• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ND5

deko-hiの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2022年12月31日

スタートスイッチカバー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
カーボンのスイッチカバーにしようかと迷った挙句、アルミ製のこの商品にしました。
リングとボタンを別々に注文しなくてはならないですが、好みで片方だけでも良いのでしょう。
今回は両方注文。
ボタンを赤。リングを青にしました。
2
もともとはこんな感じでした。
ボディカラーに合わせて、リングを青にしました。
ボタンを赤にしたのは、アルファ156の赤に16年乗っていて、赤ロスになっているので、赤いものをつけたかったからという理由。大した理由ではありませんが。
3
まずはリング部分。薄い両面テープが貼られていますが、ちょっと精度があまい気がする。裏紙を剥がした状態。
4
位置を合わせて、貼り付けました。特に上下もないだろうから大きくずれなければOKと思って貼り付けました。これだけでも、いい感じ。ただ、ボタンが引っ込んだ感じになります。
5
ボタン部分は赤。
裏紙を剥がして貼り付け準備。
裏紙は赤いので、ボタンとの違いが分かりにくい。
6
ランプの位置があるので、位置合わせを丁寧にしてから貼り付け。
ボタンだけだと、浮いた感じになります。
リングと合わせてちょうどよい高さになる感じ。
ボタンを押した感じでは、リングと干渉している?印象でしたが、まぁそれほど問題はないでしょう。
雰囲気がガラッと変わった気がします。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Air Scoopの再プリント

難易度:

スマホホルダー設置検討その2

難易度:

空力パーツで空気の整流化?してみました。静音効果は期待できません。

難易度:

トランクの三角表示板とか止めるバンドの取り付け

難易度:

USBケーブル取り付け

難易度:

スマホホルダー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2021年12月28日納車されました 2020年12月に年改されたモデルです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
9/4これまでもお世話になっている主に中古車を扱う店で、契約をしてきました。11月納車予 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤用+荷物積み用に軽を使用しています。 10月中旬に追突された軽自動車との入れ替えで、 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
納車まで1年2ヶ月だそうです。
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
子どもの就職(2025.4月)に合わせて乗れるように3/16に注文しました。 納車は20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation