• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

真清田娘太郎のブログ一覧

2021年07月23日 イイね!

みやぁ

みやぁ
我が輩は
猫である。
見ればわかる
なんて
言わないで欲しいにゃ。




そう言えば「猫さん」ってこういう感じで、日なたぼっこしてるのいますよね!

alt

たまにミャ〜とかニャァ〜とか鳴くんです。
少しずつ近づいていくと、
甘えるように、またミャァ〜って鳴くんです。
ヨシ、ヨシとか言って猫さんの方に寄っていくんです。



alt


まだ2−3メートルの距離があるのかな? 
すると猫さん、
またニャ〜ァって鳴くんです。
じっと丸くなったまま
ミャ〜ってね。

alt

だんだん猫さんとの距離が
近づいていくんです。
もう1メートルぐらいの距離なんです。
猫さんも、かわいい声でミャ〜ぁって鳴くんです。



やっと触れるかなって
距離になった途端、
あっという間に居なくなるんです。

alt

猛ダッシュで
たまには僕の足にぶつかりながら、
走っていくんです。

alt


それが猫なんです。
餌なんか持ってたら、
めちゃめちゃ寂しい風が吹きます。




でも、猫好きな人から
お小言をいただくといけないから、
補足しておきます。

たまにめちゃめちゃ
人懐っこい猫さんもいます。
たいてい足の間を
平気で行ったり来たり、
背中をこすりつけてくれます。

それも猫さんです。

やっぱり!走って逃げる
猫さんが僕のイメージです。画像は全てネットで拝借しています。


真清田家では「猫のことを『にゃぁよ』っていうのは内緒だよ

いよいよ!
オリンピック開会式
今晩はテレビで鑑賞しましょうか!
Posted at 2021/07/23 16:50:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自然な動物・鳥 | その他
2021年07月22日 イイね!

おいなりさんはきつね

おいなりさんはきつねいよいよ!オリンピックって言葉は商標違反だから、公式スポンサーと報道以外は使っちゃいけないんだよね! だから!世界のお国の運動会って言いましょうか?でも、これも連想させるので微妙なんだよね。
新聞の折込チラシのチェックで目を光らせていました。それなりの企業は広告代理店や制作会社が注意しているので、まぁ、安心でしたが、「この会社?協賛企業?」。微妙な立ち位置だと調べたり、そんなにはなかったですが、手作りのチラシを商店の人が作ったりすると、チラシはできたけど、新聞折込はできないですよって事も、オリンピック以外では、ちょくちょくあります。

昨夜は、何気にチャンネルを回していたら「女子サッカー」。少し見ていたら、同点に追いつく!そうなると、最後まで見てしまいました。
基本的には、スポーツものはほとんど見なくてもいい生活をずっと送っていますが、今日も1964年の東京オリンピック、東海道新幹線の番組をNHKが特集でやっていました! 最近、この手の番組が好きになってきましたので眺めていました。

東京、札幌、長野、そして今回の東京。
色々、開幕直前に退任、解雇が続く中「過去の東京の時もこんなことあったのだろうか?」まだ、子供なのでよく分からない。ただ、テレビに映る番組を子供心にも一生懸命刻んだ記憶があります。

そして、コロナ禍の中。コロナにまず勝って!
よくあの中で、開催したなといい思い出が残せるようになるといいですね。
過去から見たら、美しい、感動のドラマだといいけどな!


さて!本日の話題は人気「フロントガラス劇場!」(大嘘)

僕は40代の頃から、ブログをあっちこっち移動してきました。大半は消えちゃってますが、ネット上には、残骸も(笑)。今回のものは、2008年にアップしてる! アメーバどころじゃない!古い!腐ってます(笑)
過日、みん友さん達が信楽焼のタヌキさんを話題にしてた!その際にコメで絡もうよ思ったが、体調が優れなく、絡みたくない!(汗)

少し、気分的に良いので!以下、当時のままでアップ。


alt

以前アップしたビックなたぬきさんである。
一宮市内の民家のすぐ横で、個人の所有物にもみえる、このたぬきさん。
出会った時間は、まだ午前9時をまわったばかりの日曜日。人通りもないからチャンスといえばチャンスだが、車から降りて、ゆっくり眺めるにはなぜか気が引ける時間帯。
道路中央に車を停めて車内から写真をとるのが精一杯(知らない人が見れば、この行動の方が余程あやしく見えるに違いないな)。

信楽焼のたぬきさんと言えば、下腹部の「大きなおいなりさん」が話題になる。でも今回はそんなこと考える暇もないほど、あせってしまった。

alt
さて、こちらは昨日、見つけたばかりの小牧市内のちびすけたぬきさん(といってもこちらが一般的なサイズかな?)。
たぬきさんを挟んでカエルの置物がいい感じである。
実はこのお宅、玄関の中に犬か猫のシルエットが5ー6匹みえる。居間というか部屋の方を見ると、窓の向こうにも犬が座っているのが見える。何匹飼っているの?と取材開始をしようとしたら、信号待ちの時間切れでタイムアウト。
こっちのおいなりさんはよく見慣れている。






へぇ〜〜〜〜〜〜こんな歌あったんですね!僕の生まれる2年前じゃないですか!
Posted at 2021/07/22 15:46:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | フロントガラス劇場 | 暮らし/家族
2021年07月20日 イイね!

またいっぽ

またいっぽ本日、名市大病院消化器外科を受診。先ずは、いつものように受付を済ませ血液検査に向かう。今日は、前回と同じ時間に病院にいるが「どうしたの?」と言うくらい血液検査が20人待ち! 久々に混雑している感じですが、採血を終え、消化器外科の待合へ行くと「さっきよりは人は少ない。逆にいつもよりは気持ち少ないかな?」と…でも、すぐ何時ものように診察待ちの人・人・人。予約を取ってあるものの2時間ぐらい待ったかな?

…で!

3週間、好中球減少で抗がん剤は見送り状態でしたが、
本日の血液検査でポイントで1.1だったのが1.6まで上昇! 前回の主治医の話のように「点滴による投与は終わりと考えたこと、今回からは飲み薬の抗がん剤だけ」。それを2週間服用、1週間休薬を2回行い、次回、受診は6週間後の8月31日。今まで、3週間サイクルの受診、倍に延びた感じです。

「ただ定期的に早ければ9月か10月にCT造影剤検査でチェックしながら観察をしていくが、(点滴をやめて)ガンが再発、転移したじゃないと言わないで欲しい」。

とにかく、胃がん手術後、昨年の7月だったかな?リンパ節で転移が発覚!それ以降は過去ブログで書いてあるように「ガン治療2度目」。
そして、今回の治療法変更も
①入院での放射線治療、抗がん剤投与
②通院、抗がん剤投与(病院での点滴、自宅で抗がん剤服用)
③自宅での抗がん剤服用
いい意味で、ステップが一段上った治療法変更になって欲しいと思います。

手・足の痺れが辛いですが、戻らないかな?
主治医は「戻らなかったら、ごめんね」と言う感じでした。

Posted at 2021/07/20 17:31:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ながらワーカー・明日に向かって | 暮らし/家族
2021年07月19日 イイね!

ぬくもりをてさぐりしてた

ぬくもりをてさぐりしてた土曜日、日曜日は家族も休みが多いので、極力、僕自身も身体を休めようと(普段も大したことはしていないのですが)、家のことなどは平日にとっておきます。
今日は、朝から玄関周りの掃き掃除を終え、また洗車しちゃいました。2週間で3回目のペースです!洗った後は、拭き取りながらワックスがけも、もちろん! 洗った後は、水弾きを見たいので「早く雨が待ち遠しい!」。それも土砂降りになればなるほど、降ってる最中に出かけていきます!

先週土曜日が愛犬「やまと」が美容室へ!

美容室出かける前が

alt

カット後が

alt 


くどいようですが

ビフォー!

alt 

アフター!

alt

出発前が

alt 

帰ってくると

alt

少しは、若くなったように見えるかな?
昔は、顔の周りも短く揃えてしまって、チョット変なので、最近は顔まわりは多少、残して色気を保っています。



休薬期間の2週間も今日まで!
明日は名市大病院受診の日です。前回までの流れで行けば「好中球、白血球の数値が戻れば、飲み薬の抗がん剤治療が始まると思います」。取り敢えず、点滴投与の抗がん剤は終わりになると思っていますが…。依然として、3週間の休薬期間では「手、足の痺れは変わらない? むしろ、手なんかはひどくなってるような」。手が痺れるだけで「こんなに物事が億劫になるとは!」

でも、そんな中でも
食欲というか「作ってでも食べたいという気持ちが芽生えてきました」

残りごはんでタマネギとかしわでチキンライスを作ってミニオムライスの昼食作り!

初日!

alt

ご飯はお茶碗一杯分のチビサイズです。元気のいい頃は、これの3倍ぐらいは作っていたな〜

2日目

alt

やまとくんの「やま」をケチャップで。
食欲が無くなると、
料理すら作る気が起きません!
世の中の奥様方
「そんな状況でも料理をされる!
頭が下がりますね。
Posted at 2021/07/19 18:02:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | ペット | ペット
2021年07月16日 イイね!

ちょっと

ちょっとこの間うち、beetle君の好きな部分を色々と述べていますが、もう一つ!
納車されてから、改めて思うようになったのですが…以前から横から見るアングルも「如何にもbeetleらしいので好物なんです!」
だから、庭先に止まってるbeetleを玄関先のポーチに座って眺めてたりするんですよ!

alt

そうしたら!

気がついんたですよ!

ボディーのパーツがいくつかに分かれていて、それが、パッチワークみたいで可愛い! (ちなみに私、62歳の青春真っ只中!) 
これパーツごとに色分けしたら、レゴブロックみたいになっていんじゃない? 勇気がないから塗りませんが(汗)

ちなみに、もし? パーツが一体になっていたらどう見えるかしら?と画像を簡単に塗ってみました。

alt

やっぱり分かれている方がセンスがいい!
こんも辺りがカーデザイナーの「良い仕事してますね〜」と言いたくなるポイント!

特に、ボンネットとフロントドアの間のパーツ。
ここが分かれているのが実にいい!

カノ中島先生なら
「ドイツのお宝です!大切になさってください!」
と言うだろうな〜。







画像よく見て!もう一枚アップします!
見つけられた人!申告してください!

ご褒美にありがっと!って言うから(笑)







alt


何処か変わりましたね〜


alt










































答えは!




alt










































alt


どう?

カッコいいでしよ!

某カーショップで買ってきました。

alt


クラウン意識してます!

ただ、左右もっと寸法だし(自分では、多少はやってるつもりですが)

貼ってから位置を比べると、意外と違っていた(どうせ!左右は一緒に見れないだろ!)

alt















それともう一つ!
















alt
















alt



後ろに、ドイツ国旗のステッカー!
そして、後ろに貼ってあったお決まりの楕円のシールを剥がしました。

本当は、ドルーピーのステッカーが欲しい!
スヌーピーはあるのですが、ドルーピーは無いので、自作するしか無いかな?
昔、自分たちのバンド名のロゴステッカーをパソコンで作って貼っていたのですが、2〜3ヶ月で消えちゃう。今も同じかな?誰か自作ステッカーご存知でしたら、耐久度が良くなったか?ご教授ください!

所さん的なステッカーも考えていますが、カーショップにも意外とあったのですが検討中です。




Posted at 2021/07/16 14:32:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ

プロフィール

「みていただき http://cvw.jp/b/933225/47926824/
何シテル?   08/28 12:00
訳あって、ブログ更新は終了させていただきました。 今後は、Instagramとアメーバーブログで やっていきますのでお願いします。 ますみだこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ファンヒーターの着火ミスはこれで修理! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/11 03:31:45
気に入った動画があれば「いいね」とコメください(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/16 06:57:55
◆カタログで見る・・・隊長車 クラウン2500ロイヤルサルーン スペシャルナビパッケージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/30 06:52:03

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先代ビートルが終のクルマと決めたはずでしたが、走行中にフェンダーを接触、車検前であり一度 ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
2020年12月に 「生涯、終の愛車(笑)」 「人生初の外車」 として、購入(動機はブロ ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
いつかはクラウンってフレーズが頭から離れないので…買っちゃいました。 2020年(令和2 ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
購入時、いわゆる多走行距離車(ワンオーナーで3年落ち、9万キロ)。販売価格は同年式の約半 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation