• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

真清田娘太郎のブログ一覧

2022年01月14日 イイね!

おいかけておゆかけて

「さぁ〜書くぞ」っていうのが、夕方近くになっちゃいました。
どうも!いかんです!
昼ごはんを食べてパソコンに向かうも「眠いったら、眠い」。
相変わらず、夜中に起きてるので、当然と言えば当然!
日本中の「眠い」が襲いかかってくるので「もう寝ます」と! ずっと寝てる間、YouTubeのおすすめ動画がずっと相変わらず「愛の貧乏大作戦」をこのところ、見てるから番組のナレーションのおじさんの声と「みのもんたさん」の声が子守唄代わりの決して良い環境でないところの睡眠。夢見てても、みのもんたの声が聞こえてる(笑)。

さて!速報というか、他のブログネタが3本あるとこでの大進撃の昇進です!サラリーマンなら「あんた!よくやった」とカミさんに褒められそうです。





真清田地区も雪景色ネタです!

さぁ!ダイジェスト版ですよ〜

豪雪です!!








alt

朝、7時ごろのベッドから起きて
北の窓からの1枚が↑






一面の雪景色!



身を乗り出して
玄関先は

alt





2階の寝室のベランダが
恐る恐るカーテンを開けると ↓

alt

意外と少ない(汗)
昨年、暮れの雪の方が多かったかも?





こんな日は、何故か知らないけど





おっさんでもちょっと「ウキウキ気分!」で




パジャマのままで新聞を取りながら1枚↓

alt
  







豪雪です!(汗)






そう言えば、この植栽の中で
最近、パン祭りをカミさんから「やらんといて!」と言われて
ほぼ1年近くやっていないのですが、近くに寄ると植え込みからチュン太が飛び出してきます!その数、多い時は30羽近く。
お隣の植木の横をゴミ出しで歩いても、飛び出してきます。
チュン太君たちはてっきり家の雨樋とか、我が家だと雨戸のシャッターの隙間から忍び込んで巣を造ってる組と、ホームレスや流れ者みたいなチュン太君がいるのでしょうか?
こんな状況で一度「パン祭りやるとどうなるかしら?とワクワクするんですが…経験上、顔馴染みでないチュン太は思いっきり逃げるか、遠巻き野次馬に分かれます。








そして、気になるbeetle君は

alt  

昨夜は、カミさんが本日朝に名古屋で所用がある為に
前日からの前乗りで泊まり込み。
普段、カミさんの「polo」が置いてある場所を占拠!







いかがです!











豪雪でしょ(笑)

写真撮りながら
この家を建てて「一番すごかった雪」って?

記憶の中では
ローレルの乗ってた頃だから

僕がちょうどパニック障害を起こして車買うの遠慮しようとしたから
36歳の頃(今から27年ぐらい前)。
この年に朝の10時ごろから降り始めて、ずっと振り続け市内は大渋滞。昼から営業で2軒しか回れないくらい道路がずっと動かなかった。家に帰れば、カーポートやベランダが積雪がすごい!
カーポートには30センチ以上なら雪を降ろしてと書いてある。
仕方がないので夕食後に「万能」で下から見える部分を雪かき。
やっていたら最初の2〜3回目で、手元が狂って「万能の刃」がまだ新車の「ローレル」のボンネットに当たる!「やっちまった!」。お陰様で後日確かめると「言わなきゃわからない程度のちょい傷」でしたので修理せず。
今書きながら思ったのですが、この年か翌年の台風もすごく、外に置いてあった洗濯機が風で少しずつ移動!新車のローレルの側面を後部から運的席側まで、暴風に耐えながら移動! 気がついたので暴風雨の中、洗濯機を風の当たらないところへ移動しましたね。
そう言えば、カーポートも支柱が2本抜け飛んできそう!
天板の波トタンが飛んだので、それからはセーフ!
それ以来は「台風は2度と来ないで!」と思うようになった。


この歌のイントロのエレキギターのフレーズが「泣いてます!」。
レコードは買わなかったのですが、即エアチェックしました。
「追いかけて、追いかけて雪国」ってとこが「追いかけて、お湯かけて…」って聞こえるのは僕だけですか!


雪のたくさん降る地域の方から見るとしょうもないって怒られそうですが
これ位の「雪」でもエライコッチャになります。
特に市内に名神高速と名古屋高速、東海北陸道が走ってますのでその何処かの閉鎖インターが市内は激混みです! 今日も家の近くの国道22号は名古屋行きがそんな感じでした。したがってカミさんの勿体無いけど前日のホテル宿泊は正解でしたかな?









2021年02月14日 イイね!

ちょっとまってね

ちょっとまってね昨夜の地震!
みん友の皆さんに被害のなかったことを願っています。
もし、被害に遭われたみん友さんには、
1日でも早い復旧と
穏やかな暮らしが戻ることを、切にお祈りもうしあげます。






さて!相変わらず副作用に振り回され、
午前中には、買い物に出たのですが
ほぼ、横になったグウタラの日々です。

ほぼ全身の痺れ感、若干の息苦しさ
食欲も落ち、無理して食べるも少しだけ

大好きな「おコメ」をいただいているのですが、
返事はしばらくお待ちください。
2019年10月12日 イイね!

…と

…とタイトル画像は「台風19号」が騒がれている、15時50分の愛知県真清田地区の我が家から撮ったものです。
今日は出勤日。
お昼に隣のコンビニに歩く際に、台風の南風ではなく、明らかに北風。これは、予報通り「太平洋側を通っているな」と確信して、通過するポイントの西側に住む人には申し訳ないと思いながらも、安堵した次第です。

会社も
今日に備えて、
昨夕に一度、本日分を配送できるだけ別便を走らせ、
今朝は残った分だけの配送。
なおかつ、本日の作業分をできる限り、早く終わらせる特別体制。
終わった者から帰っていいよと言うことで
僕も2時少し前には、退社しました。


帰って
2階から眺めてると、
ハナミズキの木が時折、揺れますが、西側通過とは雲泥の差。今の所、1階は昨夜から雨戸は閉めたままですが、2階の僕の部屋は北も南も雨戸は閉めておらず…窓さえ開けられるっていう感じでホッとしています。

テレビを見ていると
今週末のイベント、行事は大きなものがどんどん中止となっています。主催者の皆さんが準備をしたけど、頭を抱えている姿が浮かんできます。
明日は町内の祭礼。
別に出店が出るわけもない、子供の獅子が、家庭を回り
寸志を集めるだけの
町内のお祭り。

前にも書いたけど、
今年は中心になるのが、
うちの組み!
中止になんないかな?

昨日のラジオでは
結婚式も中止になったりでキャンセル料とか色々、大変だとか。

19号と言う名の台風。
過去ブロにも書いていますが
25年ごろ前だったかな?
台風19号に
あと一歩でカーポートが吹き飛ばされる
天井のプラスチックが割れたから、柱一本で支えられたけど、
それがなかったら、どっかに吹っ飛んで行って、場合には加害者になっていたかも?

とにかく
台風に限らず、自然災害って
もう堪忍して欲しいです。
今回も「どうぞ皆さん、無事でいて欲しい」と思います。



社会人になって最初の会社の上司が
「フランク永井さんの歌うまかったなぁ〜」

もう故人になられちゃったけど

そういえば
先週の今頃は
お腹が気持ち悪くて
夜に名古屋市内の病院まで行ったな〜おかげさまで、現時点でお腹の違和感も落ち着いているし、点滴や栄養剤のおかげかな?

体重も一番下がった時から、2.1㎏増加しています。

今度は火曜日に
前回、1週早めてもらった
ガン再発、転移検査の結果を聴きに、またお休み(時短休)です。

2019年08月15日 イイね!

やっちゃった

やっちゃった夏期休暇も今日で終わり。
今回は5日間の休みで、最初の11〜12日は草苅りや庭木の剪定。
13、14日は娘家族と久しぶりの夏期旅行。今回は「食事だけでも据え膳で食べられる」同じ県内での1泊2日の旅。今回はスポンサー役としての立場も親からの堂々巡りのひとつ。
旅行中も台風のニュースが気になったが、何とか、お陰さまで雨にはそんなに降られずに済んだ。旅行の話題は気が向けばまた後日アップしようかなと…。

さて、今日もテレビは台風10号の話題でもちきり。

普段なら仕事へ行ってさほど気にしないのだが…
あれだけニュースで騒いでくれると

「そう言えば、前回の台風の時に、娘の部屋のシャッターが閉まらなかったな!」

「前回の大雨の際に、雨水の排水溝がつまっていたな」

…と気になってしまう。

alt

雨の降らないうちに
ベランダに出てあれや、これやと取りかかる…

どうやら?
娘の部屋のシャッターが閉まらないのは
想像以上に、鳥が巣作りするために、草や藁をシャッターの中へ持ち込んでいるようだ!
少しずつ、草を取り除きながら、空けたり、閉めたり
そうやっているうちに
あと20センチぐらいまでのとこまで,閉まるようになって来た。

ここで!
一発「エィ!」と閉めたら…
シャッターは無事閉まったが

…ガーン!

息子の部屋は既にシャッターが下りてる。
自分の部屋は、シャッターは下りていないが、鍵がかかっている。

alt

ベランダに取り残されてしまった…

雨こそ降っていないが
台風の強風が、病弱な自分の神経を逆撫でする。
何とも言えぬ、不安感が襲ってくる…

携帯を持っていて良かった。

最近では、脳梗塞を患ってからは、
もし、倒れても自分で電話できるレベルなら、
その時のように、携帯を肌身外さないようにしていたのが、役に立った!

娘と連絡が直ぐつき、10分程度で来てくれた。
でも、なんか嫌な気分だったなぁ〜ちょっと怖い、九死に一生スペシャルな感じ(汗)

娘に連絡着かなかったりしたら、友人や知人に電話をかけまくり、最悪、119番していたかも?

2019年03月11日 イイね!

はるいろのかぜ

はるいろのかぜ昨晩からブログのスタイルシートをオリジナル化を図っています。
もし,ドルーピーがブログを書いたら?
といっても
日本語吹き替えをやった玉川良一師匠のイメージが強いですが…

しかし,どう見ても今年還暦のおっさんのページじゃないですよね?
感想聴かせて欲しいな〜
ただ、止めろっていうのは堪忍してね!

アメリカンジョークを入れながら,
どうでも良い様なネタを探して
今年もブログ更新をやろうと思う所存です。

さて、今日はあの日から8年です。
あの日,僕はどうしていたかというのは
過去ブログで書いています。

あの日から1カ月ぐらいは
物昄系のチラシを中心に折込中止がかなり続きました。
理由は物流が廻らない
廻ったとしても被災地を優先したいってことで
準備した物を止めることが多かった。



会社では被災地から向こうの名物を取り寄せて
読者向けに販売し、少しでも現地の風評被害を無くすために取り組んだりもしました。
あの日、たまたま現場仕事で休憩中に揺れを感じたので
ある意味,地震をダイレクトに遠いところかも知れないけど感じた。
それ故に,あの日のことは克明に覚えています。

あの日以来
何が応援できて,何をこれから取り組まなくちゃいけないか
ずっと考えています。

自分もそばにいる人も,逢ったことも無い人も
みんな大切な命だから…。

プロフィール

「みていただき http://cvw.jp/b/933225/47926824/
何シテル?   08/28 12:00
訳あって、ブログ更新は終了させていただきました。 今後は、Instagramとアメーバーブログで やっていきますのでお願いします。 ますみだこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ファンヒーターの着火ミスはこれで修理! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/11 03:31:45
気に入った動画があれば「いいね」とコメください(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/16 06:57:55
◆カタログで見る・・・隊長車 クラウン2500ロイヤルサルーン スペシャルナビパッケージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/30 06:52:03

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先代ビートルが終のクルマと決めたはずでしたが、走行中にフェンダーを接触、車検前であり一度 ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
2020年12月に 「生涯、終の愛車(笑)」 「人生初の外車」 として、購入(動機はブロ ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
いつかはクラウンってフレーズが頭から離れないので…買っちゃいました。 2020年(令和2 ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
購入時、いわゆる多走行距離車(ワンオーナーで3年落ち、9万キロ)。販売価格は同年式の約半 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation