• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

真清田娘太郎のブログ一覧

2021年07月14日 イイね!

かっこまん

かっこまん休薬期間が2週間過ぎました!手足の痺れは未だ生活に支障がありますが、気力がすこしでてきたかな? こうやってのブログ更新も然り、今週に入ってからも長時間は無理ですが、昨日はクルマの洗車に始まり、庭の草取り、玄関周りクロガネモチの剪定を毎日午前、午後の小一時間ずつですが、フラつきながらやってます(汗)


先週も2回洗ったのですが、昨日も洗車したので3日おきぐらいで洗ってワックスがけしてる感じです。
これも、
仕事に行っていたら出来ない!
長い冬休み〜夏休みに入ったからこそできるんですね。

alt

ワックスと言ったらおかしいのかな?
今は洗車して、濡れたままワックスがけができるので、この商品(2本目)を使っています。最初に、一年前ぐらいかな? たまたま、自分のワックスが切れ、息子の使っている上の商品を使ってみました。そうしたら「簡単だし!水はじきもよかったのでその後、自分で購入。値段も安いので今は使っています。

alt

日照りが強かったので、洗車後は家の先日舗装した息子の家側に移動!
後ろに、クラウン見えるでしょ! 息子も取り敢えず乗っています。そう言えば、この2台、同番のナンバープレートです。

alt

beetleの好きなポイント!

フロントグリルがないところ! 
ポルシェみたいだけど、
ポルシェ自体は興味ない。
beetleだから良いんです!

そう言えば、初めて、息子がbeetle乗らしてって時に「ドアの開け閉めの際に、ガラスがちょこっと自動で下がるんですよ(圧力を下げる?)」
息子が第一声!「ポルシェみたいやな!」
こっちはポルシェなんか乗ったこともないので「そういうもんかな?」と思いながら、少し、満足度が上がったかな?

alt

 
ボンネットに少しの隙間で右側の吸気口から、これだけで大丈夫なんですね!
それを思うと、最近の車の異様に大きなグリル! あれは、他車を威圧するため(笑)って思えてきます。



格好だけじゃいけないよね? 最近のクルマ、みんなグリル大きすぎ!

ダウンタウンヴギウギバンド!ツナギの登場で格好から来ましたね!後で、ファーストアルバムを聞いて知ったのですが、最初はロン毛!キャロルもそうだけど「全員ロングからリーゼントへ」。こういう発想は竜童さんや永ちゃんがそうしたのかな?

抗がん剤治療の副作用で「抗がん剤治療ができなくなるかも?」というところです。過去のことはよくわからないけど、ガン治療を始めて「今はいろんなデータや進められてる」「過去には、その辺りを掴めず、亡くなった方も多いのでは?」医学の進歩でいい意味で守られながら頑張ってみますね!

alt

今日は、植木の地面に近い部分をサッパリさせようと頑張りました。
Posted at 2021/07/14 17:39:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2021年07月10日 イイね!

ふぉ〜ゆ〜

ふぉ〜ゆ〜血液の好中球、白血球の数値が低下してドクターストップがかかって11日目。自分で血液調べられないから数値が良くなったかどうかは? わからんのう! 
じゃぁー、体感は? 相変わらず、手足の痺れはジンジン、ビンビンと煩わしいのう!
抗がん剤は辞めてもすぐは戻らないと言ってたのぉ! 特に手が、もっと酷くなったかのう? 
痺れてる部分は体感でいくと
「すごく冷たい。寒い!」という感じ。
しかし、胴体は気温について「暑い!」。
だから、気温が中途半端だと
「寒い」のか「暑い」のかが、分からなくなるのう(涙’)

そんな中でも、午前中に少し晴れ間があったので、ふぅ〜ふぅ〜言いながら庭の草むしりをやったのう!
そう言えば、途中で業者さんの関係者にコロナに感染した人が出たとかで我が家の造園も休止中。「ある意味、一番短な所でのコロナ発生!」「いよいよ!おいでなさったかの!」と身構えて既に1ヶ月以上経過。

その間に業者から庭の提案の見直しがあり、見積書が届く。
恐る恐る見ると、金額が倍。カミさんが理想を言ったために、ええっえ!予算額が倍!。確かに前回の内容よりは、良くなるが…家が新築じゃないし今度、もし!家をいじる事があって、重機でも入れば庭なんかくしゃくしゃになるので、一部を却下! それでも金額はアップするのう〜。
でも、これだけ手足が痺れると草むしりもしんどくなってきたので、一時期は「草むしりぐらいするから!」と言っていたけど、息子の家のようにシートを貼って、玉石を入れる庭にしようと考え、早くやって欲しいなと思う今日この頃位じゃの〜。

さて!本日の話題は「この1曲」というか「この人」。
まずは、下の動画のメドレー部分を見ながら(聴きながら)読んで欲しいのう。



どお?

良いでしょ!

ちなみに、
僕はこの動画を初めて見た時に
「最後まで見続けてしまったのう(笑)」

チェッカーズというか藤井郁弥君。デビューの頃に、ベイシティローラーズのような衣装を着てたからかのぉ! もっと年下かと思っていたのです。これを書くために調べたら、僕と4歳しか違わないじゃん! 
デビューが、びっくりしたのう!僕が25歳で藤井郁弥君が21歳かな?
タメとは言わないが、同世代じゃん!すまなかったのう!
しかも!郁弥君。この時点で高卒後、一度は国鉄に入社して辞めての歌手デビュー。根性が座ってるんだなと改めて思った次第です。

ギザギザと涙のリクエストぐらいはカセットテープに録った記憶があるんですが、それ以外はテレビやラジオで聞くぐらい。でも、改めてメドレーを聴くと、どの曲も意外と歌えるし、覚えていたりする! 自分が好きな60年代のサウンドだからかな!



フミヤ!カッコイイな。
Posted at 2021/07/10 03:35:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | この1曲 | 音楽/映画/テレビ
2021年07月08日 イイね!

とてもかなしいわ

とてもかなしいわ昨日の話です。真清田地区も天気図が表すように、家を出る9時半ごろは土砂降り!でも、先にアップしたように雨の日に乗るのが楽しみな「アマガエル君」。この日も自慢のレインコートを羽織って…でも?市内を走ると「ぎょーさん降るなぁ!」とハンドル握りながら特に歩道にいる人に水が掛からないように気を使っての「思いやり運転」でアマガエル君のイメージダウンにならないように努めてまいりました!

しかし、今じゃ携帯持ってれば個々に、こんな天気図がほぼダイレクトに送られてくる。今から25年ほど前かな? これからネットの社会になってくる! ちょっと前なら半日、1日と掛かったニュースがこれからは瞬時に届くようになる! 僕の会社は中部圏に野球チームを親会社の関連。業界全体が危機感を募らせていましたが、こんなにあっという間になるとは!やはり端末、回線の普及がポイントだったかな?

この日の雨雲も天気図が表すように、南下してくれたので激しく振ったのは1時間ぐらいかな? 地元民としては結果は安心でした。もし!この雨雲が東へ行けば3時間〜半日ぐらいの土砂降りだったのかな? 
そう言えば、熱海を始め、今年も色んな所で災害が発生していますね。被害に遭われた方は1日も早い復旧をお祈り申し上げますと共に、個人の危機管理をつくづく感じました。

alt

10時の約束でたどり着いたのが、Volkswagen一宮。
実は、昨年末にbeetle君が納車され、車の中で取説とにらめっこ!
ガソリンの給油口の開けるスイッチを探すが見つからない!取説を見ても書いてない(汗)
「えっ!どうやって開けるんだ」と思いながら、
「ひょっとしてもう開くのかも?」とクルマを降りて
「給油口の蓋を手で押すと!開いた!」。
「そっかぁ〜ドアと一緒で『ロックキーと連動してるんだ!』」
とたどり着く。
「じゃ〜キーでロック掛ければ開かないんだ」と
降りて試してみると「開くじゃん(多汗)」
「何?これ?」と思いながら、
カミさんのポロの給油口を押してみると「開いた!」
で!
そのとき出した結論が、外車(少なくともVolkswagen社)は常時開くんだ! それから、うちの坊主(お寺さんじゃない、息子)に過去にベンツ、BMWを4台乗っていたので聞いてみると返事が面倒なのか?「忘れた!」(笑)

ガソリン盗まれないか、外車って不用心だな?と思いながら半年経過。
2週間ほど前に、車の事で他に聞きたい事があったのでディーラー訪問。その時にこの話を持ち出すと
「ロックを掛ければ閉まりますよ!」
「…そうだよね」
結果、見てもらうとモーターが不良というとで、中古車保証をつけていたので無料交換となった訳です。

alt 

この一宮店。実は現役バリバリの頃に広告担当でお世話になった店で移転オープンのチラシも制作、折込の打ち合わせしました。当時の店長さんが今はいないのですが、話をすると理解してくれるのでスタッフさんと仲良くなって行きたいけど、過去に日産に同級生がいたのと比べると時間がかかりそう! まぁ!新車を1台ぐらい買えば「もう少し、尻尾ふってくるかな?」

2階に待ち時間用のスペースが広めにあってゆったり待つ事ができました。ただ!飲み物がセルフだというのを帰り際に知って「ちょっとも、おねーさんが何か飲まれます?」と聴きにくるのを今か、今かと1時間半待ったことは、とても悲しかったですぅぅ〜(涙)

実費だと「3万円ぐらいかな?」という話で助かりました。ちなみに「開かなくなって」持ち込まれるケースが多いそうです。カミさんにその話をしたら「私はこのまま乗る」ってことで!

Posted at 2021/07/08 18:01:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2021年07月06日 イイね!

しんごうがかわったら

しんごうがかわったら本日もガン闘病記になります。興味関心のない方はここでスルーをお願いしますね!

本日、1週間の休薬期間を終えて、名市大病院を受診。いつもの様に血液検査用の採血。抗がん剤投与のための化学療法室の仮予約を済ませ、主治医の診察待ち。ここで、いつもなら1時間〜2時間の待ちは予約を取っていても当たり前! 今は慣れたので、スマホや単行本でひたすら待てる様になりました…が! 

今日は早い!どうだろう?
30分?ぐらいかな?

採血も指示用紙には「緊急」と入っていたので、優先されたのかな? 
でも、こんなに速く呼ばれるのは、結果が良いか悪いか?


…で!

結果は、依然として好中球、白血球の数値が悪く、この状態での抗がん剤投与は副作用のダメージが強くなるので延期! 延期というか、「点滴による投与を8クールと考えていたので、入院中、退院後を合わせて10回以上になったので、飲み薬の抗がん剤治療にしよう」と考えている。

CTの画像データからも他への転移も今のところOK。「今ある気管支下部のガンの画像も完全に消えるわけではなく、そのガンが活動しているのかどうか?」というところで、次回からは血液の数値が戻ったのを確認して、飲み薬による抗がん剤再開、定期的な観察となります。

個人的に足の痺れは放射線治療(抗がん剤もあるのかな?)
手の痺れは抗がん剤(点滴によるもの)だと思っているので、今後、元の身体に戻らないかな?と考えています。今のままじゃ不自由ですし、気持ち悪い(涙)

したがって、本日から2週間休薬期間が延び次回は20日に再受診。今日も血球の数値を改善するための注射をされ、お昼前には自宅に戻って来ました。良いのかどうかは解りませんが、新たなガンとの付き合いが始まります。



恋の歌ですが、
人生にはいろんなところで大きな交差点がありますよね。
どっちに行くのか今はよく分からない?
医療に身を委ねて行くしかないのかな?
今日は、この歌を聴きたいと思った自分がいます。
この頃だったかな? 
我が家に子供が出来て色々思い出を作り始めたの?
Posted at 2021/07/06 18:40:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ながらワーカー・明日に向かって | 暮らし/家族
2021年07月05日 イイね!

あめにあうかも

あめにあうかも
皆さんのお宅には、アマガエルの赤ちゃん一杯いますか? 
我が家は、赤ちゃんになったばかりの
アマガエル赤ちゃんが気をつけないと至る所にいます!
 
今、これ書きながら思ったのですが「アマガエルもおたまじゃくしを経験してから、カエルになるのかな?」ってこと! 我が家の周りは水田もあり、カエルさんには持ってこいの生活環境。普通のカエルさんの大合唱が毎晩繰り広げられるのですが「アイツら、意外と雨降りは大人しくなる」。水に濡れるの嫌なのかな(笑)。





話を戻して、今年、卵を産むのは去年、冬眠した子。普通のカエルさんはなんとなく理解できるのですが、アマガエルちゃんは「なんとなく水に似合わない!」。現実、ここのところの雨だと赤ちゃんアマガエルが家の玄関先の壁や車など雨宿りをしてる様な気がする! ちいちゃいアマガエルくんが雨宿りして、家の周りにいっぱいいるので、歩く時には注意が肝心。特に今年は庭木をかなり伐採したので、隠れんぼができない様です。

alt

さて!1週間の抗がん剤治療延期も今日まで。明日は血液検査と前回のCT造影剤検査の結果を元に治療方針が決められるのでは?
前回、主治医は、ガンが縮小傾向であれば、点滴による抗がん剤は終わりにして、飲み薬での抗がん剤治療のみを続けながら経過観察をしていきたいという感じのことを言われています。一応、明日も化学療法室の予約も取ってあります。ガンが小さくなっていれば、我慢した結果になるのですが、もうこれ以上、他への転移や大きくなったりしていません様にと願うばかりです。



今日は、愛車のことを!
納車されて7ヵ月経過しました。
自分なりの感想を書いてみます。

alt

セルの回る音は安っぽいですね!軽トラックじゃねーのって言う音。直近に乗っていたクラウンやティアナとは違うわな!

燃費については、クルマに表示されるアベレージで行くと、クラウンも毎回、リセットして数値を測ると特に給油後はいい数値を弾き出すので、そんなに良いとは思わない。まぁ!僕がチョイ乗りしかしていないのも理由かな?

alt

走行パワーというのは、ターボのせいもあるのかな? 市街地を乗り回すことしかしていないけど、アクセルペダルにちょこんと乗せてる感じで十分走る!クラウンもそうだけど排気量で行けばビートルは凄いって感じます。

alt

そして一番のお気に入りは
人生で初の「オートワイパー」。
たまに、4回ぐらいワイパーの動きが速くなるのがちょくちょくあるのですが、それを差し引けば問題なし! ワイパーのスイッチは殆ど触れません!降り始めはワクワク!「雨の日に走るのが楽しみで仕方がない!」というアイテムです。

それと!
何より!洗ってやろうと言う気になるボディデザイン。
フェンダーに始まり、水滴がサァーって流れる様なカーブライン。
見てるだけで楽しくなってるのは事実です!

alt

休薬期間の1週間、洗車とワックスがけ(洗車して水分を拭き取りながらするタイプ)を1回目が気温の高い日にやった成果?あまり効いていない感じだったので2回やりました。手の痺れはありますが、我慢できる範囲なのでこれからも今まで以上に洗車(やることもないので)三昧になるかな?

alt


ライトもよく見ると
カエルさんの様なつぶらな瞳!って思いません?

alt



beetleってカブトムシじゃなくて
僕にとって雨が似合うアマガエル! 
シルバーのレインコートを着た
アマガエルちゃんかな!

alt

Posted at 2021/07/05 18:50:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ

プロフィール

「みていただき http://cvw.jp/b/933225/47926824/
何シテル?   08/28 12:00
訳あって、ブログ更新は終了させていただきました。 今後は、Instagramとアメーバーブログで やっていきますのでお願いします。 ますみだこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ファンヒーターの着火ミスはこれで修理! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/11 03:31:45
気に入った動画があれば「いいね」とコメください(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/16 06:57:55
◆カタログで見る・・・隊長車 クラウン2500ロイヤルサルーン スペシャルナビパッケージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/30 06:52:03

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先代ビートルが終のクルマと決めたはずでしたが、走行中にフェンダーを接触、車検前であり一度 ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
2020年12月に 「生涯、終の愛車(笑)」 「人生初の外車」 として、購入(動機はブロ ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
いつかはクラウンってフレーズが頭から離れないので…買っちゃいました。 2020年(令和2 ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
購入時、いわゆる多走行距離車(ワンオーナーで3年落ち、9万キロ)。販売価格は同年式の約半 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation