• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月10日

ちょっとぎもん

このスレッドは、警察関係者!特に愛知県警で勤務している方の目に留まるように書いています。

先日、津島市へ行った帰り一宮市内で後方から来るパトカーの緊急走行に出くわした。ある意味、警察24時で見るような華麗な追い抜き! でも、そこまでの速度必要? 片側1車線の交通量が多く、小学校、商業高校やその先にはスーパーで横断歩行者も多い道(この書き方なら地元の人なら場所もある程度特定できると思う)以前にも感じたことがるので、同様のスレッドを書いてます。画像は走行中なのでありません。

要は!
そこまでのスピードが
本当に必要ですか?

前スレッド書いたように、愛知県警が新聞で告知した後から緊急走行で走るパトカーが本当に多くなった。でも、制限速度で走る例は1例だけ。

例えば、僕の家の近くであった最近のケース。
1、田んぼの4つ角で乗用車同士の物損事故(現場に救急車は来ていないが、1台は田んぼの中。もう1台は道路封鎖)では、パトカーは普通走行で現着。
2、町内の家のフェンスの端のブロックをちょこっと車がぶつけた単独の物損事故。パトカーは緊急走行で臨場。(本当に泥棒でも入ったの?と思うくらいの勢い)。
3、同じように隣の町内の点滅信号で乗車同士の物損事故(現場にやはり救急車は来なかった)。この際は現場到着が確かに遅れたので緊急走行で臨場。
4、家のすぐ横の点滅信号で乗用車同士が出合頭に衝突、2台ともくっつき合うような状況で信号角の家の門に突っ込んでいる。この時も普通走行で臨場。

特に1と2では、逆でしょ?と思う。確かに110番の入電時には電話の掛け方で緊急な要件かな?と思うのかもしれない。警察本部の無線指令で重要な案件でも緊急走行に関しては管理されてたと思うのだが!
確かに、目の前で盗難車が逃げてる。人が危害を与えてる。泥棒が入ろうとしてるなど緊急走行をする案件は早く現場に行って欲しいと理解してます。ただ軽微なものにも必要以上にサイレンを鳴らしていませんか?



動画はお借りしています。特に1番最初のイメージが今回のイメージに近いかな?

「今走ってるスピードは本当に必要ですか?

 特に歩行者を巻き込む事故
起こらないですか?
と悲しいかな思えてしまう

救急車や消防車は少なくとも、周りが止まったことを確認してから走っていますが、パトカーは強引に突き進んでいくようにしか見えません。訓練してる技を披露しているようにも見えてます。子供の頃と比べて緊急走行のパトカーを見るのは本当にここ10〜20年ぐらいで愛知県内では増えた(新聞報道のように)と思います。
絶対!大丈夫と思わないで、歩行者の多いところの緊急走行は、もう気持ち遅くてもいいような気がしてならない。サイレンがなってる分、威圧されて早く走ってるようにも思えるのかな?

皆さんの住んでる地域では、同じように(ここ10〜20年?下手すりゃ30年ぐらいかも?でパトカーの緊急走行(軽微な事案でも他の犯罪防止で緊急走行)同じように増えてますか?
ブログ一覧 | 特殊車(はたらくクルマ) | クルマ
Posted at 2021/10/10 02:36:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラー活
もへ爺さん

自宅に泊まります。
アンバーシャダイさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

明日への一歩
バーバンさん

この記事へのコメント

2021年10月10日 5:14
パトカーのサイレンを聞くと、オートバイとか違反した車とかが、追いかけられてるのかなって思ちゃってました(・・;)

実際にその場面に遭遇したときには、そのスピードにビックリしたこともありました

そこは、スピード違反した車がよく追いかけられてるって場所でしたけどね

お巡りさんもがんばってるんでしょうけど、どうか事故のないようにと願っちゃいますね
コメントへの返答
2021年10月11日 3:32
確かに違反を発見して捕まえるために走ってるケースも多いですが、昔、警察無線がアナログ波だと聞けた時代がありました。僕もアマチュア無線をやっていて大学生の頃から世間で、グリコ事件が起きた頃まで聴くことは可能でした(電波法でも、聞くことはOK。それを第3者に話すことはNG)。
聴いていて、お巡りさんは本当に大変!一日中、110番事案を処理するのに、振り回されてるって感じでした。その間にも違反や事故を現認すればその場での処理がどんどん増えるって感じですね!

本当に、考えて走ってると思うけど、弱者や耳の聞こえない人達もいて「もし!サイレンに気がつかず」ってことを考えると、交通量の多い場所や、人通りのあるところは「もう気持ち!スピード落とせないかな?」と思うので、ブログに書いてみました。実は、一時期、警察官になりたくて試験は受けたことがあります。
2021年10月10日 8:05
我が町では、パトカーのサイレンなんて聞く事は年に1回あるか無いかくらいですね!
毎日のように爆音立てて走ってる旧車会の暴走行為にも無反応…たまに事故現場でカブに乗ったお巡りさんが現場検証してるのを見るくらいで(笑)
まぁ平和な町なんでしょうね
コメントへの返答
2021年10月11日 3:48
えっ〜〜〜〜〜〜茨城県ですよね?そんなに少ないのですか? 多分、僕の住んでるとことそんなに変わらないと思うのですが?

僕の住んでるとこは、国道が自宅から一番近いとこで4〜500メートルぐらいかな? 北陸自動車のインターが1キロ?ぐらいのとこで、そこを走るパトカーや白バイ、公団のパト?らしきサイレン音や県道を走るパトカーの音が毎日、最低でも1回ぐらいは聞こえ、多い日は4〜5回聞こえます。

我が家の前(市道)を走ることは、付近で何かあった時しかなかったのに、ここ1年ぐらいで抜け道(我が家を挟んで、県道が南北にあり、渋滞があると)でサイレンを鳴らして走るパトカーも多くなっています。

会社辞めて、家にいることが多くなったので「こんなにサイレン聞こえるんだ!」って。
2021年10月10日 13:34
ん~、もちろん、すべての警察官が…とは言いませんが。

警察官って…救急・消防、その他の緊急自動車を運転しているドライバーとは異なって。
一部(極少数!?)の警察官が、不必要な “強力な国家権力の運用(乱用)” としての職務(!?)を全うなさっているのでしょうか。
もちろん、時と場合によっては国民の生命や財産等を守るために国家権力の行使は必要なのですがね。

ん~、不要な(意味不明な)警察権力(!?)の行使(乱用)として、パトカーの運転等で行なわないでほしいですし、決して行なってはいけないですよねっ!
コメントへの返答
2021年10月11日 3:59
確かに「警察官」という「俺たちは偉いんだよ」と履き違えてるようなケースもありますね!確かに法の上で人を検挙することを職務をずっとしているとそうなる方もいる感じはしますが、今、自分がそこそこの年齢になってきたり、今まで接してきたお巡りさんは、良い人も多かった。

2−3回あったかな? 目撃事案のことで、110番じゃなく警察へ電話したり、直接うかがった際に「担当じゃないと横柄な態度をとるパターンがあることが多い。担当官は情報と欲しいので高飛車な言い方はしない」って感じでしたかな?

プロフィール

「みていただき http://cvw.jp/b/933225/47926824/
何シテル?   08/28 12:00
訳あって、ブログ更新は終了させていただきました。 今後は、Instagramとアメーバーブログで やっていきますのでお願いします。 ますみだこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ファンヒーターの着火ミスはこれで修理! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/11 03:31:45
気に入った動画があれば「いいね」とコメください(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/16 06:57:55
◆カタログで見る・・・隊長車 クラウン2500ロイヤルサルーン スペシャルナビパッケージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/30 06:52:03

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先代ビートルが終のクルマと決めたはずでしたが、走行中にフェンダーを接触、車検前であり一度 ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
2020年12月に 「生涯、終の愛車(笑)」 「人生初の外車」 として、購入(動機はブロ ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
いつかはクラウンってフレーズが頭から離れないので…買っちゃいました。 2020年(令和2 ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
購入時、いわゆる多走行距離車(ワンオーナーで3年落ち、9万キロ)。販売価格は同年式の約半 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation