• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月01日

いちねん

いちねん 前から気になってることがある。

コロナ禍になって、お店の店頭に置いてあるアルコールなどの消毒液!あれって、手にだけシュッとやるんだけど…手だけ、こちょこちょで大丈夫なんだよね。
僕が思うには、口元とかに消毒した方が良いような。
いっそのこと、禊ぎをする時のように、桶かなんかに消毒液を入れ全身に頭から被った方が効果あるような気がしてならない。

少し前に、気になったことがある。

ビートたけしさんが乗った車が襲われた事件。ツルハシをもった男が、窓ガラスを割った事件。この報道を見てた時、確か「別にナイフか何かを持っていた容疑で逮捕!」と流れた気がする。でも、ナイフとか云々以前に、ツルハシを振り回したことの方が器物破損の現行犯容疑じゃないの? ナイフは持って歩いちゃいけないけど、ツルハシは良いのかな、クルマや人を襲わなければってこと?

さて!
この間うち、気力が戻りつつあるってブログで書いているのですが、この1〜2週間で同級生の普段、あまり会わない子とあったり、会社の同僚と会ったりして色々、話すことで一歩だけでも前に進めるような気がする。なんか勇気、気力を少し分けてもらえるような気がしてならない。だから、いろんな人に会いたいなって思う。

alt

そういう風に人と会うことで、また色々、こんなことやってみたいと出てくる。

そう言えば、家にある草刈り機。畑もなくなり、稼働することもなくなってしまっている。購入してまだ2〜3年の物。売ってしまおうか?とも考えているのですが、二束三文じゃもったいないと思ってしまう。

たまたま、同級生が畑の草が伸びて大変だということを以前にも聞き「いつでも手伝いに来るよ」と言っておったのですが、今回、出動要請があり「こっちの体力と相談しながらやってあげる」と行ってきました。

alt

ここは、地元のJAさんに貸して家庭菜園になっている場所。最近、やめる人が多く。草が伸び放題のところが敷地の半分以上を閉めている。
途中、休憩しながら小一時間、久しぶりに草刈り機と戯れて、気力、体力のリハビリも頑張りました。



ブログ内で何度も登場していますが、別バージョン発見。


そうそう!


1年経過しました。

胃癌からリンパ転移が見つかり経過観察でしたが、1年半過ぎた昨年の夏に気管支下部に転移が見つかり昨年の10月1日に入院。放射線治療と化学療法で11月15日までの45日間の入院。この入院は辛かったな〜

ずっと「自分で転移したら終わりだな」と経過観察中に思ってた。
だから、この時の入院は大袈裟な言い方かもしれないけど「死」というものがグッと近づいてきた。毎日、起きるとホッとする自分。自分が癌になってから同僚が同じように癌が見つかり、わずか3カ月で天に召された。自分も転移と同時にステージ2のBからステージ4へ! 今も3カ月で物事を見たり、この先、1、2年で物ごとを見つめたりしています。


でも、生きている。
あれから、なんか辛いことばっかりだけど、イバラのような道を歩んでます。少しだけでも棘のないところを探りながら。
生きることを何にも考えないで生きてきた、病気になる前に、もう一度戻れないかな。
ブログ一覧 | ながらワーカー・明日に向かって | 暮らし/家族
Posted at 2021/10/01 23:46:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

815🇯🇵...『終戦80年』 ...
ひろネェさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

真上から撮影
wakasagi29_さん

あっ!細長いカルガモがデュエットフ ...
カンチ.さん

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

祝・みんカラ歴10年!
Mr.ぶるーさん

この記事へのコメント

2021年10月2日 1:23
草刈り、お疲れ様でした(*^^*)
動くっていいことですよね、その事に集中できますもん

ガンは本当に怖い病気です
だけど、気持ちだけは負けちゃいけないんだと思うんです

笑いましょう〰️
これが一番のお薬だとおもいます

だから、人と会うっていいですよね
コメントへの返答
2021年10月2日 10:28
久しぶりに小一時間。筋肉痛になるのかな?と思ったのですが、翌日起きたら、ぎっくり腰の寸前。ちょこっと動くと腰の痛みが爆発しそう。エライコッチャになったなと思ったら、小一時間、ソファーでゆっくりしてたら多少は動けるように。

笑うってとても大事!
以前に、自律神経が乱れた時、テレビ見てても面白くない。治ったら笑えるようになった。今の眞子さまもきっと同じだと思うよ。
2021年10月2日 2:17
こんばんは。
店頭の消毒、とりあえず手だけだけど、僕は、指の付け根、手首の辺りと、一応念入りにやります。
見ていると、歳をとった人ほど、スルーして行くように感じます😅

癌の辛さ、なった人にしかわからないことですよね💧
僕は、去年、初めて市の大腸がん検診で、要精密検査の結果をもらい、大腸カメラをやって、異常なしと言われるまで、生きた心地がしませんでした…
いよいよ、がん保険が役に立つ時が来ちゃったのかな〜って…
検査後は、生き返った気分でした。
今年のがん検診は、9/2に受けて、9/25に結果が来て、封筒が薄かったので、今回は大丈夫かな… と、封を開けたら、胃・肺・大腸の3つとも、異常無しとなってたので、やれやれでした😅
コメントへの返答
2021年10月2日 10:42
歳をとると気づかなくてスルーかも? 手にちょっと付けるだけで効果あるんでしょうね。

僕もスタートは3年前の会社の健康診断でした。その時の結果が、バリュウム検査での影。
肺にも影。
不整脈(これだけが自覚症状はっきりあり)

3つが再検査。その日のうちに、肺はレントゲンと念の為にCTと両方やってもらって異常なし。
胃は後日、内視鏡検査にてガン確定。
不整脈は、健康な人のレベルで言うと一番下なので、薬を飲みながら様子見。

そんな感じでした。ブログで何度も書いているのでくどいって言われるかもしれませんが、定期検診って大事です。

がん保険は、通院でもしっかりもらえるのにしておきましょう。僕は、昔入ったのが、入院時に保障はあるのですが、通院は無し。今は、癌治療も通院の比重が高くなっていますので、見直してみてください。

健康が本当に1番の財産って思うなぁ〜。今のところ治療=副作用だけが邪魔をしているだけなんですが、うっとおしいです。
2021年10月2日 5:01
おはようございます。
また今朝も目を覚まし生きてる自分を確認(笑)
毎日々…生きてるだけで丸儲けって実感しながら楽しむ事にしてます。
私の場合、未だ放射線肺炎の副作用で歩く時も呼吸が激しくなり苦しいので移動は全て車…食べる時も味覚がイマイチなので頭の中で味を思い浮かべながら(汗)
今日は片道350km走って来ます。
まぁ無理せずマイペースでゆっくりと…
明日は毎年の恒例である松茸を食べる会ですが嗅覚はあるので松茸の香りを楽しみながら焦らず2泊3日遊んで来ます。
遊べる時こそ遊ばないで後悔したくないし…生かされてる今を満喫しないとね♪
コメントへの返答
2021年10月2日 10:53
先日、EQさんのブログで2年経過の読んでコメしたかったのですが。僕と比べたら壮絶ですよね!
今は、EQさんのような生き方を手本にしなければって。

放射線治療の頃は、多少息苦しい感じはありました。痛みもで始めたのですが、現在は痛みもなし。現在も、抗がん剤は辛いのですが、点滴の抗がん剤治療を終えてからは、吐き気止めや痛み止めなどの頓服に頼ることは無くなっています。

味覚はきっと同じ感覚かな? 前よりはだいぶ良くなっているとは思うのですが、本来の味を思い出しながら食べてます。正直、食事は未だストレスを感じますね。

松茸食べたいな!
なんとなく食べられそうな気がする!(こうやっていちいち考えることが煩わしいですね)

生活レベルの違いもありますが、EQさんの生き方、勉強しますのでよろしく!
2021年10月3日 1:01
こんばんは😊 偉そうな事は言えない私ですが、笑顔はやっぱり良いらしいですね…😊 
本当の心は悲しくても、、泣きたい気持ちでも…作り笑いでも良いから…笑顔を作ってると、脳みそは勘違いして、、今は楽しいと思って、体調とか、精神は良い方向へ向かうそうです…😊 私は、自宅ではあまり笑えなくなりましたけど…😅 寝室に1人になると、ユーチューブを見たりして楽しんでおります😊  
 オススメは昔やってた、タモリ倶楽部の空耳アワーですね😆 娘太郎さんは音楽に詳しいですし、良かったらユーチューブで見てみて下さい(笑) 何度見返しても、結構面白いですよ!😊 
 お大事に!😊
コメントへの返答
2021年10月5日 17:56
そうなんですよね!
ブログには書いていますが、36歳の時に今で言う「パニック障害」になり救急車で搬送。一回は帰ろうとするが、おかしいので検査入院して、その後、完治するのに4年かかりました。

その際に、体験したのが発症する前にあんなに好きだったテレビのドリフ大爆笑が全然、面白くない!
これが、実は危険信号だった。
完治したら、また笑えるようになりました。

心底笑えるって大事だよ!一度、経験してるので昨年のパニックになった時も3ヶ月ぐらいで治ったかな?

プロフィール

「みていただき http://cvw.jp/b/933225/47926824/
何シテル?   08/28 12:00
訳あって、ブログ更新は終了させていただきました。 今後は、Instagramとアメーバーブログで やっていきますのでお願いします。 ますみだこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ファンヒーターの着火ミスはこれで修理! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/11 03:31:45
気に入った動画があれば「いいね」とコメください(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/16 06:57:55
◆カタログで見る・・・隊長車 クラウン2500ロイヤルサルーン スペシャルナビパッケージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/30 06:52:03

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先代ビートルが終のクルマと決めたはずでしたが、走行中にフェンダーを接触、車検前であり一度 ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
2020年12月に 「生涯、終の愛車(笑)」 「人生初の外車」 として、購入(動機はブロ ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
いつかはクラウンってフレーズが頭から離れないので…買っちゃいました。 2020年(令和2 ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
購入時、いわゆる多走行距離車(ワンオーナーで3年落ち、9万キロ)。販売価格は同年式の約半 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation