• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

真清田娘太郎のブログ一覧

2022年01月27日 イイね!

ぴーしーあーる

ぴーしーあーる
熱心な娘太郎ファンなら
「心配です」って…
誰も言ってこない(咽び泣き)

そんなものですよ…気にしないで(号泣) 
冷たい雨が降るってどっかで聴いたフレーズ(嗚咽)

てな事言ってますが
書くよ!
昨晩の8時ごろ!
これからお風呂だよってお湯張りに言った後、なんか?変?
とにかく寒い。

いつも足、手が痺れているので普段でも「末端神経障害」の副作用で体感は「めちゃんこ寒い、冷たい」感じが常時しています。
今から思えば、昨夜はひと回り寒かった。

そんな感じなので、じっとしているのが一番、楽なのでじっとしていると、体に負担がかかるんだと思う。
腰の辺りが重い。それに加えて腕の節々がちょっと痛いな?
カーペットに横になって体を伸ばそうと、一苦労。
60代でこれは酷い

必死になって背中を伸ばすと「ボキ、ボキ」音がするが途中からしない。
それでも「何か、疲れが取れていく」感じだけど、痛いけど気持ちいい。

一通りやっていると「やっぱり寒い」
熱があるんじゃないの?
体温測ろうと立ち上がろうとするにも、自力では立てない!
リビングのピアノにつかまってなんとか、起きる! 絶対、60代の体に思えない!

体温を測るといきなり「38.5度」とえらいこっちゃという数字。
こういう時って「何かの間違い?」と体温計を疑って何度も測りません?
5回ぐらい連続で測ってみても、いずれも37.6度あたりから上の数値ばっかり。
「やはり!熱があるのは確定!」

風呂も入りたかったけど、大事をとって入るのをやめ、パジャマに着替えて2階へ。2階でも何度も熱を測っても同じような数値。

「コロナ?」

息子のお嫁さんがコロナに罹ったのが、感染?
全然、会ってないけど息子の家の北側の窓が換気用に開けてある。ちょうど我が家の庭先。
それで感染? 空気感染?

そんなわけないだろうって思いながら早めの就寝。

いつもの様に「食欲」はある!ので目が覚める。
何かないかと冷蔵庫を物色!
ケーキが買ってあったので「いちごのショートケーキ」と「コーヒー」を準備。
ここまでだと「コロナじゃないじゃん?」と思う自分と、カミさんに移したらいかんといつも以上に消毒用のスプレーを撒いたり。
普通に食べられるけど、熱を測ると変わっていない。

確か、解熱剤をもらっていたなと!
リビングに降りて物色。
普通に書いているけど
実際は足が痺れちゃってるので
行き来が大変! 普通の人の倍以上かかる「どう見たって60代に思えない重い身のこなし!」

解熱剤を飲もうかと袋を見ると「38.5以上で服用」と書いてある。
確か、一度は38.5と出たが、何度も測ると38.1〜37.6の間ばかり。
結果、もうちょっとひどくなったら飲もうと、2度めの就寝。

1時半ごろ、トイレで目が覚める。
この時も熱は先ほどと同じ。
布団を被っていてもゾクゾクしたのでエアコンの暖房を途中からつけたままだったので、お茶が美味しい!
ペットボトルの「綾鷹」が美味しい。

ここで、ひどくなるのを待つより「ひどくならないように」お守りの解熱剤『カロナール』だったかな? 飲んでしばらくは暖房のヒーターもつけてしばらくはパソコン。小一時間経って熱を計ると若干、下がった感じかな?と思いながら3度めのおやすみなさい!

でも、コロナって
こんな感じで
忍び寄ってくるのかな?
と不安がよぎる。


6時ごろ、また目が覚めました。
現役時代なら起きる時間だが、年中、休みのワタシは関係ない。
寝起きも良かったので、期待しながら体温を測ると「平熱!」


平熱!
銭形平熱親分!
お金投げちゃおうかな?(笑)



カロナール!でかしたぞ〜!

誉めて遣わす!って思いながら、4度めの就寝。

カミさんに迷惑かけるといかんと思いながら、カミさんの出勤時間後に起きる。
熱があってからは自分一人以外の時は、マスク着用。

階下に降りると「カミさんがいる!」
「仕事は?」
「行けるわけないじゃん。結果がわかるまでは来るなって指示」
「早く病院行って結果知らせて!」

一応、近所のワクチン接種をやってもらった病院へ電話。
診てもらえるという事なので受診予約。ただ、院内には入らないでクルマの中で待機して欲しいとのこと。

病院へついて「電話をかけると、後からかけ直す」との指示。
5分ぐらいだろうか?待っていると先生からの電話。
昨夜の経過を教えて欲しいとのことで説明。多分?ここでPCR検査をすべきか判断してる感じ。

結果「検査を受けた方が良い」との判断。
病院に入らず、外側で仮設用のちょっとしたブースの様な感じの部屋に防護服を着た先生登場。
正面はビニールシートの様なものが貼ってあり、先生の作業用の穴が二つ空いてる。
テレビで見るような鼻に突っ込まれるのを見てたから、座ったまま「痛いのかな?」と恐怖が。



実は、大学卒業後、社会人になって歯医者へ行くのにエレベーターに乗ればいいのを階段を駆け上がり途中で転倒!両手をコートのポケットに入れたまま、顔面から階段の角に! 
顔面は痛いけど、自分じゃ見えない。ちょっと血が滲む程度なので、そのまま歯医者へ。歯の治療を受けながら先生に言うと「そんなに慌てなくてもいいのに」と言われながら、ちょっと切れてる感じ。
血も止まったし、夕方まで放置するが腫れた感じはあるので、夕方、耳鼻科のある大きな病院へ。
結果、鼻骨骨折(軟骨らしい)で今から治療します!と言われて、麻酔もかけてもらえず鼻の穴から綿棒だと思う?ものを突っ込まれ下がった軟骨を上へ持ち上げる処置。
これが、ものすごく痛い!
だからテレビで見てて「ありゃ!痛いな」と思っていただけに検査に恐怖心が。

今日は、見てるとワイヤー状の物の先に綿なのかな?ついてる自由に動く感じのものを突っ込まれました。ちょっとだけ一瞬痛かっただけで、あの治療ことを思えばなんてこともなかった。

15分ぐらいで結果が出るのでクルマの中で待機指示。
待ってる間は「いよいよ、コロナにかかった」
「すぐ治れば良いけど、基礎疾患だらけだものボロボロになるのかな?」と不安だらけ。



やがて着信。









先生から「結果は陰性です!」





「安心しました」

その後は薬どうする?ってことで今、処方されてる薬でOKだとわかり薬はもらわず。会計も看護師さんが車に来てくれてその場で支払い。検査後渡された紙には「インフルエンザも調べます」って書いてあったので確認すると「コロナだけです」。「インフルエンザで来る人は一人もいません!大丈夫だとは思います」と言う回答!それ以上に看護師さんがマスクはしているけど、防護服じゃなかったことが、より安心できました。



一応、大事をとってワンコの散歩もお預け。
今のところ、発熱もない感じです。
あの熱はなんだったんだろう?と思いますが、厄介なことは間違いなく退避できました!

Posted at 2022/01/27 17:03:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | コロナって」 | 暮らし/家族
2022年01月26日 イイね!

ながれてゆくようで

ながれてゆくようで世間では「株」で儲けるって話がございますが、親父が亡くなった数年前に親父が持ってた株を兄と半分ずつ相続した。
 会社では「株」をやってる連中もいましたけど「儲かった」と言う話が気にはなるけど「やってみたい」とも思わない。

そんなところで、相続をして居る時に
兄貴が提案してきた内容は、兄貴が株を全部持ってる。
ちょっと気になり出したのは、現金はいつまで経ってもそのまま!株は損もするけど、ひょっとしたら増えるかも?
兄貴に「ちょっと待って!株は半分ずつにしてくれ!」ってことで

生涯初の「株主」。
株を持ってるけど、
株価をチェックするわけでもない(汗)

 持ってるだけの「大株主(笑)」。
定期的に届く
「株主優待」だけは、まんざらでもない。



さて!本題。
世間ではオミクロン株とやらが猛威をふるっています。
せめて、前からお願いしていますが『みんカラユーザーとしてイベントやミーティングは全て延期にして欲しいです!』

特に同じ車種がこの時期にズラーっと集まれば、この車に乗ってるユーザーっていい加減な輩の集まりじゃないの?=車好きは「日本語のわからないバカの集まり」ってならないようにして欲しい!。

一人一人のちょっとの我慢が、
数が集まれば
大きな結果が出ます!

そこんとこ!冷静に見つめて欲しい。
ちょっとした同車種があるだけでも
??って思う人がいることを忘れないで!

歩道で酒飲んでるのと同じだよってこと!












昨日、うちの息子のお嫁さんが
コロナにかかったと
息子から今朝、LINEが届きました。

alt



看護師をやって居るので、ほかの看護師からの罹患のようです。
息子は濃厚接触者として一緒に今日から休んでいます。
看護師という職業上、勤務中は感染に数段、気を使っての勤務でも移ってしまう怖さ! 熱はなく、鼻水だけのようですが…。

同居だったら、僕もアウトですが
同一敷地内の別居。
お正月に会ったぐらいで「スープの冷めないような」「スープが冷めてしまうような」、お互いが普段は干渉し合わない暮らしが「功を奏した」ようです。







真清田市内でも段々と
猛威が近づいてくるなって思ってた時期に
「ついに身内まで!」という思い。

娘が「保育士」
カミさんがパートですが「小学校の学校事務」
ともに密になりやすい職場なので、気になりますね。


オミクロン株は
大損した方がいいな!



ネットより↓

COVID-19 による症状は、人によって異なりますが、ほとんどの感染者では軽度から中等度の症状であり、入院せずに回復します。

最もよくある症状:

発熱

倦怠感
味覚または嗅覚の消失

時折みられる症状:

喉の痛み
頭痛
痛み
下痢
皮膚の発疹、または手足の指の変色
眼の充血または炎症

ただ、この症状の4〜5個はコロナ以前からずっと抗がん剤の副作用で付き合ってる。咳が出たりすると怖かったりしますが、体温チェックかな?

一昨年の退院前に38度近い発熱が2〜3日続いての退院。ビビったが先生は「コロナ」と思ってない。家に帰った時に、家の匂いが全然違って感じたなぁ。

とにかく
兜の緒を締めて
耐え抜くしかない!
Posted at 2022/01/26 15:47:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | コロナって」 | 暮らし/家族
2021年06月06日 イイね!

きもちだよ

きもちだよ日本語が分からないのか?
日本人でいるのに、このコロナの状況下でも「未だに密に不要不急の外出」をやっている輩が目に付く。

自分だけ、よければ良いの?
我慢してる人だってあなたたち以上に大勢いるんだよ!


日本人の顔してるけど意味が理解できない、他国の人なんだろうか?(笑)というか同じ日本人として情けないよ。

みんカラ内でも未だにミーティングとか称して集まってる。アップしなけりゃ分からないものを堂々と!
全然、知らない人がその集まり見てどう思うか考えたことあるんだろか?
きっと無いよね!「あればそんなこと我慢するもんね!」。同じ車種の車が集まれば、「こんな車乗ってる人はこういうことを平気でやるんだ」と見た人は思うのに、気がつかないとこが立派です。

クラスターを起こしたら、主催者に業務上過失致傷、業務上過失致死ぐらいの責任があるよ!と法改定しても良いんじゃない?

またみんカラの管理者にも一時的にこんな時期だから、そういう書き込みは排除するとか運営者側もそういう動きができないのかな?



自分だけはという気持ちを捨て
心を一つにして
1日でも早くコロナが収まり
あの平穏な日々が
訪れる時を願っている者より。
Posted at 2021/06/06 22:26:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | コロナって」 | その他
2020年05月16日 イイね!

ごろごろ

ごろごろおはようございます!
今日は、またコロナ休暇で休んでいますが…あいにく真清田地区は朝から雨!
朝起きてから部屋の中で「何をするわけでも無く」ゴロゴロしていたのですが…。

コロナも一部で規制が緩和され始めたのですが、
大丈夫なんでしょうかね? 
また感染が増加して、
せっかく我慢したことが無駄にならいのか心配しています。



自身が抱えている
内から襲ってくるかもしれない病と
外から移ってしまうコロナという病
どちらにも負けたくないしね!



暮らしや経済を「早く当たり前の生活に戻す」ことも
もちろん必要ですが、
少し心配な私であります。

眠っている間だけが「当たり前な平和な時」。これは今は全ての人がそうなのかな?

そう言えば、今度の火曜日が大学病院へ癌と顔面麻痺の受診の日でしたが、先々週に病院側から「7月7日まで延期」という連絡が入りました。3月は普通受診したのですが、いよいよ名市大病院も?

「まぁ!胃の漢方薬は欲しいかな?」という気持ちはありますが、電話で処方してもらえるので…まだまだこの時期、下手に病院へ行かない方が良いしね。また「2カ月も、ほかって置かれる(延期になる)ということ」は元気になっている証。

雨降りだから
ゴロゴロ。

それでも
多くの人がコロナと戦ってる
最前線で!






Posted at 2020/05/16 11:42:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | コロナって」 | 暮らし/家族
2020年04月29日 イイね!

せいかをまたみないとね

せいかをまたみないとね今日は「昭和の日」ですか。
ちょっと前までは、天皇誕生日でしたよね。
昭和から平成、そして令和と…
本来なら、今頃、日本国内では「聖火」街を走り続け、オリンピックに向けて高まりがドンドン上がって行った頃なのかな?

今日は、仕事もおやすみです。
この間も触れたのですが、会社の取扱荷物!
ゴールデンウィークの1日から6日の昨年比を眺めていると
荷物量が8割減です(涙)。出社はしているのですが、扱う荷物が激減です。過去に震災等の影響で減ることはあったのですが、ここまで少ないのは、初!どうなってしまうのでしょうか?

さて、自ブログを徘徊していたら
2017年にこんなスレッドをあげていました。

誰もが、オリンピックに向けて行こうね!って。

その頃は、まさか新型コロナなんて誰もが思いもしていなかった!




大変な世の中になってしまったけど、
今、できること
みんな気持ちを一つにして頑張りましょうよ!

そして
新たな旅立ちとして
聖火を走らせようよ。
Posted at 2020/04/29 09:30:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | コロナって」 | スポーツ

プロフィール

「みていただき http://cvw.jp/b/933225/47926824/
何シテル?   08/28 12:00
訳あって、ブログ更新は終了させていただきました。 今後は、Instagramとアメーバーブログで やっていきますのでお願いします。 ますみだこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ファンヒーターの着火ミスはこれで修理! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/11 03:31:45
気に入った動画があれば「いいね」とコメください(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/16 06:57:55
◆カタログで見る・・・隊長車 クラウン2500ロイヤルサルーン スペシャルナビパッケージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/30 06:52:03

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先代ビートルが終のクルマと決めたはずでしたが、走行中にフェンダーを接触、車検前であり一度 ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
2020年12月に 「生涯、終の愛車(笑)」 「人生初の外車」 として、購入(動機はブロ ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
いつかはクラウンってフレーズが頭から離れないので…買っちゃいました。 2020年(令和2 ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
購入時、いわゆる多走行距離車(ワンオーナーで3年落ち、9万キロ)。販売価格は同年式の約半 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation