• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

真清田娘太郎のブログ一覧

2021年04月26日 イイね!

どれがいい

どれがいい
本日、発見。

面白そうなので、色々、試してみた。
そう! いろんな会社のロゴや商品ロゴ風です
今まで、漢字の「真清田」でしたが、いざ、色々、作ってみると横文字も悪くはないけど、やはり!オリジナリティという観点から「漢字ロゴかな?」

あの漢字ロゴは、実際、僕も作ってもらったものです。
40代の頃、ワープロ機からパソコンに買い替え。当時は、カミさんからネットは禁止!(あんたが、ネットなんか繋ぐとロクな事しない(的中!!)。
 息子が大学に入る際に「各種連絡事項がネット配信」となり我が家にインターネット環境ができ、43歳ぐらいの時かな‥ちゅうことは2011年!

その頃、HPを立ち上げたのですが…何せ!初めて。
当時はアマチュア無線をやっていたので、詳しい友人に遠隔で指導してもらいながら、ホームページビルダーをあれやこれや(汗)。時にはメールで友人が作ってくれた物を送ってくれたりした際に、あの漢字ロゴをもらいました。

なぜ?漢字って思う人がいると思いますが、
当時、いろんなページ見てても「横書きだらけ」
日本人なら縦書きでしょ!って作り替えを始めたが大変!
結局、イラストレーターで縦書きのページを作って、HPに貼り込んでみたものの、2回目以降は面倒なので横書き(笑)。

でも、気に入っているので、ハンドルネームとしてずっと使っています。
商標登録はしていないので、ぜひ、大手の方、欲しけりゃ売ります(笑)

きっと!どっかで見たぞっていうロゴあると思います。
作りすぎて「これどこだっけ?」って、本人が分からなくなってきたのもありますが!

ドンキーコング風

 font-donkey-kong

忘れた

font-thor-ragnarok

 font-transformers

ジュラシックパーク風

font-jurassic-park



 font-thor-ragnarok

セサミストリート風

 font-sesame-street

Twichロゴフォント風
font-twitch-logo

ミッキーマウス クラブハウス風

font-mickey-mouse-clubhouse

font-shopkins

 font-guardians-of-the-galaxy

セガ風

 font-cnn

インスタグラム風
font-instagram

font-porsche

パックマン風

font-pac-man

font-kit-kat

Twitter風

font-twitter

フェンダー風

font-fender

コカコーラ風

font-coca-cola-logo

マリオ風

font-super-mario-logo

ウィキペディア風

font-wikipedia
Posted at 2021/04/27 00:19:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | インターネット・パソコンなど | パソコン/インターネット
2021年04月24日 イイね!

こえたからかに

こえたからかに昨日、会社が運営する社員用のクラウドに、ついに人事異動が発令!4月30日で「依願退職(胃がん退職)」が全社員に公表されました。少し、気になるのは、現状の発表は僕ともう一人(他営業所、パート勤務)の2件の依願退職発表のみ。
「後任ないのかな? それともまだ決まらないのかな?」ってとこが気になるし、普通だったらもっと早い発表も、僕が休んでるせいもあるし「会社も引き継ぎ必要なし」の判断基準だったのかな?ってところであります。

家庭内でも、今かけてる車や傷害、入院等の団体の保険も個人扱いになるので、書き換えや一時的な現金の入金など「めんどくせー」ってことが色々起こります。今後は、今もらってる「傷病手当をどうするか?」「社会保険を国民健康保険にいつ切り替えるか?」「5月から年金受給は可能だけど、どのタイミングで受給するか?」、カミさんが外部との折衝はしてくれていますが、会社の総務課が資料集めなどをやってくれてはいますが、少しだけ多忙な日々を送っています。

ガンが消滅などで、医療行為が無くなって体が多少の後遺症は仕方がないにしても、働けるようなパワーが戻ってくるだろうか? まだしばらくガン治療との共存ですが、セカンドライフという道を歩んでいきましょうかね!

Posted at 2021/04/24 07:39:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | セカンドライフは | 暮らし/家族
2021年04月22日 イイね!

ちょうせんしゃたち

ちょうせんしゃたち20年ほど前かな?
その頃、息子と娘がほぼ同時に車を購入。我が家の駐車スペースに前列に3台、一番東側に前後に2台と、かろうじて駐車はできていた。ただ、それを上手く出来るのが僕の役目。だから、1台ずつを綺麗に並べないとダメだし、この1台を動かすためには、前の晩に車に乗るのか?確認し、効率の良い止め方を、毎日、パズルしてた。


丁度、グッドタイミングで我が家の西側に同じ町内の方所有の土地が売りに出される情報が入り、お隣と半分ずつで購入した半反程度(2軒分)の土地。それがタイトル画像。クラウンの止まってる部分が、我が家分です。

これを購入したおかげで、家族の車は止めやすくなるし、会社から次の日に急ぎの荷物があれば「2トン車で帰って、翌日配送センターに立ち寄ること」も何度かありました。それこそ「10トン車でも」楽々駐車可能!
よく、「隣の土地は借金してでも買え!」ということがありますよね。まさしく、買ってよかったと思ってます。変な人が住むなら、お隣と分け合ったほうがいいもんね!
alt

さて!その土地を、うちの坊主が新築始めた際に、お隣から「うちも草刈りとかやるのも面倒だし、舗装をしようと考えているが」と打診がありました。親としては、ささやかですが若干の建築費の援助をしているので、もう、これ以上出せないので、坊主の判断に任せました。「最初は、うちはやらない!」と言う話が、最終的にはアスファルト舗装にお隣と折半で行う事になり、昨日、舗装工事が終了しました。

alt

昨日は、ユンボが2台(ブルドーザーみたいに前に付いたやつ)ロードローラーが1台。
それとアスファルトを撒く車両?が1台。

alt

2トンダンプ(アスファルト搬入時)なんか、何台来ただろう?

alt
このアスファルトを撒く車両って凄かったな〜。

作業するスタッフも10名以上。それぞれがいつもやってる事かもしれないけど「阿吽の呼吸」。誰かが指示(実際あったけどのんびりしてた時)する訳でもなく、それぞれがパッと動く、感激でした。
昨日は、草むしりをしながら、午前と午後の2回、玄関前に座り込んで「プロの仕事」を見学していました。実際に近くで眺めることも経験上なかったので、雑学程度に知識アップもできました。

alt





工藤静香バージョンというかキムタクの嫁さんバージョン良いですね!惚れてまうがや(笑)キムタクから奪い取ろう!
昔、デビューした頃の中島みゆき姉さーんは「聞かず嫌いの大嫌い」。それが50歳ごろかな?改めて、じっくり聴くと「良い歌が多い」って気づいた。
この歌なんか、プロジェクトX見てると、エンディングで思わず胸が熱くなる!それが毎回。この番組用に作られた主題歌だった様ですね。


再告知です。すでにブログ内でお願いをしていますが、
ある一定期間(7カ月間調べました。本当は7カ月でも異様だと思いません?)で
『みん友さん側から、コメントの発信が無かった(いいねのクリックのみ)みん友さんに対して、一方的ですが、今回、フォローを解除(すでにフォロー解除の方はブロック)させていただきます』。

半年間、みん友さんから「いいね」のクリックのみというのは「言葉のキャッチボールやコミュニケーションが取れないでしょ!」という意味合いです。
公平を記すために一律に処理させていただきます。


alt



Posted at 2021/04/22 19:02:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 特殊車(はたらくクルマ) | 暮らし/家族
2021年04月20日 イイね!

ちょっとだけよ

ちょっとだけよ不用、普及の「いいね」。「読みましたよの意味の」不要の「いいね」撲滅運動展開中です。こうやって書いていると、意外と同じ志の方に会えて『僕のやってることまんざらおかしくないな!』と自信を持った次第です。
数目的の人は、人達でやってなさい!
「こっちは、温かいおコメ、時にはちょっと味のある、ジーンと響いたり、ちょっぴり苦いおコメで、自分の生き方の指針」を手助けし合えるブログにしていこうと考えてます。その内、ブログタイトルも「真清田コメ店 全国の美味しいおコメ揃ってます!」とやろうかな?

さて!抗がん剤投与第9クール、1週間が経過しました。依然として手足の痺れ感は体感では、若干、和らいだのかな? 投与後2、3日で不調度が100だったのが、今日は80〜90ぐらい。たまたま、真清田地区は暖かい日になり、玄関周りの草むしりを3回に分けて2時間程度やり、愛犬「やまと」ともご近所1区画を散歩に出掛けていました。まだ、自宅で服用する抗がん剤を1週間飲まなくちゃならないのですが、毎回、薬をじっと見つめながら「飲まないと始まらない!」と言いながら、無理して飲んでます。

前回と比べると、手の痺れは過去最高かな? 
前回、ちょっと楽になった胸の息苦しさは今回の方がひどいかな? 痰が前回より、また多くなった。 いい意味で気管支で抗がん剤が作用していてくれればいいのだけど。
トイレは、過去のこともあり、今のところなんとかいけてます。

まぁ、いつもそうだけど、投与後「1週間が辛い」のは変わらず。2週目あたりから「少しずつ、気が戻ってくる」のは変化はないです。

一日中、寝ていることはないけど、ほとんど横になってることを思うと、今日は頑張った方だと思うな。



タイトル画像のPVレポート。
ずっと「愛車紹介のPV数が上がって来てるな」と思って見てたら、ついにトップになりました。2位は4年ぐらいかけて1位になったのに(これは、これで特に大した内容じゃないので、誰かがお気に入り登録していて、そこから見にくる?様な気もします)。
それを12月ぐらいだから、わずか5カ月で抜くなんて。でも、順位なんて出ない方が多いくらいだから(笑)。

これがビートルで上位を競ってる人って、
一体どのくらいPVがあるんだろうか?

そこで、競う会う気は毛頭ないですがね…
(今の自分の容姿そのもの!あっ!言っときますが抗がん剤で毛はもともと少ないのもあるけど、ごっそり抜けた感はないですが、入院中もそうだったけど、気になる抜け毛は多かったです(涙))
Posted at 2021/04/20 18:57:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ながらワーカー・明日に向かって | 暮らし/家族
2021年04月18日 イイね!

おねがい

おねがい
決めました!
今後のブログ運用に関するお知らせです。

以前から「いいね」ボタンについては不要論をずっと唱えてきました。ところどころで、その旨をアナウンスして参りましたが、数が減るわけでもなく依然として「読んだよ」の意味合いで「いいねがクリック」され、何が「いいね」なのかまったくわからない? 極端な話、内容などお構いなく。せめて、10回に1回で良いから何かコメの一言もなしで、心を通えたくてもできない状況に、正直、うんざりしました。決して、毎回コメントくださいとは、言ってませんよ! 

特に、闘病中の身になった今、外出機会も激減し、このブログ運営で皆さんの行動や思いを知ったり、また自分も外への発信する唯一の場に近いかもしれません。
したがって、今後は、少数精鋭というか井戸端会議的にちょっとでも(お会いしたことがない人でも)「なんとなく今日は元気だな?」「今日はちょっと落ち込んでるのかな?」と顔が見えるようなブログに変更させていただきます。アップする内容は、今まで通りだと思います。

したがって、勝手で申し訳ないですが、ある一定期間で
『みん友さんから、コメントの発信が無かった(いいねのクリックのみの)、みん友さんに対して、一方的ですが、今回、フォローを解除(またはブロック)させていただきます』。公平を記すために一律に処理させていただきます。

今まで、みん友さんとして、ご愛顧いただいた方には、一方的なお願いになってしまいましたが、今までありがとうございました。物の考え方の違いだと思っていますが、僕は僕なりに現状がおかしいと思ってます。生意気なことを承知で書いています。お気に障ることがあれば、削除、ブロック等していただいて結構です。

※作業については、5月中に行いますので、あらかじめご了承いただきますようお願い申し上げます。また、コロナの早期終息を願っている観点から、不要不急のイベントやお出かけに関する様なことに対して、また自分の判断で「内容的にいいねと思わない」投稿に対しては「いいね」を遠慮させていただいていますので、重ねてお願い申し上げます。
Posted at 2021/04/18 21:42:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 娘太郎的ブログ運用 | パソコン/インターネット

プロフィール

「みていただき http://cvw.jp/b/933225/47926824/
何シテル?   08/28 12:00
訳あって、ブログ更新は終了させていただきました。 今後は、Instagramとアメーバーブログで やっていきますのでお願いします。 ますみだこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ファンヒーターの着火ミスはこれで修理! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/11 03:31:45
気に入った動画があれば「いいね」とコメください(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/16 06:57:55
◆カタログで見る・・・隊長車 クラウン2500ロイヤルサルーン スペシャルナビパッケージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/30 06:52:03

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先代ビートルが終のクルマと決めたはずでしたが、走行中にフェンダーを接触、車検前であり一度 ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
2020年12月に 「生涯、終の愛車(笑)」 「人生初の外車」 として、購入(動機はブロ ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
いつかはクラウンってフレーズが頭から離れないので…買っちゃいました。 2020年(令和2 ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
購入時、いわゆる多走行距離車(ワンオーナーで3年落ち、9万キロ)。販売価格は同年式の約半 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation