• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

真清田娘太郎のブログ一覧

2021年10月07日 イイね!

まいちゃって

まいちゃってタイトル画像はお持ち帰り用のあんかけパスタです。画像を撮り忘れたというか、ずっと話していたので忘れてしまったので、娘太郎画像写真部の保管庫から引っ張り出してきました! 今日は片道1時間かけて同僚と食事をするために、以前勤めていた営業所のあった津島市まで大移動してきました。

同僚は同い年ですが、今のところ体調も良く、嘱託として勤務。同僚も管理職までやった身分ですが、嘱託となれば一兵隊。管理職や営業職なら昼の時間も自由でやっていたのが、1時間もたたないうちに職場に戻らないといけないので、話も途中で中断するような感じ。
まぁ!確かにいつまでも上にいたら下が育たない!
この論理はわかるのですが、自分も社会人としての人生ってなんだったんだろう?と思います。特に、途中で依願退職した身だと「未だに悔いが残り、負け犬」のような気がしてます。

さて!今日の話題は

alt
  
自宅に戻る途中に、コンビニで買った今日のおやつ。

写真撮るのに、もっとキレイにしてから撮れば良いのにパソコンの横にあるメモ用紙の上で撮影(汗)
上が、明治の「Meltykiss」という怪しげなチョコ。キスなんて響きにドキドキどん1年生って感じ。
くちどけラム&レーズンって書いてます。実は、ラムレーズンの香りというか味が好きなんですね。
以前にもブログで取り上げたけど「お酒は強くないのにラム酒飲んでみたいと思う(未だに飲んだことはない)」。ラムレーズンの入ったアイスクリームも美味しいね! 炊き込みご飯やすき焼きに入れたら、どうかしら?
よく見ると、アルコール分3.8%って書いてある。運転時などはご遠慮くださいって書いてある。飲酒検問でひっかるのかな? 

そうそう!お酒の入った納屋橋饅頭って知ってます? アレをベロンベロンになるまで食べたいと思ってます。

いかん!いかん!
今日の話題は、チョコの下に写ってる「ミルフィーユ」(入力しにくいな!)

これとか、バームクーヘンの1枚は難しいので、4枚ぐらいかな?

特にミルフィーユは、
一枚ずつ剥がして食べませんか?

一人でもやっちゃうし、お店でも相手によるけどやったことあります!

フォークで何段も一度に、ゴソって崩して食べるともったいないような、作った人に悪いような、そんな気がしませんか?

alt

しないって!
面倒だから、そう思う人はあっちへ行って(笑)

バームクーヘンなんかは、機械に巻きつけるような感じで機械化されてるけど、ミルフィーユはケーキ職人、パティシエなんて書かないよ!ケーキ屋のおっさんやねーちゃんが一枚ずつ、汗を垂らしながら重ねていくんでしょ!

一枚、一枚に思いを込めて…

人生そのもじゃないですか!

やはり、それに応えるように
一枚一枚剥ぎ取って味わう(口の中はもの寂しい感じだけど)
時には、自分の人生を振り返りながら…一枚ずつフォークで丸めて口の中へ
ある時には、悪徳代官が娘の着物を一枚ずつ剥ぎ取るように…。
さらにすごいのが、転んだ膝小僧の傷のかさぶたを、めくっちゃいけないのを、痒いのでついついめくるように…。

ミルフィーユはそんな食べ方をするんです!

もう一回、聞きますよ!
みん友の皆さんの中で、
「俺もそうだ! 私もずっとその食べ方!」

恥ずかしがらずに、コメください(笑)



へぇ〜拓郎さん出てたんだ! 見たこと、あるよな、ないよな。今日、検索でひっかかりましたので興味のある方はご一緒に!

そんな、ミルフィーユやバームクーヘンに年輪=自分の人生を垣間見てしまうお話でした。
俺はそうは思わないよっていう人、さようなら!

それと最近、また「いいね」だけのクリックを続けられる方、読みましたよ的「いいね」は不要です。一言で良いです。極端な話!見たよでOK。
いいねだけが続くと病気の僕には「気味が悪い感じがしますのでご遠慮ください」。

2021年10月06日 イイね!

かえるのみずあそび

かえるのみずあそび少し前に書いた「フクピカ」。みん友さんがブログあっぷしてあったYouTubeの動画でその効果に「あっしも一丁、やったるでぇ〜」と翌日にはオートバックスで購入! 少し時間が経過してしまいましたが、一昨日に、beetleの「シルバーアマガエル君」で初めて使ってみました。

alt

まずは、普通に水洗いをして、一度、水を念入りに拭き取りました。
その後、フクピカを1枚取り出しましたが、小さい!ティシュ1枚分ぐらいだろうか? 説明には、更に4つに折って、ガラスから初めてボディを拭いていくようだ。汚れたら、面を変えて使うようだが「こんなので大丈夫?」と思いながら、拭き拭き!
洗車してあるので、フクピカもあまり汚れない。

alt

家の東側は太陽光が強いので、家の西側の息子の家の滑走路に(笑)移動してやってます。家の影が、ちょうど良い感じです。息子のお嫁さんの車と今まで乗っていたクラウンが止まってます。



何度もブログで書いていますが、YouTubeで昭和の画像を何度も見ています。特にドキュメンタリー物が良いですね。戦争も真珠湾攻撃からどう言う風に進んだとか? 昭和の年代ごとのニュース映画も見てて面白いと言うか懐かしいですね。自分の生まれた年にこんなことがあって大変だったんだなとか…映像に飽きると、今度は音楽のキレイな音源を探しています。

alt

洗車して、ワックスがけをすると
「雨!早く降らないかな?」と思うのは
僕だけでしょうか? 

クルマの水弾きを見るのが大好きです。
特に、朝の光に、ボンネットの上で
走行中水玉がコロンコロンしてるのって、
良いですよね。


ところが!
本日、ワンコの散歩から帰ると
雨が降らずに、フンが降ったようです(笑)

これは、きっとチュン太君じゃなく、カラスの勘太郎だな!

alt

見ちゃった以上、そのまま放置はできないな!
汚れたとこだけを、それこそ「フクピカ」で拭くのが本来の使い方かも知れないのですが…さすが!「江戸っ子」(嘘)。水玉見たさに洗っちゃいました。今日は洗って拭くだけです。

alt 

どうです?

水弾き?

alt 

自分は納得いく仕上がりで今のところ「フクピカ」を気に入っています。これが3ヶ月もつか? 多分、意外とクルマのことはあまり解らないけど、時間が十分にあるので、3ヶ月待てずに、僕が洗ってしまうと思います。
Posted at 2021/10/06 17:04:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2021年10月05日 イイね!

もぉしもし

もぉしもしもう2カ月ぐらい前かな? 世間で大雨が大騒ぎしていた頃の、ある日曜日。
カミさんを駅に迎えに行く途中…携帯の受信。

「もし、もし、私」(これだけでもドキッとする、最近じゃぁーあまり悪いこともやっていないのに)



「もしもし。
もしもし?
もしもぉ〜し

どうやらスマホが繋がってない感じ。
カミさん、短気だからすぐ電話を切る!

しばらくすると着信。
ハンドルのボタンを押して電話に出るが

「もしもし。
もしもぉ〜し


もしもぉ〜し。
お〜い!もしもし〜ぃ

こっちはカミさんの声が聞こえてるけど、どうやら?僕の声が聞こえないような感じ。電話の設定が悪いのか? 運転しながら、ナビの操作画面をいじるが、運転しているからやりにくい。

その間に、うちのカミさん!
くどいですが短気なので、短期で電話を切ったりかけ直してくる!

その間に恒例になった
もしもし。もしもぉ〜し
もしもぉ〜し。お〜い!もしもし〜ぃ

駅まであと5分ぐらいなのに
集中砲火のようにミサイルが次から次へ撃ち込まれる。

4度ほど繰り返して、
途中で路肩に止まって、こっちから電話すると
エンジンがかかっていると、スマホから発信しても車内のBluetoothが働いちゃう(汗)

エンジンを切って、電話をすると

「何で、話さんの!」
「車の電話が調子悪い!」
「私!もうバスに乗ってるから、迎えに来なくて良いから戻って!」

迎えに行く時間に間に合うように、こっちは出かけてるのに…

そんなやりとりがありました。
帰ってから、説明書読みながら、娘や同級生に電話をかけても

「もしもし。もしもぉ〜し」
「もしもぉ〜し。お〜い!もしもし〜ぃ」

こりゃ〜マイクが悪いか? 本体そのものが不良? 故障?
考えてみりゃ〜納車されて、毎日、乗る訳じゃないから「初めての着信」かも?

alt


先月に車の保証がある間に行かなくちゃっとディラーへ!

不良具合を伝えてみるが、
純正ナビでも、車本体だけの保証なので、基本的には有償修理!

「えっ!多分初めての着信だった」
「何とかしてよ!」

基本的には無理!
ただ、購入先のディーラーがOKすれば、無償になるかも?

「じゃぁ〜そうしてよ!」

交渉はご本人様からお願いしますって事なので

実は、我がbeetle君は「北海道の旭川店に有った蝦夷っ子仕様!(特別な装備はないですが)」
「わたしゃ〜無償修理をお願いするために空路!旭川いくど〜〜〜〜〜〜って気持ちで、スマホの電話代を気にしながら担当者へ電話!

怒鳴ることもなく、先ずは、紳士的な大人の会話でお願いしてみると
「とりあえずは、上司の決済も必要なのでお待ちください!」と期待ある返事!
さすが!蝦夷っ子!やることが憎いね〜。

後日、電話が入り、
結果、無償修理OK!
やるじゃん! 
フォルックスワーゲン旭川店!

9月8日に入庫して、入庫の際に
もう一個気になる、リモコンキーでドアロックが開かなかったりすることが、度々、あることを告げると「一緒に点検します」と言う返事。こっちは「一度、開いちゃうと症状が出にくいので、解らないかもしれませんよ」と告げながら、先日、アップしたゴルフで帰宅。すると、ディーラーからの電話で「ドアロックの件は、コンピューターに異常経歴があるので、無償で取り替えます!」と一宮店も「やるぎゃぁ〜尾張っ子も舐めとったらあかんでよ〜!」

alt
マイクと運転席側ドアロック取り替えで
66,440円が
全て無償修理で完了!
入っててよかった修理保険。
電話はまだ試してないけど、直ってると思う(汗)

ちょっと古いネタですが、書こう書こうが本日まで!こんなネタが現在、頭の中にてんこ盛りです(笑)。早く、ご披露したいとは思うのですが、手の痺れがやる気を失せてしまいます。




タイトル画像は、先日、自分でちょっと焼き過ぎたサーロインステーキです!大好きなコーンスープも加えて、若干、味覚が?って感じもありますが、これで、国産和牛で1枚700円ぐらいです。ちょっと前に行った某飲食店(あ〇〇まより「絶対!こっちの方が美味しかったよ。ゴム食ってるようなお肉を出された、もう2度と行かん!」。

そう言えば、電話は進化してるけど
「もしもし!」って受け答えは定番だけど
ひょっとして僕が知らないだけど
皆んなは「もしもし」使ってないのかな?
登録してあれば、誰からの着信だから、「恐る恐るの、もしもし」ってないのかな?
皆さんのご意見お待ちしております!
Posted at 2021/10/05 17:10:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2021年10月01日 イイね!

いちねん

いちねん前から気になってることがある。

コロナ禍になって、お店の店頭に置いてあるアルコールなどの消毒液!あれって、手にだけシュッとやるんだけど…手だけ、こちょこちょで大丈夫なんだよね。
僕が思うには、口元とかに消毒した方が良いような。
いっそのこと、禊ぎをする時のように、桶かなんかに消毒液を入れ全身に頭から被った方が効果あるような気がしてならない。

少し前に、気になったことがある。

ビートたけしさんが乗った車が襲われた事件。ツルハシをもった男が、窓ガラスを割った事件。この報道を見てた時、確か「別にナイフか何かを持っていた容疑で逮捕!」と流れた気がする。でも、ナイフとか云々以前に、ツルハシを振り回したことの方が器物破損の現行犯容疑じゃないの? ナイフは持って歩いちゃいけないけど、ツルハシは良いのかな、クルマや人を襲わなければってこと?

さて!
この間うち、気力が戻りつつあるってブログで書いているのですが、この1〜2週間で同級生の普段、あまり会わない子とあったり、会社の同僚と会ったりして色々、話すことで一歩だけでも前に進めるような気がする。なんか勇気、気力を少し分けてもらえるような気がしてならない。だから、いろんな人に会いたいなって思う。

alt

そういう風に人と会うことで、また色々、こんなことやってみたいと出てくる。

そう言えば、家にある草刈り機。畑もなくなり、稼働することもなくなってしまっている。購入してまだ2〜3年の物。売ってしまおうか?とも考えているのですが、二束三文じゃもったいないと思ってしまう。

たまたま、同級生が畑の草が伸びて大変だということを以前にも聞き「いつでも手伝いに来るよ」と言っておったのですが、今回、出動要請があり「こっちの体力と相談しながらやってあげる」と行ってきました。

alt

ここは、地元のJAさんに貸して家庭菜園になっている場所。最近、やめる人が多く。草が伸び放題のところが敷地の半分以上を閉めている。
途中、休憩しながら小一時間、久しぶりに草刈り機と戯れて、気力、体力のリハビリも頑張りました。



ブログ内で何度も登場していますが、別バージョン発見。


そうそう!


1年経過しました。

胃癌からリンパ転移が見つかり経過観察でしたが、1年半過ぎた昨年の夏に気管支下部に転移が見つかり昨年の10月1日に入院。放射線治療と化学療法で11月15日までの45日間の入院。この入院は辛かったな〜

ずっと「自分で転移したら終わりだな」と経過観察中に思ってた。
だから、この時の入院は大袈裟な言い方かもしれないけど「死」というものがグッと近づいてきた。毎日、起きるとホッとする自分。自分が癌になってから同僚が同じように癌が見つかり、わずか3カ月で天に召された。自分も転移と同時にステージ2のBからステージ4へ! 今も3カ月で物事を見たり、この先、1、2年で物ごとを見つめたりしています。


でも、生きている。
あれから、なんか辛いことばっかりだけど、イバラのような道を歩んでます。少しだけでも棘のないところを探りながら。
生きることを何にも考えないで生きてきた、病気になる前に、もう一度戻れないかな。
Posted at 2021/10/01 23:46:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | ながらワーカー・明日に向かって | 暮らし/家族
2021年09月22日 イイね!

ときとすごしてるかんかく

ときとすごしてるかんかくお久の更新だそうです!
あっ!娘太郎さんがお世話になってます。愛弟子の「やまと」でございます。
娘太郎のことを側から見てると、なんとなく頑張ってるようですが…なんとなく生皮してるようにも見えます。
でも、この1週間ほど天気の良い日は、朝と夕方の2回、我輩を散歩に連れて行ってくれます。足の痺れで辛そうに、一度は、散歩途中で気分が悪くなって必死に帰った時にはどうしよう?とも思ったのですが…なんとか戻ってきました。

alt

近所の田んぼです。稲が半たんほど植えていないのでカモさんたちの絶好の遊び場です。カモやカラスを散歩中に見つけては追っかけるのですが、パッと飛んじゃうのでいつも悔しいです!

alt

最近では、夜が多いのですが、キッチンに行けないように柵をされてリビングダイニングは自由に遊ばせてくれます。眠る際も「ゲージの中」へ、朝まで放り込まれれていましたが、最近は、縛られはしますがゲージの外で眠っています。たまに、おしっこの粗相をして時にはひどく怒られたりしますが「年少組だから仕方がない」と言われたりします。早く、大きくなって、おしっこをチャンとシーツの上で出来るようになって「年中組の底力を見せたいです」。

alt


そう言えば、昨日、こんな物を買ってきたと、娘タローが喜んでました。
「なんやら、みん友さんのブログにアップされて、そこの動画を見て痛く感動!したらしい」。はよー試してみたいと昼からでも洗車する勢いもあったようですが…。

alt


実は、
その必要がありません!


大きな声では言えないのですが

車が変わったのです。

alt 

ゴルフです!
ご近所から聞こえてきそうです!
あら?
また車変えたよ!
ご主人の病ってそんなにひどいのかしら?



























安心してください!




















代車です。

いつも思うのですが、代車が実にいい!

alt 

少し分かりづらいかな?
ナビが、メーターパネルにも表示。パネルの表示も近代的で新鮮味が実に襲ってくる。

alt 

どうだ!


この車欲しいだろ〜




実に欲しい!




beetleの丸みなんてどうでもいい!

alt 

一番驚いたのが、
画面の近くに手を持ってくだけで、
設定を変える画面が
触れなくても出てくる!
すげーじゃん!
実に欲しい!

カミさんクルマをまた自分一人で購入を決めたようです(今朝、聞きました。多分、僕がビートルを修理で入庫するので、バレるとあかんから白状)。普通ならここでケンカになるのですが…娘太郎さん!えらい!
自分の病で世話になっているので、怒らない、大人の態度!
僕も娘太郎さんのような大らかなワンコになりたい!でも、娘タローが言ってました。
「ここまで来るのに結婚してだから、ほぼ40年かかった」そうです(笑)

ワンコ目線でブログを書いていたのですが、途中で入り混じったかな?

僕のクルマの件と、カミさんの新車はまた後日ね!
毎日が夏休みで時間はいっぱいあるのに、時間だけがなんとなく通り過ぎてゆく感じ。
せめて!時間だけは一緒に過ごさなければと思う毎日です。今日から、自宅での抗がん剤が2週間始まります。
Posted at 2021/09/22 17:40:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 最近やっています | 暮らし/家族

プロフィール

「みていただき http://cvw.jp/b/933225/47926824/
何シテル?   08/28 12:00
訳あって、ブログ更新は終了させていただきました。 今後は、Instagramとアメーバーブログで やっていきますのでお願いします。 ますみだこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ファンヒーターの着火ミスはこれで修理! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/11 03:31:45
気に入った動画があれば「いいね」とコメください(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/16 06:57:55
◆カタログで見る・・・隊長車 クラウン2500ロイヤルサルーン スペシャルナビパッケージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/30 06:52:03

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先代ビートルが終のクルマと決めたはずでしたが、走行中にフェンダーを接触、車検前であり一度 ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
2020年12月に 「生涯、終の愛車(笑)」 「人生初の外車」 として、購入(動機はブロ ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
いつかはクラウンってフレーズが頭から離れないので…買っちゃいました。 2020年(令和2 ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
購入時、いわゆる多走行距離車(ワンオーナーで3年落ち、9万キロ)。販売価格は同年式の約半 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation