• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

真清田娘太郎のブログ一覧

2021年04月05日 イイね!

たくさん

たくさんファンというか、彼の生き様やモノの考え方など「歌やエッセイ、トーク」を若い頃は、とにかく、良くも悪くも吸収。ここまで「男が男に惚れる」ことも初めて!彼に対する時間をどれだけ捧げたか、もし、出会わなかったらボクの人生は今とは違ったと思う。

一時期は、コーヒーが冷めていくように、少しだけ距離を置くようになった。アルバムも買わなくなったし、彼の話題も特に気にならなかった。1980年代かな?

それが、1990年代ごろかな? 平成になって拓郎自身が髪を切り、新曲とともに登場!「なんか男らしさを感じた」。その後は意図的にテレビに露出。キンキとテレビに出だした時は「えっ!この企画ってどっちから出たんだろうって?」。その辺りから、ずっと観に行かなかったツアーをまた何度か観だした。

最後に見たツアーは2007年『Life is a Voyage TOUR 2007“Country”』
(10月22日 - 慢性気管支炎と胸膜炎により)10月17日の瀬戸公演を最後に以後の公演中止を発表。このコンサートの瀬戸に行っていました。
中止になったと聞いた際には、
「拓郎さんには、悪いが
ひょっとしたら
最後のステージを見届けたぞ!」と! 
この時の印象は、昔より、拓郎自身が丁寧に歌うし、ステージ中は「前日だっけ?名古屋で体調が悪くなり救急搬送された」というトークをしていたが、瀬戸公演では聞いてる分には、全然、大丈夫!。

最近では、ファン冥利に尽きる「同じガン仲間」。

拓郎さんは2003年4月、57歳、肺がん手術。
僕は2018年3月19日、59歳、胃ガン手術。
その後、
拓郎さんが2014年、68歳、のどの声帯に白板症(ガン)転移、治療。
僕は、2020年10月、62歳、気管支下部リンパ節転移、治療中。

少しだけ発症した年齢は近いのですが、転移がちょっと僕の方が早いのが気になりますが、これも人それぞれ。




関心のない方にはどうでもいい話ですが、
今日は拓郎さんのバースデー!

この声は、届かないですが
一緒に乗り越えていきましょう!

拓さん

まずは、おめでとうって。

そしてお互い

私なりのテンポでいいでしょ!




2020年12月20日 イイね!

おさんぽで

おさんぽでやはり、抗がん剤を服用し始めると、今回は三日目ぐらいから「何となく気持ちが悪い!」「足の浮腫が痺れとなって、動きづらい。こちらも無理して歩くと気持ち悪さが増強される」
そんなことで負けちゃいけないのだけど、昨日、一昨日とほぼ横になっている時間が多くて…こうやって段々と体力弱くなっちゃうのかな?と、つい考えてしまう(弱)

そんなこと思ってもいけないと、
つい先ほど、愛車が入院中にバッテリー上がりになってしまい、退院早々、娘婿さんにバッテリー交換をお願い。バッテリーは新しくなっても、毎日、車を動かさないので「また上がってしまうといかん!」とご近所を一周のドライブ!をしてきました!



さて!
本日は音楽の話題!

僕が「吉田拓郎」のファンということはここでも何度も言っているのだが、
正直な話、ちょっと前に「もういいや!拓郎さん!これ以上、頑張らなくてもいいよ」と思い始め、動画も見ることも辛くなった時期がありました。

この辺りの、
動画は集大成という感じで、勢いも感じるし好きだ



だけど、
全スレッドで挙げた拓郎さんの動画は
拓郎さんも病でやつれちゃって!
最初見た時には、「もうゆっくりしなよ」って思った物でした。

ところが、僕自身が
ガンの転移が分かってから、
何気に動画を見てると
「俺も頑張らないと!」って感じるようになってきました。



この動画も久しぶりに見てたら、感極まっちゃった!

80年代の頃に
一度、もう拓郎はつまんないと感じて、
一時期はアルバム買わない時期があったのですが
平成になった頃から
また良いなって! 拓ちゃんが髪切った頃かな?

でも、
一番はやはり1970年代
一番、脂が乗ってた頃がやっぱり良いなと

先ほど、
ご近所走った際に、
BGMが
ライブ73が流れていたから!



ちなみに、上の動画は合成ですので、
音とは違いますので!
2019年04月29日 イイね!

おもくねぇ

おもくねぇいつものように
夜中にトースト食べています。

…先ほどから
どっかで役場? 工場?
サイレンが鳴っています…2度ほど、場所が違うところで鳴っていました。
かと言って、消防車や緊急車が走るようなサイレンは現在は聞こえていません。
なんだろう?
ボクは経験は無いですが…空襲警報?
何なんでしょうね!

さて、タイトル画像は
最近、カミさんが間違って発注してくれたCD!
「今日までそして明日からも、吉田拓郎 tribute to TAKURO YOSHIDA」であります。
本当なら、最新アルバムが欲しかったのですが
カミさんがよく聞きもせず、ネットで取り寄せたら発注間違い!

トリビュートアルバムってどう思います?

トリビュート=特定のアーティスト、バンド等、他への賞賛として捧げられるもの( トリビュート・アルバム、トリビュート・コンサート、トリビュート・イベントなど)。

ずっと前に
加山雄三さんのトリビュートアルバムを聞いたのが最初!
これはすんなり「いいな!」って思いました。
大半の曲が心地よく、これもありかな?って。

でも、
今回は自分にとって
思い入れの激しい人の作品集。
最初聞いた時は
大半が外れかな?って。
本人の歌唱法が一番、合ってるし
それが好きだからファンなので…何となく他を受け付けないってイメージかな?

一通りi-tuneに取り込みながら聞いた後に
2廻り目になりました。
その瞬間!
「あら!一度目に聴いた意外の部分が、耳に飛び込んで来て…意外と『これいいかも?』」に変わってきました(笑)

でも、何となく
各アーティストがそれぞれの思い込みで
アレンジしまくってますが
マイナー系の曲を選択しているのが多いので
アルバム全体が「メチャ思い感じ」。
ヒット曲は明らかに、マイナー系の曲の方が多いので当然そうなるのかも知れないですが、アレンジャーが多分別々だから、アルバム全体を聴いた際に重くなるのかな?

加山さんの時は2枚組であったにもかかわらず
その辺りがうまく出来てる様な気がしたのですが…。



昨日は庭の草むしりというか、かなり伸びていたのを
万能でホジホジ!家の東、南側はほぼ完了。畑は草刈り機で半分程度完了しました。残りは2日以降でやろうと思っています。

今日は日が昇ったら
いつものようにモーニングをしたあとは
実母のいる豊田市へ行こうと思います。
2019年04月05日 イイね!

ささえ

ささえじゃ〜〜〜〜ん!
今日は「拓郎さんの誕生日」
去年、当初は手術日がこの辺りだったので「どうせするなら、拓郎さんの誕生日にならないかな?」と、手術日をできるだけプラス材料にするためにそんなことを思ってました。
それも、武田鉄矢氏が「心臓の手術をする日が、坂本龍馬の命日だったので、死んでも良いと思った」と言う様な話を聞いたから。
ファンとしては、じゃー拓郎さんに何か贈るのか?って聞かれても、何にも贈らない方のファンですが(笑)…少しはなんとなく同じ空気感の中にいられるかなって気がします。

alt

カッコいいな〜
中坊の頃に聞いてた『ライブ73」のアルバム!
拓郎自身も下の動画で話してますが
「あの時代に、これだけの音を出した」ってとこがやはり凄いと思います。
拓郎さんはやはり「フォークシンガーじゃないな」ってこれを聴いていたら思います。ドラム、ベース、ギターもカッコいい!
それにホーンセクション、ストリングスも入ったバンド!
しかも、ほとんどが新曲ばかりのコンサートって
客を突き放しながら、虜にしちゃうっ



普通はライブ録音するなら
できる限り、客の知ってる曲でやる方が無難!
でも!「勝負かけちゃう!」
拓郎自身も一番、勢いのあった頃なんだろうな〜

上のコンサートのレコードのアルバム画像がまた良いんだな〜。
このテレキャスター(エレキ)に憧れて、自分も最初に買ったエレキはグレコ製のテレキャスターモデル。
拓郎もテレキャスターを使うシーンが多いですが、一番、似合ってると思う。特にこのテレキャスはマイクがギブソンのハンバッキングのピックアップに取り替えてあるのが、カッコいい!高校時代に同じように取り替えようと、グレコに問い合わせしたことがある、結果的には、高校生でお金もないので諦めたが、今も所有してるテレキャスターはフロントピックアップがフェンダーの純正がついています。



そう言えば、このテレキャスターを番組で視聴者にプレゼントしちゃったようで…
欲しかったな〜。

そんな訳で
この画像も若かりし頃の
拓郎さんとともに
「何も恐れない、あの日の自分に出会えるようで…」
ボクにとっては、お気に入りの一枚です!



ボクの気持ちは、みうらじゅんさんやえのきどさんとほぼ同じ空気感であります!
2019年02月07日 イイね!

もとむ、じょうねつ

もとむ、じょうねつこの画像は、拓ちゃんのアルバム「人間なんて」の中とじの
一枚ですが…この写真を見る度に
キュンと
なっちゃう…変な親父です。

まぁ,若い頃なら仕方が無いにしても
今朝,ついさっきに何書こうかな?
いつものようにタイトル画像を探していたら、発見!
それでもキュンと…拓ちゃん「え〜よなぁ〜」

若さが良い!
髪型がいい!
手に持ったエレキがいい!
無造作に置いてあるギブソンのJ−45がいい!
多分,横に移ってるのは小室さんじゃないかなって思うけど
新譜ジャーナルの中津川の雑誌が拡げてあるのがいい!
全体が拓ちゃんの趣味=仕事部屋ってとこがさらにいい!

若かりし頃は,こんな部屋を真似して
ステレオ、ギター、アンプ、オープンリールのテープデッキも買いましたね。
その頃は社会人になっていたので,遅過ぎました!

alt

拓ちゃんの深夜番組聴いて
自分のオリジナル曲を多重録音もカセットレコーダーでやりましたね〜
便利なのが
英会話で使うLLカセット!自分は持ってないので
一級下の後輩のを借りてまでやりましたね!
2トラックが別々に録音できるので
1トラックにボーカルとリズムギターを入れて
もう1個のトラックにリードギターやコーラス入れて
遊んでいました。
ただ、遊んでいるだけなら良いのだけど
当時の友人に無理矢理聴かせていました。

当時の音源は何も残ってないですが…
結構,自分でも「やってるな!」感はありましたね〜

大学入って,一緒にバンド組んだ友人(隣の中学)が
「うちの中学にそんなことやってる奴が居る」って
共通の友人から高校時代に噂を聞いたって時には「やったぜ!」って思いましたね。

今ではスマホで
マルチトラックレコーダー検索するといろいろあるようで
便利になったけど
何故かしら,その分、
大人になったのか…
情熱がないんです!

alt

昔、拓ちゃんがレコードジャケットの帯に
「感動できなきゃ!人間やめだ」って。
このフレーズにいたく感動した日
が懐かしい!

そろそろ!
膝小僧でも叩いてみて
「よっしゃ!やるか!」って気分にならないかな?


拓郎がJ−45のことを話しています。マーチンは手に入れたけど、このギター欲しいなぁって思います。ギブソンの枯れた音が欲しい〜

プロフィール

「みていただき http://cvw.jp/b/933225/47926824/
何シテル?   08/28 12:00
訳あって、ブログ更新は終了させていただきました。 今後は、Instagramとアメーバーブログで やっていきますのでお願いします。 ますみだこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ファンヒーターの着火ミスはこれで修理! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/11 03:31:45
気に入った動画があれば「いいね」とコメください(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/16 06:57:55
◆カタログで見る・・・隊長車 クラウン2500ロイヤルサルーン スペシャルナビパッケージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/30 06:52:03

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先代ビートルが終のクルマと決めたはずでしたが、走行中にフェンダーを接触、車検前であり一度 ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
2020年12月に 「生涯、終の愛車(笑)」 「人生初の外車」 として、購入(動機はブロ ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
いつかはクラウンってフレーズが頭から離れないので…買っちゃいました。 2020年(令和2 ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
購入時、いわゆる多走行距離車(ワンオーナーで3年落ち、9万キロ)。販売価格は同年式の約半 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation