日 イイね!

疑問?

まあ、私の日記を読んでくれる人は、
と~っても少ないから、此処で質問して回答が得られるのか?

まあ疑問も有りますが、此処が一番インプレ等を得られそうなのであえて質問(笑)

ブレーキパッドの残りが少なくなってきたのでそろそろ次期パッドの候補を探し始めましたが、
どれも初期制動重視のパットが多く、コントロール性重視の物はサーキット用という状態が多い、

私の個人的な好みは、初期制動は穏やかで
ペダルを踏み込むほどに効くタイプのヨーロッパ車に多いタイプのブレーキフィールが好みです、
しかし、日本車はどれも初期制動重視で踏み始めでガッンと効くものの、
その後のコントロールの幅があまり多くない物が殆どです・・・
まあ、ABSが標準装備となっていますから、いかにロックさせずコントロールするかよりも、
単純に効きだけを求めたパッドになるのは仕方ないとは思います。
初期制動が緩やかだと、思ったよりも強くブレーキぺダルを踏まないと強力に減速しないから、
違和感が多いという人もいるから、仕方ないのかもしれませんがね。

純正だと、初期制動は良いのですが、踏み込んでもその後のリニアな制動力の立ち上がりが無く、
コントロールの幅が無いまま、ABSが効く感じがします。

なので、初期制動は純正に近く、その後の制動力がリニアに立ち上がるタイプのパッドを探している訳です。
必然的に、ノンアスベストではなく、セミメタルがメタルパッド系になりそうですが、
そんなパッドは在るのかな?

ご存知の方、教えてください。
Posted at 2011/04/09 22:55:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月07日 イイね!

エンブレム

エンブレム此処最近は、自転車にばかり手を入れて、
車の方はほったらかしの乗りっぱなしで、少し気分転換に某オクで格安品を落札、
商品代より送料が大幅に上回る大失敗なんて事は置いといて、

届いたブツを貼り付け・・・

微妙~

リヤガラスのステッカー系も一部入れ替えなどで
少しだけ気分転換♪

もう少し精神的に余裕が出たら、夏タイヤに交換してルーフボックスを外すかな~
去年変えた夏タイヤ用のホイールのエンブレムも欲しいいけれど、
中々掘り出し物はないな~

Posted at 2011/04/07 20:26:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月03日 イイね!

乗り換え

乗り換えメインで使っている、MTBを乗り換えです。
車は乗り換える気はまだまだ無いですが(笑)

しかし、自転車増えすぎました(汗)
Posted at 2011/04/03 13:04:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「タイヤが嫌い http://cvw.jp/b/932637/47689126/
何シテル?   04/30 20:39
好き勝手に行こうかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
3456 78 9
10111213141516
1718192021 2223
242526272829 30

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ツィーターカバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 21:33:48

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
17年ぶりのディーゼル車、31年ぶりのドイツ車、 久しぶりのFR車。
輸入車その他 インテンス トレイサー275 輸入車その他 インテンス トレイサー275
最後のMTBとして選んだ相棒。ワークスカラーだから塗装無しのアルミ地
輸入車その他 オルベア オルカ オルカ (輸入車その他 オルベア オルカ)
長距離専用車として、無謀にも購入。 エンジンがダメなので、高速巡航が出来ない・・・ サイ ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
使い勝手とコストのバランスの良い車

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation