• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

真清田娘太郎のブログ一覧

2021年08月04日 イイね!

さんきん

さんきん
パン、パン、パン!
パン、パン、パン!
パン職人です!

にわか仕立てでも上手に焼けちゃいます。


1カ月ぐらい前だろうか?
テレビの「Shopチャンネル」流れていたのを見てて、カミさんが注文。

alt

こんな炊飯器みたいなのが、届きました。

こいつ!

ゴネる!(こねるっっっっっ)

発情する!(発酵するっつ)をやっちゃう優れもの。


最初は、カミさんが小麦粉とか、イースト菌にバターだの!別々に購入。ダイニングテーブルの上は素材だらけで、いちいち分量を測って「何やら!めんどくさそう」。それで、作ったパンはモッチモチ!と言う表現にピッタシ。逆に、ここまでモッチモチじゃない方が良いかも?

そこで、その日に再度、一緒に売っていたパンミックスの素を注文。

それからは、最初に160ccの水を計量し、後はパンミックスの粉とイースト菌の粉を入れるだけ。後は、スイッチポンだけで出来上がりを待つ。

ウィーンウィーンと
動いたかと思うと、
じっとしている。

どっちかと言うと、私休んでますよ!と言う時間がやたら長い!

一斤焼くのに約4時間。

それでもじっと待てば

alt


こんなのが出来ちゃいます。

この機械、10台ぐらい買ってパン屋さんになろうかしら?

1斤が198円ぐらいで焼けちゃいます。

食パンていくらするの?

パン、パン、パン!パン、パン、パン!パン職人です!にわか仕立てでも上手に焼けちゃいます。

パン、パン、パン!パン、パン、パン!


この間の日曜日、息子、娘の各家庭と我が家の分の3斤を1日がかりで焼き上げて、出来立てをお届け!

朝から、ずっと焼いて3斤。

これがホントの「3斤交代」。



発祥と言えば、コロナの発症。

昨日4日、基礎疾患があると言うことで「ワクチン接種」を受けてきました。念のために、抗がん剤治療は今日から休薬期間ですが、末梢神経障害が落ち着くどころか(常時、手のひらから肩たりまで)すごいことになっているので自己負担になりましたが、発熱、痛み止め用の薬が処方されました。

現状、打ったところが痛いかな?
熱はさっき37℃。今のところ、処方薬は飲んでいません。
現状で言えば、抗がん剤より断然!楽です。
Posted at 2021/08/05 00:20:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 男の手料理 | グルメ/料理
2021年04月08日 イイね!

ゆでたまご うでたまご

ゆでたまご うでたまご

二日連続で同級生とのモーニング。
今日は3人でのコーヒータイム。
さては体調が良いのかな?と感の良いみん友さんなら、
これもリハビリの一環(笑)と、理解してもらえるかな。


テレビなどの話題でも、喫茶店というと「シニアグループ」が占めているとか。
特に、ここ「真清田地区」は愛知県でも喫茶店のモーニングの激戦区!
今、書きながら気がついた。
「自分たちは、違うよ」と思っていたのだが…「まさしくこれ!」。いつか通る道だとは、思っていたけど…もう通ってしまった

同じ年齢でも、現役で休みの日に喫茶店へ行くのと訳が違う!でも、今月末では、会社に籍はある。正式に受理されて、異動の発表もまだ無いが…すでに本社から支社の管理部の者から連絡が入ったりするので、手続きが、進んでいるのは確か!

                                        

さて! 自宅療養中の我が身。
入院中を除いての約5カ月が、

「毎日、この問題に直面しています」

「今日のお昼!奥様、何にします?」と言う相談相手もいない。

あっ!言いましたね。聞こえてますよ(笑)

「そんなもの、お茶漬けでも何でも食っときゃ良いんだわ〜」

確かにそう思います。

「でも、味覚がおかしい、食欲がないとなると、こんな簡単なことができなくなるんですよ」(クールポコのお餅をひっくり返す方の人風に読んで)

例えば、下の画像は昨日の療養中のメシです。ブログネタ用に撮影して、今回はロゴ入りの画像加工までして、その気合いは「見え見えですね」

alt


マルちゃん赤いきつねです。
サイズは「まめサイズ」です!
「なぁ〜にぃ〜〜」(クールポコの杵を持ってる人風に…しつこいですか? いわなくてもわかるって)

alt


恐る恐る、開けてみました。
改めて、感心したのが「うどんの太さが、通常のものより幅が細いんですよ〜(クールぽの…えっ!解ったって、ハイハイ! 結構、書いててこの表現にハマってしまった

あげ? きつね? 油揚げでいい?
小さくなってるのは、当然だよね。通常サイズだと容器に入らないもの。
それより!黄色いのって、卵をイメージしてるのかな? これがちょっとおかしくない?

月見をイメージ?
卵とじをイメージ?

それとも? もっと別物?

刻みネギも入って、最後に底から発見。「かまぼこさんも居たの?」と同窓会のお開きの際に気がつく子みたいで! 画像は迷って撮らなかったのですが、厚さ良いとこ2ミリ以下のかまぼこと思わしき破片が4切れ。ちなみに一枚の形になるのかな?と並べてみたけど1枚分、以下。

ろ儲け!というより、加工賃の方が高くね!




な!


今回の食べ方が「ゆで卵」を投入するビッグプロジェクトスペシャルメニュー!
Boiled egg IN AKAI KITUNE

ano tyotto iidesuka?
saisyokara tamago ga nannde arunokana? to omotte imasita
watasiha kappumenn no saizuwo hikakusurutame?dato omottemasita

alt


いよいよ、緊張が走ります。

あれ!最初から入れてないじゃん。

それも過去の教訓から生まれています。ブログで過去描いた記憶が…、みんカラかYahooか記憶が?

今、見てきました! まだ、これからアップ分(Yahoo)です。
どうしようかな?  
流れとして、古いのを読んでくれた方が…今、編成会議中です。

ここは、今までの移転分アップについて遡ってみました。
最初は、新しい方というか、特に気にする事なく、強いて言えば「面白い順的な時も」ありましたが、ある日、古い順じゃないと前後がおかしく(厳密に言えば、過去記事をみん友さんが覚えていると、つじつまが合わない)なるので、古い順に決めました。今回も、今後のYahoo(アメーバ移転分)にご期待ください。

キーワードだけお伝えします。
入れたら「冷めて、美味しくなかった」です。

そうなんです!
最初から入れると、まめサイズでは
ゆで卵一個を入れると、体積? 表面積?が大きいので
うどんがあっという間に冷めちゃいます」ので、半分以下になったところでの投入です。

alt


お風呂のようです。
お魚になった私ってCMありませんでした?

温くないですか? 

お背中流しましょうか(笑)


お汁と玉子の黄身がブレンドされて、
黄身が崩れていくとこを味わうのって好き。

これが一番、味わいたかっただけ。

今回は、何とか食べたけど、今ひとつちょっとした味が違うのです。
話は、戻りますが
食べることって、こんなに大変だったかな?」と
思う毎日が、既に4年目に入っているんですよ〜」


なぁにぃ〜

(もう!大丈夫ですね? クールポ…解りましたからって)


Posted at 2021/04/08 17:21:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 男の手料理 | グルメ/料理
2019年01月14日 イイね!

すきこそもののじょうずなれ

すきこそもののじょうずなれさて!
日頃から週休2日制の人は3連休ですが、
僕の会社は,月に2日が土曜休み。
したがって,3連休とは行かないですが,2日休みが在ると「休んだ感」は充実。
特に先週は風邪を引いたので,体調が心配でしたが
おかげさまで抗生物質も身体にあったのか,風邪の症状もピークは越えて,落ち着き始めてる。

昨日から
息子は沖縄へハブ取りのお出かけで(笑)不在!
カミさんはアッチのブログに、2018年の1月に「台詞が難しいのは喋らないところ」ってタイトルで書いたのですが、

我がかみさん、一昨年位から。テレビドラマのエキストラに目覚め、
参加した番組に結構長いシーンが写って,それ以来,エキストラ女優を目指しちゃってます(大笑)
出来れば,樹木希林さん辺りを狙って,大女優にデビューして欲しい物です(激爆)
そんな訳で,今日も県内のロケ地へ行ってます(笑)
今日は弁当付きだと喜んでいます。今は某国営放送の番組なのかな?
帰りは,最初は迎えに来て欲しいって言ってましたが,どうやら自力で帰るようです。
ちなみに昨年のお正月ドラマの「都庁爆破」の名古屋ロケに参加したようですが…
放映した番組をDVDに録ったのですが,何も言わないとこを見ると
本人確認が出来ていないようです(大笑)



てなわけで,愛犬やまとと二人ボッチのお昼となれば
そう!
オムライスであります!
前回の作の流用だと思わないでね(笑)
前回は,ものの見事の達筆で「やま」を表現!
それは、それは、作者が感じるほど
流暢、華麗、雅、わびさびが
素晴らしい書でした!!

今回は?
何?
読めないじゃない!

薄焼き卵の上に乗っけるところで、ズレが生じて,中身がところどころ見えちゃう!
したがって,今回の書は「しっぱい」と書いたつもりが
ケチャップが思うように出ず!
文字自体が「しっぱい」になる有り様!
自称・ケチャップ書道家の私の散々たる結果でありました。
もう一枚(1個が正しいのかな?)薄焼き卵を焼いてと思ったのですが…
「あんたぁ!卵何個使ったの?」と尋問が怖くて…それより失敗作をお見せした次第です!

弘法も筆の誤りってことでしょうか?
ちなみにかなり小さいサイズで作ったのですが,3分の一程度、食べ残っています!

教訓!卵は贅沢に最初から2個使いましょ!


ブログ内で何度も誕生していますが…バージョン違いってことで!意外とこの曲も好物でして(笑)
Posted at 2019/01/14 13:31:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 男の手料理 | 暮らし/家族
2019年01月04日 イイね!

おむらいす

alt

今年,いっとう最初のオムライス作り
昼にカミさんがおでかけ!
「雑煮でも作っておこうか」というのを
拒否してまでの
男の料理
作ってまでしても食べたい
「オムライス作り」
ブログです。

alt

今年は既に1月1日からのスキヤキ鍋奉行から
本日の洋食屋シェフに一転しての
男の手料理!
みん友さんなら
「またかよ!」という
レギュラー企画(笑)

野菜を刻んだりするだけでも面倒なのに
いちいち写真を撮りながらも
実は面倒くさい…スマホを持つために
手を洗ったり
…挙げ句の果ては
スマホが滑って
床に落としたり
alt

みじん切りって
いつも失敗する(涙)
縦,横は刻むんですが
水平方向に
切り目を入れないと
ダメなんですね〜

そう言えば、今日のタマネギさん
涙でんかったなぁ〜
顔面麻痺の影響ですかね?

このケチャップを入れた辺りから
チキンライスって感じが…
ただテレビでシェフがやってるような
鍋を降ってなんてやらないよ!
毎回,やってみるものの中身がコンロの周りに飛び散って
その救出劇の方が大変!

したがって
いつまでたっても
鍋をシュシュッと降るなんてできないです。
alt

ちょっと白い部分もありますが,チキンライスうまそうでしょ!
グリーンピースなんて
大嫌いだから絶対、いらない。
どうせ入れるなら
枝豆かな?

マッシュルーム何て言うのも
僕に言わせれば
もったいない!
タマネギとかしわさん
ご飯とケチャップさんで大丈夫!

alt

卵もトントンとやって包む方式も
できないので、
いつものように
薄焼き卵を焼いて
フライパンごと上から
落とす方式!

ちょっと下よりに落ちてしまったので
薄焼き卵を上へ引っ張ると
「破れるじゃ〜あ〜りませんか」

そう言えば
オムライスの事を調べると
東京では
メイドさんが
上に何か書いてくれるような
サービスがあるらしい?

今回は「時の人(犬)」ってことで
「やま」
大きく書き過ぎて
「と」

「や」の字がスゴくきれい
墨で今までも書いて来たけど
生涯一の達筆
見事な筆運び!

今,これ書いてて
思いついたけど
今度の酉年のときに
内緒だけど
薄焼き卵で
初動のような半紙
…ホットプレートで
焼いて
そぉ!
ケチャップで
…初春の
メッセージにして
年賀はがきで送っちゃう!

このネタ
誰かにお年玉企画として先着で譲ります!
ご希望の方はコメで!

alt

味覚障害なのかな?
いつもより
3〜5割
甘い感じがして
味は僕は美味しくない(涙)
普段もソースと併用するのだが
ソースも甘い部分がやたら強調される

alt

胃がやはり小さいので
あと
これだけが食べられない

いつもより
小さいサイズで作ったのに…
健康の時は
ほぼ
これの2倍位で作ってた。

でも、今日食べた量は
おコメとしては
普段の3倍位食べれたかな?





美幸さん,こういう女心書くの上手いなって思いますね!
Posted at 2019/01/05 06:28:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 男の手料理 | グルメ/料理
2018年10月08日 イイね!

うちのさいがね

うちのさいがねおっさん、二人が料理をしながらしゃべってる。
今日の11時過ぎのNHKの「今日の料理」の一コマである。何を話してるんでしょうか?ちょっと聴いてみましょう!

「うちのサイがね!」
「なんや!君んとこにはサイがおるんか?」
「そうや、うちのサイがね〜料理が下手でね!」
「あったりまえやろ〜サイが料理するわけない」
「何、言うてまんねん! サイは料理するのは普通やろ〜」
「そんなサイや象やカバが料理するとこみたことないわ!」
「そんな動物が料理するわけない!…うちの妻(サイ)の事や」

…と往年の夢路いとし、君こいし師匠の僕の好きなネタを話してる訳じゃない(笑)。料理番組も好きなのでずっと見ていました。



「そういや〜今回は前回のジオラマの続きをアップする予定ちゃうの?」
「その予定だけど、2回続けてだと貼り込んで終わりそうなので…急遽、ずらしているんや…場合によっては当分、お蔵入り(笑)」
「なんか知らんけど、君も熱心やな〜」
「…なんとなくネタが思いついたのもあるし…な」

ところで、この画像の、この組み合わせって、どうなんでしょう?
料理番組におっさん二人! しかも似た様なおじさま二人。服を交換したら、どっちも変わらないように見えるね(笑)。パターン的には異性を持ってきた方が、先生も乗る様な気がするのだけど…おっさん、二人!収録の際には「また〜気が重い」ってそれぞれのサイに話してくるんでしょうかね〜(爆)



そう言えば、密かに思っているんだけど…
カミさんにはまだ話してはいないのだけど、あと5年たって仕事を完全リタイアしたら、晩ご飯は作ろうかな?というか。煮物や焼き物など料理を極めたいと密かに考えてる。炒め物や揚げ物は何とかなりそうですが、魚を煮る、焼く、刺身なんかも捌けるといいかな?

おっちゃんの最後の奉公というか、ボケ防止にもいいかも?
ただ、カミさん「ウン」っていうかな?
クッキーやケーキを…そこまではしないと思うけど…料理ってチャントできればジオラマよりは良いかもね!



Posted at 2018/10/08 15:59:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 男の手料理 | グルメ/料理

プロフィール

「みていただき http://cvw.jp/b/933225/47926824/
何シテル?   08/28 12:00
訳あって、ブログ更新は終了させていただきました。 今後は、Instagramとアメーバーブログで やっていきますのでお願いします。 ますみだこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ファンヒーターの着火ミスはこれで修理! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/11 03:31:45
気に入った動画があれば「いいね」とコメください(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/16 06:57:55
◆カタログで見る・・・隊長車 クラウン2500ロイヤルサルーン スペシャルナビパッケージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/30 06:52:03

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先代ビートルが終のクルマと決めたはずでしたが、走行中にフェンダーを接触、車検前であり一度 ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
2020年12月に 「生涯、終の愛車(笑)」 「人生初の外車」 として、購入(動機はブロ ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
いつかはクラウンってフレーズが頭から離れないので…買っちゃいました。 2020年(令和2 ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
購入時、いわゆる多走行距離車(ワンオーナーで3年落ち、9万キロ)。販売価格は同年式の約半 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation