• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

真清田娘太郎のブログ一覧

2020年12月23日 イイね!

めがでそうです

めがでそうです3年前の胃を削除後に抗がん剤治療をやった時に比べて、味覚障害も若干あるんですが、前回よりは、自分の食べたい物や以前の経験値もあるために今回の方がまだ食べられるものも見つけやすいです。既に退院後、1カ月以上を過ぎたのですが、カミさんは土日祝以外はパート勤務をしているために、特に昼ごはんは僕一人で食べています。

事の発端は、タイトル画像の「鳥レバーの時雨煮」。味覚障害は「鉄分の不足から起きるので、レバーを食べたら良い」から始まり、最初は、スーパーなどの出来合いの物を買ってきてもらっていたのですが、食べやすいこともあってすぐ完食!「それなら!自分で作ろう!」と豊臣秀吉?的発想でカミさんに食材発注。

大学時代に自炊生活が3年間ほどあるが、
そのほとんどが、炒め物が多く、イワシを煮るとかやった事はあるが…味が染みてなくて失敗!

今回も自信がないのはあったが、家で仕事を休ませていただいている事もあるし、時間も十分ある!カミさんが昼ごはんに出来合いの物を用意してくれるものの、その日、食べたい物となると微妙にズレる!

したがって、ほぼ昼時の小一時間は
「男子、厨房に入ってます(笑)」

男子が厨房に入るっていけない事なのかな?と調べてみると

ネットでこんなの見つけました!

以下http://seiyouryouri.yokohama/alacart/men.htmlより抜粋

わかりやすい例として、昔の日本の支配者と言えば、天皇陛下ですが、なんと平安時代には、料理好きの天皇陛下がおられたそうです。 
 平安時代に在位した、第五十八代天皇の光考天皇(830~887)は、大変な料理好きだったので、天皇に即位してからも自分で炊事を行い、その煙で部屋が真っ黒になっていたため、「黒戸の宮」と呼ばれていたほどだったそうです。
 光考天皇とえば、百人一首の「君がため 春の野に出でて若菜摘む 我が衣手に雪は降りつつ」という有名な句を詠んだ人なので、名前をご存知の方も多いことでしょう。

 日本の神話に基づく風習や常識において厨房が男子禁制なら、日本神道の象徴であり、教養も豊かな天皇陛下が厨房に立つわけがありません。
 天皇陛下が料理好きだったということは、日本の古来の価値観では、男が炊事をすることが決してみっともないことでも何でもなかったことを示しています。




レシピを探すのに、今って便利だね!
昔なら料理本などしかないのに、ネットですぐ見つかる!!
だから、スマホ片手でルンルン調理(正確には、食い入るように見つめながら!)しています。

alt   

美味しそうでしょ!時雨煮!
横のオムライスと一緒に食す。

alt  

ナスとひき肉の味噌煮。
これは確か、顔面麻痺になった頃に初挑戦した記憶が?

alt 

ナスの煮浸し!
これも好物なんで、初挑戦しました!
ただ、茄子に包丁を入れすぎて、一部、バラばらになってしまった。

alt 

出来合いの冷凍食品のあんかけパスタの上の具材を増量。

alt 

前回のリハビリ時は出場回数が多かったのですが、
今回は意外と登場しない「讃岐うどん」

alt 

味噌煮込みうどんも少ないですが、夜の「カレーうどん」は入院前から結構、食べてます。

alt 

コンスタントに作っているのが焼きそば!
焼きそばはソースを最初に絡める方式が、すぐ食べたくなくなりますので、塩コショー程度で味付けしておいて、好みで「ソース後掛け方式」です。外食先でも無理を聞いてもらえるお店はそうやってオーダーしています。

alt 

こんな感じで
昼間に、食べられそうな物を自分で作って食べています。

実は以前から
「もし!定年になったら料理を覚えて、カミさんや子供、孫たちに振る舞えたらイイな!」って思ってた事があるんです。それが、少し早まったかな?
特に、刺身や煮物や焼き物を極めれたらイイなって!
学生時代は、自炊すると言っても
皮を剥く、素材ってあまり使ってなかったな!
キャベツ、白菜、モヤシあたりは常備品でしたが、ジャガイモなんてめんどくさいの極致でしたね(笑)


まず!食べられる事が、生きるための第一歩だな!
でも、今は、かなり味覚で無理して食べてますね(涙)
Posted at 2020/12/23 14:19:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 最近やっています | 暮らし/家族

プロフィール

「みていただき http://cvw.jp/b/933225/47926824/
何シテル?   08/28 12:00
訳あって、ブログ更新は終了させていただきました。 今後は、Instagramとアメーバーブログで やっていきますのでお願いします。 ますみだこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
678 9101112
13141516171819
2021 22 2324 2526
2728 29 30 31  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ファンヒーターの着火ミスはこれで修理! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/11 03:31:45
気に入った動画があれば「いいね」とコメください(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/16 06:57:55
◆カタログで見る・・・隊長車 クラウン2500ロイヤルサルーン スペシャルナビパッケージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/30 06:52:03

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先代ビートルが終のクルマと決めたはずでしたが、走行中にフェンダーを接触、車検前であり一度 ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
2020年12月に 「生涯、終の愛車(笑)」 「人生初の外車」 として、購入(動機はブロ ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
いつかはクラウンってフレーズが頭から離れないので…買っちゃいました。 2020年(令和2 ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
購入時、いわゆる多走行距離車(ワンオーナーで3年落ち、9万キロ)。販売価格は同年式の約半 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation